見出し画像

「子育てにおいて、ペーシングを意識して使えると、子どもの安心感が高まる。」第11回お父さんのためのお話し会~子育て×ペーシング〜開催報告🌈

昨夜、第11回お父さんのためのお話し会(日常の子育てにコーチングマインドを🌈)【子育て×ペーシング】が終わりました!

今回は、私を含めて3名で、かなりの濃厚な時間となりました。

スクリーンショット (444)

特に後半は、この1年半続いているコロナ禍が、子どもに与えている影響を考えるという、

深い話をすることもでき、今までにないほどお話しが尽きませんでした。

~~~

前半は、ペーシングの定義を確認して、目線合わせを行いました。

定義的には、

「相手のペースに合わせてコミュニケーションをとるスキルのことで、英語のpace(一歩、歩幅)に由来する。」

スライド26

そして、子育てにおいてペーシングは、

「親が子どものペースに合わせることが大切。」

スライド27

というお話しから、具体的には、

「話すスピードや、話す間、話す声の抑揚。

聞き手である親が、話し手である子どもに、ペースを合わせる。」

スライド28

というお話し。

そして、

「言語だけでなく、非言語(笑顔、視線など)も、ペーシングすることが大切。」

スライド29

と、普段私がペーシングをどのように日常の子育てで活用しているかを実例を交えて説明させていただきました。

そして、その活用した先には、

「子どもへのペーシングが、子どもが安心して過ごせる毎日を創る♫」

スライド40

そのことが待っていることもお伝えしました。

~~~

その中で、お父さんコーチである山田が、ペーシングにおいて、

最も大切にしているキーワードとして、

「一緒に。」

スライド36

を紹介しながら、この、「一緒に」は何も難しいことではなくて、

子どもと、「一緒に」過ごすことは、足元に沢山転がっているという前提のもとに、

参加してくださった、お父さん達に、実際にお子さんと「一緒に」やっていることをシェアしてもらいました。

そのワークの感想として、

「意識していなかったけど、普段から一緒にやっていることってたくさんありますね。」

「コーチングスキルのペーシングと言うと構えてしまうけど、一緒にということから考えると、考えやすい。」

そんな声がありました。

~~~

また、今回、私が一番お伝えしたかったのは、

ペーシングというスキルを使う前に、そもそも、

「子どもの可能性を信じる。」

「子どもの存在を承認する。」

と言った、お父さんとしてのあり方が、大切になってくるということでした。

そこが定まっていて、ペーシングをするのと、しないのでは子どもに与える影響が変わってきますよね。

そんな中から、

「一緒にいる。」

「一緒にいない。」

の違いを考えたりしながら、

「別に物理的に一緒にいても、心が離れている場合もあるし、その逆もある。」

そんな本質的なお話しもできました。

ちなみに、今oton+toさんで連載中の、「プロコーチによる、コーチングマインドを活かしたオトンな子育ての仕方」でも、

『子どものペースやテンポに合わせて寄り添ってみることの効果 ~ペーシングとリフレイン~ペーシング』というタイトルで、ペーシングについて書いています↓

~~~

後半には、あるお父さんから問いかけをいただき、

このコロナ禍が、子どもに与える影響を、お互い感じていること、

そして、お互いの話を聞いて、そこから感じたこと、、、

と言うように、かなり深い話と言うか、普段お父さん同士が集まってもしないかもしれない話を沢山出来ました。

「こういった、安心安全な場だと話せます。」

そんな嬉しい声もいただきましたし、私自身、このお父さんのためのお話し会の中のキーワードとして、

「心理的安全性」

があるので、会のコンセプトを改めて思い出すことができる、本当に充実した話となりました。

~~~

今回も、かなり濃密な時間となりました。

ご参加いただいた2人のお父さんに心から感謝を申し上げます。

今日と言う二度とない、大切な時間を過ごすことができたご縁にも感謝です。

お父さん同士で、子育てを切り口にかなり深い話をするという、この非日常な感覚、大事にしたいなと改めて思いました。

~~~

「あぁ、毎月1回、このお父さん同士のコミュニティで、子育てのこととか、自分のことを話すとなんかスッキリする♫」

そんな風に、帰ってこれる場所として、今後もお父さんのためのお話し会を位置付けたいと思っています。

なお、現在までに決まっている日程は、

2021年7月17日(土)21時~(子育て×リクエスト)

となります。

詳細、ならびにお申込みはこちらをご確認ください↓

~~~

、、、言語化してスッキリ☆☆

参加してくださったお父さん方、本当にありがとうございました。

昨年の8月から毎月開催をして、会を深めるごとに、対話の深さ、奥行きが出てきて、

こうやって、子育ての中に、コーチングマインドを活かす輪が広がり、

何より、自分自身を大切にできるお父さんが一人でも多く増えると嬉しいです。

「お父さんの日常の子育てに、コーチングマインドを🌈」

さぁ、来月のお話し会もガンバルンバ💪


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,890件