見出し画像

03号編集日記 1102-1108

 11月22日に文学フリマ東京(入場無料)にて販売予定の「ベレー帽とカメラと引用」03号の製作・編集・進行具合などをメモした日記です。

1102

文フリ東京のブース番号が【ツ-16】に決まった。ツイッターで告知をする出店者が増えている。見ていると「三冊しか持って行かない」という人もいる。

メジャーなレコード会社からリリースしているミュージシャンですら、自分のサイトやブログで曲目解説を書いている時代だというのに、それに比べるとzineはどうか? 

宣伝は下手だし消極的だし、まして自作の本の解説などほとんど書いてもいない自分……。反省したので、ちょっと目次を出してみたら反応がややあった。そこで問答形式で宣伝してみることにした。

今後は、と言っても残り3週間だが自作解説と取り置き予約もしたい。

 

以下は文案。

問:GoToキャンペーンは何のためにあるのですか?

答:11/22の文学フリマ東京(入場無料)で「ベレー帽とカメラと引用」の03号を買うためです。おまけにポストカードと豆新聞もついてきます。


問:人生の目的がわかりません。

答:とりあえず11/22の文学フリマ東京(入場無料)で「ベレー帽とカメラと引用」の03号を買う。人生はそこからです!

 

問:神様って本当にいますか?アントニオ猪木風にお答えください。

答:11/22の文学フリマ東京(入場無料)で「ベレー帽とカメラと引用」の03号を買えばわかるさ!

 

問:土井たか子の名言といえば?

答:11/22の文学フリマ東京(入場無料)で「ベレー帽とカメラと引用」の03号を買うっきゃない!

 

問:最近、気分がすぐれないの……。

答:そんな人こそ、11/22の文学フリマ東京(入場無料)で「ベレー帽とカメラと引用」の03号を買うべきだと思うの……。

 

問:「ベレー帽とカメラと引用」の「少しだけシャイなふりをした変な角度の03号」ください、と人前で言うのが少し恥ずかしいです。

答:11/22の文学フリマ東京(入場無料)の【ツ-16】に来て「青い本ください」で大丈夫です。10文字もかかりません!

 

問:どちらかというとFGよりもコーネリアスのファンなのですが。

答:そっち方面にも配慮しながら作っているので、試しに文学フリマ東京(入場無料)で「ベレー帽とカメラと引用」03号のご購入をお勧めます。ポストカードと豆新聞もついてます。

 

問:FGよりも、ソロになってからのオザケンが好きです。

答:そういう人こそ文学フリマ東京(入場無料)で「ベレー帽とカメラと引用」の03号を買って読むべきです。“「ドゥワッチャライク」を概観する【前篇】”を読んで差をつけよう。

 

問:自分も「ベレー帽とカメラと引用」で何か書いてみたいです。

答:詳しくは11/22の文学フリマ東京(入場無料)で販売の「ベレー帽とカメラと引用」の03号と、オマケの豆新聞をご覧ください。

 

問:立ち読みしてもいいですか?

答:立ち読み料金は一分につき800億円かかりますが、ご購入は一冊につき800円となっております。

 

アントニオ猪木とか土井たか子は、ごく自然に頭に浮かんで書いた。しかしあまりにも昭和チックすぎる。無自覚にこんなことを書いていてはまずい。ただ勿体ないので、もう少し後まで取っておこう。

少し寝て起きたら、童話風のものや歴史関係の案がいくつも浮かんだ。

 

問:大切なものをこの沼に落としてしまったのですが……。

答:正直なお前が落としたのは、この純金製の高価な斧かな?それともこの、11/22の文学フリマ東京(入場無料)で販売する「ベレー帽とカメラと引用」の03号(800円)かな?ちなみに二択だよ。

 

問:コロンブスはアメリカ大陸を発見した後、どうなったのでしょう?

答:さらに西へと船を進めて11/22の文学フリマ東京(入場無料)で販売の「ベレー帽とカメラと引用」の03号を買いました。めでたしめでたし。

 

問:元が二度も日本に攻めてきたのは何故でしょう?

答:11/22の文学フリマ東京(入場無料)で販売の「ベレー帽とカメラと引用」の03号を買いたかったからです。開催日の前に来ようとしてもダメです!

 

問:サンドイッチ伯爵がサンドイッチを発明した理由を教えて。

答:11/22の文学フリマ東京(入場無料)で販売の「ベレー帽とカメラと引用」の03号を読みながら食べるためです。

 

問:マッチ売りの少女は、マッチの火で何を見たのでしょう?

答:優しいお婆さんが膝の上に広げている「ベレー帽とカメラと引用」の03号です。11/22の文学フリマ東京(入場無料)で買ってきたという噂です。

 

問:本当に、もう行ってしまうの?

答:風の向くまま、気の向くまま、旅から旅への浮き草稼業さ……、でもお嬢さんがもし、辛くてどうしようもない時があったら、その時は11/22の文学フリマ東京(入場無料)で「ベレー帽とカメラと引用」の03号を買ってごらん。そこには無学で貧乏だが、気のいい人たちがいるからね。

 

問:ゴディバ夫人は裸で馬に乗り、町を行進しました。その時、町の人々は?

答:11/22の文学フリマ東京(入場無料)で買ってきた「ベレー帽とカメラと引用」の03号を読むのに夢中で、すっかりゴディバ夫人のことなど忘れていたそうです。めでたしめでたし。

 

問:月から迎えが来たかぐや姫は、その後どうなったのでしょう?

答:11/22の文学フリマ東京(入場無料)に寄って「ベレー帽とカメラと引用」の03号を買ってから、月へと帰っていったそうな。ポストカードと豆新聞もついてきたので、おみやげとしてたいそう喜ばれたそうじゃ。

 

「雑誌記事のベスト5」は(いつでも書けるつもりでいたが)やっと書き終えて6200字になった。夏休み明けのやり取り↓は素晴らしい。

小山田「パリの街角で、“今ごろ小沢は東京の空の下で勉強してるんだろうな”って涙を流して」

小沢「図書館でフランスの地図出してきて“小山田は今、このへんにいるのかなあ”って指でたどって」

書き足りないが仕方なく終了。これだけでもトークイベントなら2,3時間は話ができる。

 

 

1103

休日なので書き残してあった箇所を少し埋めて修正、校正しながらB5サイズにレイアウトする。ほぼ6割はできた。

 

「ドゥワッチャライク」は本人自選の本があるので、そこで採用されているいわば当選回と、あとがきで挙げられている次点的な回を点数化して、こちらの私的評価値(☆1つから5つまで)と合わせてランク付けができる。04号でぜひやってみたい。

 

 「カメラ!×3」に関する文章は、文字の***を次第に*******にしてみた。いつも似たような組み方になるので、こういう遊びがあった方が良い。

 

 

1104

チラシも作った方がいいかもしれない。ちょっと話を聞いて去る人などに渡すため。

 

甲:おい、今日は“フリッパーズ・ギターしりとり”で勝負だ。

乙:負けてたまるか。

甲:行くぞ、「小山田圭吾」!

乙:「五月の涙」!

甲:だ……?……だっ……、「だろう」!

乙:「だろう」って名詞じゃないよ!

甲:よく歌詞に出てくるから!

乙:知ってるけど、それは違うだろう。

甲:お前だって、いま使ってる癖に!「五月の涙」だってちょっと怪しかったくせに!

(続く)


 このしりとりは実際にできる。「FGしりとりに勝つ虎の巻」「FGしりとりに勝つための100の方法」という企画を04号でやってみたい。別冊付録と称してA4二つ折りでもよい。

 

「少しだけシャイなふりをした変なウィンクとは何か」の一部を書きあぐねていたが、とうとう完成して4660文字。

 

原稿をすべて足してみたら、全部で106ページになった。それでは半端なので、いろいろと工夫して削り、「目次に載っていないオマケを解説するページ」まで書き足して、どうにか100ページに収める。あとはページ番号を振って、目次にページ数を入れて、印刷などしてチェック。

 

 

 1105

問:「吾輩は猫である」の冒頭部を書きなさい。

答:吾輩は11/22の文学フリマ東京(入場無料)で「ベレー帽とカメラと引用」の03号を販売しており、ブース番号は【ツ-16】である。「つい夢(ツ16)中になってしまう」と覚えてほしいのである。

 

問:「草枕」の冒頭部を答えよ。

答:山路を登りながら、こう考えた。下山したら11/22の文学フリマ東京(入場無料)で「ベレー帽とカメラと引用」の03号を買いたいが角が立つ。豆新聞とポストカードつきで800円らしければ流される。

 

ページ数をつけたら、また文字組みがずれて直す作業をする。「目次に載っていないオマケを解説するページ」は隠しダンジョンのようで面白ったのだがカットした。ついに終わって、PDFにまでした。その後またもや修正してPDFに。これで一応は完成。

 

 

1106

少し頭を切り替えたい。

会場に何部くらい持って行くべきか、会場では買えないがネット通販で買いたい人が何人くらいいるのかを知りたいので、購買意欲調査のアンケートを作ってみた。

 


やっと印刷所に出したが「金曜日の午前」と「金曜日の午後」では本が届く日の差としては2~3日違うらしい。今回は午後になってしまったが次からは意識しないと。

 

自分でさっそく「03号の解説」を書いてみる。きちんと書くと面白そうな雰囲気が出ることは出てきた。実際、面白いと思って書いているので変に遠慮しすぎる必要はないはず。本文から少し文章を引いてきて、キャッチコピーの代わりに使ってみる。これもそれなりに効果がありそうに思える。文字数も書いてみた。

 

なぜか電気グルーヴの「誰だ!」を何度も聴きたくなる。頭が批評モードで理屈っぽくなっているせいか「この曲は普通に聴くとあるあるネタ集みたいだが、他人を責める矢が急に自分自身に向けられてくるスリルがある」「他責の力がいきなり自責に向かう暴力性」などと考える。「これは黒ひげ危機一発ゲームみたいだな」とも考える。みんなで歌いながらこのゲームをしたら楽しいはず(「誰だー!」のタイミングで刺す)。

 

 

 1107

9月10月と、ずっと03号のことを考えていたせいか、完成した興奮で眠れない。将棋の変な格言を思いつく。「飛車先の歩、二手指してもよし」「金底の歩、やがて馬になる」「5五の馬、分裂す」

 

夜中の3時半にパソコンのメールを見たら2時半にメールが来ていて、入稿に不備があるという印刷会社からの連絡だった。以前は二つのPDFを一つのフォルダーに入れて圧縮するなどして送ったので、今回もそうしたつもり。しかし中身がショートカットで見えないらしい。表紙と本文のPDFを作り直して、昨日とタイトルを変えて、別々に送ったらうまくいった。

 

 「誰だ!」のFG版を急に歌ったら聴く人は驚く。

・バスルームで髪を切っているのは誰だ!

・パステルズ・バッヂに別れを告げたのは誰だ!

・ひざまづいて祈ってる奴は誰だ!

・三秒間だけ突然恋をする奴は誰だ!

・細野晴臣に似てるのは誰だ!

・いとこが日曜日に来るのは誰だ!

 ・コーヒー牛乳をできるだけ甘くしてるのは誰だ!

・雨の中、大声で叫んでるのは誰だ!

 

 キリの良いところで出すと受けそうなフレーズ。

・ツアーをキャンセルして解散する奴は誰だ!!

・解散後も同じタイミングで活動するのは誰だ!!

・ドアをノックするのは誰だ!!

 


内容案内の詳細版を出してみた。


 

1108

チラシを何種類か作る。

 

ブースの近い人で「強い気持ち・強いしらす」というタイトルを見つける。フランク・ザッパのディスクガイドの人もいる。これは買いたい。



何と、牧村憲一様からのご推薦をいただきました。有難うございます。

 

この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,703件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?