マガジンのカバー画像

読書記録

17
運営しているクリエイター

#教師

教師のリフレクション

教師のリフレクションについて、千々布(2021)は実践的リフレクションや批判的リフレクションに取り組む大切さを次のように示しています。

そもそもリフレクションとは何でしょう?

田中(2018)は次のように定義し、千々布(2021)は3つのリフレクションの具体を次のように示しています。

上記のようなリフレクションの種類があることはわかりましたが、いまいちどのように取り組めばよいかピンときません

もっとみる

書くことから始まる個性理解

教師が個性理解を深めるための方法の一つとして、平野(2017)は書くことの大切さを強調しています。

これまでの自分自身の授業の反省点に、個性が発揮される場面で「書く活動が少なかった」ことが挙げられます。

算数の授業で考えてみます。

・自力解決の場面

・友達の考えをもとに考えた場面

・振り返りの場面

こういった場面では、子どもたちが自分の個性を発揮して書くことが考えられます。

ノートや

もっとみる