マガジンのカバー画像

フリッパーズ・ギター関連の記事

86
フリッパーズ・ギター関連の記事のまとめ
運営しているクリエイター

#音楽

よりぬきベレー帽日記 0608-0614

0608 前からAAAMYYYの曲のいくつかはよく聴いていたが、また別のコラボ曲を知って、ますます…

N4書房
1日前
7

「レクチャー&インタビューズ」全目次(PDFつき)

吉田仁著「レクチャー&インタビュー」の目次です。 *PDFもあります。 ↓ 前奏1: はじめに…

N4書房
1か月前
11

編者より

【編者より】 本書は、音楽プロデューサー・牧村憲一氏の著書、ライナーノート、対談などか…

N4書房
2年前
27

普通の人の音楽遍歴 第五回 ヘッド博士の世界塔保存会

「ベレー帽とカメラと引用」05号掲載の「普通の人の音楽遍歴」第五回を一部カットしつつ公開い…

N4書房
2年前
24

N4書房日記 2022 0201-0215

0201 都内で打合せがあり、新宿から乗ったことのない何とか線で移動する。 話はスムーズに進…

N4書房
2年前
4

N4書房日記 2022 0122-0131

0122 エンジニア関連の本を何冊か読む。 「レコーディング/ミキシングの全知識 [改訂版] (「…

N4書房
2年前
4

N4書房日記 2021 1222-1231

1222 04.05号の組み合わせで販売してほしいとの要望があり、そういうセットを作った。15%割引の期間なのでお得ですよとツイッターに書いたら01-05号をまとめて買ってくれる人が何人か。 1223 「ZoomでN4書房の読者を対象にした読書会をやって、紙のチケットを郵送で送る→そのチケットはN4書房の本を買うためのサービス券として使える」 という仕組みを思いついた。 読書会の参加費が900円として、一度払ったその金額をもう一度、本の購入費900円分と

N4書房日記 2021 1216-1221

1216 梱包・発送のための単純作業をしながら、河合奈保子を聴いていたらへとへとになった。声…

N4書房
2年前
3

N4書房日記 2021 1201-1215

1201 05号のための豆新聞を作る。枠組みと「ここにこれを書く」と大まかに。 1203 「血…

N4書房
2年前
3

05号の内容案内

「ベレー帽とカメラと引用」の05号の内容案内です。 ↓ B5判  /  本文106ページ  /  202…

N4書房
2年前
5

05号制作日記 0901-0930

0901 会社の某さんが感染したかもしれないということで、PCR検査の結果を待っているとのこと…

N4書房
2年前
14

N4書房の夏休み日記 0801-0831

0801 週一の更新は少し休むが、日記は記録しておくだけでも後から読むと面白いので、一応少し…

N4書房
2年前
8

ZINE「ベレー帽とカメラと引用」新装版01号、02号のバラ売り開始

ZINE「ベレー帽とカメラと引用」の新装版01号、02号のバラ売りを開始いたしました。 コンビニ…

N4書房
2年前
5

N4書房日記 0725-0731

0725 ツイッターを見ていると気が滅入るので、平凡社の「柳田國男 ささやかなる昔」を開いたら、いきなりオザケンのお父様のエピソードが出てきた。 センスや頭の良さを誇示するために、「そんなことは前々から分かっていた」と誇るような発言は結構ある。「コーネリアスが世界的に高く評価されるようになるのは、FGの頃から分かっていたよ」的な。そこまで先読みできるなら、「あなたは過去にこういう発言を雑誌でしているけれども、将来に瑕瑾を残すことになるから謝罪した方がよい」と進言するべきだ