見出し画像

1on2の対話仲人:組織内の対話を活性化させるプロの他人

1on1だけでなく、1on2のような形で、人と人との間に入り、双方の対話の仲人をするような感じで、対話を促進することも楽しい。

コーチという第三者が入ることにより、対話に化学反応がおき、活性化されていく。

マネージャーとスタッフという形や、統括と事業所の管理職、社長と部長のような間柄で、

お互いの考え方含めて分かっているつもりだけど、対話のエラーが生じていることを感じたり、新規事業を立ち上げたり、部署の拡大に向けて、関係性をより強固にしていきたい時に機能しやすい。(あっ、夫婦やパートナーなどの間柄でも良さそう)

以前、とあるクライアントの方から、「山田さん、プロの他人ですね。」と言われたことがあるけど、人と人との間の対話を促すのに、利害関係のないプロの他人って必要だったりするんだよね。

ちなみに、1on2のセッションサービスは、オープンにしているものでないので、何かこの投稿にピンと来た方や、「あっ、あの人たちいいかも☝️」と思いついた方は、コメントをいただくか、気軽に個別に山田までメッセージください🎵

「まささんの記事、また、読んでみたいなぁ♫」と感じた方は、Next Stepとして、noteのフォロー👍と、私のプロフィールを覗いてみてください👀↓

#言語化 #言語化コーチ #コーチング #理学療法士 #毎日note