見出し画像

ベーシックの「エンジニア」「デザイナー」がこれまで取り組んできたこと

こんにちは、ベーシックnote編集部です。
ベーシックは「Webマーケティングの大衆化」をミッションとして、「ferret One」「formrun」「ferret」の3つの事業を運営しています。2021年12月には、総額11億円の資金調達を行い、改めて、 ベーシックが今後なし遂げたいことや、ベーシックの強みやポジショニングについてお話させていただきました。

今回は、中でも「エンジニア」「デザイナー」を目指す皆様に向けて、各事業のエンジニア・デザイナーがどのようなことを目指し、どのような想いで、何に取り組んでいるかについてわかる記事をまとめています。

ベーシックでエンジニア・デザイナーとして働くことに興味がある方は、一度目を通していただくことで、理解がより一層深まるかと思います!

なお、ベーシックにおいて、エンジニア・デザイナーは「開発部」に所属しています。開発部の組織体制や、開発環境・文化等については、以下のスライドにもまとめていますのでぜひ合わせてご参照ください。


開発部全体に関する記事

▼ チームが楽しんで開発するための開発文化(2020/12/24公開)
全社の共通開発基盤構築やスクラム開発の導入など、開発文化の醸成を推進してきたCTO櫻庭が意識的あるいは無意識的な取り組みについて紹介しています。エンジニアやデザイナーが所属する開発部の雰囲気が知りたい方は必ずご一読ください。

▼ 「何のため、誰のためのプログラムか」求めているのは、自ら挑戦できるエンジニア。(2021/12/02公開)
ベーシックへの入社を検討している皆さんに向けて、CTO櫻庭がこれから実現したいことなどをお話ししています。

強い開発組織をつくるためにベーシック開発部門が掲げた3つの行動特性とは(2023/03/17公開)
全社で掲げているものとは別に、エンジニア組織で掲げている3つのコンピテンシーや、櫻庭がYouTubeを行なっている理由や転職者に対するアドバイスをお話しています。

▼ 新サービス制作に、今Railsを採用するのはアリなのか?強みを活かせる状況と、おすすめできないパターン(2022/05/17公開)
CTO櫻庭が登壇したQiitaさん主催のテックトークイベント『2022年のRailsの開発現場事情について語ろう!』のイベントレポートになります。4本にわたり、Railsをお勧めできない環境やベストプラクティスについて、お話しています。

▼ Forkwell Jobs導入事例インタビュー(2022/02/25公開)
開発部の選考プロセスについて、開発部VPoEの望月、人事広報部採用マネージャーの伊藤がお話ししています。

ferret One

全体がわかる記事

▼ BtoB企業取引の可能性を解放するWebマーケティングの大衆化への挑戦(2021/12/20公開)
ferret Oneは、BtoB企業がWeb経由で見込み顧客を継続的に獲得するための仕組み作りを行う、オールインワン型BtoBマーケティングツールです。具体的にどんな課題に向き合っているのかや、今後の展望については、林のnoteをご覧ください。

▼ 【注目】可能性しかない急成長市場=BtoBマーケティング(2022/03/11公開)
”BtoBマーケティングキャリアの可能性”、”優秀なメンバーがベーシックを選ぶ理由”、”ベーシックの人・熱量”について、COOの林とferret One事業部カスタマーサクセス企画部長の島田が対談形式で語っています。

入社エントリ/メンバーインタビュー


▼ 挑戦とチームプレーが好きな僕が、ベーシックを転職先として選んだ理由
Webフロントエンドエンジニア、Webディレクターとして活躍してきた冨田が、「新たな挑戦」と「チームプレー」を求めてベーシックに入社するまでのストーリーを紹介しています。

▼「多くの人の役に立つプロダクトを開発したい」という想いから、「Webマーケティングの大衆化」を目指す会社に転職した話
「多くの人の役に立ちたい」という想いと、ベーシックが目指す「Webマーケティングの大衆化」がはまった背景などについて、ferret Oneの開発エンジニアの橋本が紹介しています。

▼ テクノロジーは問題解決のための手段。エンジニアは顧客のニーズと課題をプログラミングに落とし込む「つなぎ役」。
ベーシックへの入社を検討している皆さんに向けて、唐澤がこれから実現したいことなどをお話ししています。


formrun

全体がわかる記事

▼ 世界に通用する日本一のPLG型SaaSを目指して(2020/12/10公開)
formrunは、「フォームにまつわる非効率をなくし、コアな仕事に集中できる世界へ。」をミッションに掲げるフォーム作成管理ツールです。具体的にどんな課題に向き合っているのかや、今後の展望については、佐々木のnoteをご覧ください。

▼ 「プロダクトでプロダクトを売る」SaaSの新潮流・PLGを実現するには? ベーシックに聞く組織作り(2022/05/24)
SaaSビジネスの戦略の1つであるPLGの成立条件や、組織作りに必要な考え方について、CSOの佐々木が紹介しています。

▼ 「プロダクトでプロダクトを売る」PLG組織・人材の要件とは?SaaSプロダクトの売上900%増を実現したベーシックCSO・佐々木氏に聞く(2022/09/26)
PLGの組織構造、そこで働く人に求められるスキルなどについて、CSOの佐々木がSLGと比較しながら紹介しています。

・formrunの機能やお客様の声がわかる記事

▼1日50件の問い合わせも、2拠点でスムーズに対応。健康食品ECサイトが使う“チームでの対応状況が可視化できる”問い合わせフォームとは?(2021/05/25公開)
ECサイトでformrunを活用しているオハヨーバイオテクノロジーズ様が、顧客接点のデジタル化に伴うCX(カスタマー・エクスペリエンス)の向上に向けて、どのようにformrunを利用されているのかをご紹介しています。

▼無駄な時間をごそっと削減、顧客満足度向上へ 栃木SCが取り組むフォーム作成管理の効率化(2020/11/25公開)
コロナ禍によりオンラインを通じたコミュニケーションの重要性が増している中で、formrunを利用した顧客体験の向上方法について、栃木サッカークラブ様にお話いただいています。

▼ フォーム作成だけじゃない!顧客管理までできる「formrun」はスタートアップや新規事業のWebサイトに導入必須です。(2019/11/01公開)
formrunの機能の特徴と、formrunを利用することによるコスト削減効果について、紹介しています。


入社エントリ/メンバーインタビュー

▼ 世の中を良くするようなサービスを開発したいと思っていたらベーシックにたどり着いた話
受託開発の会社でエンジニアとしてのキャリアをスタートさせた後、「世の中を良くするようなサービスを開発したい」と思った片岡がベーシックに入社した理由を紹介しています。

▼ エンジニアとしての働くモチベーションを本気で振り返った結果、ベーシックに辿り着いた話
eコマースの会社で開発エンジニアとして働き、フリーランスとして独立した後、「ユーザーが本当にやりたかったことに情熱を注げる世界を作りたい」と思った能美がベーシックに入社した理由を紹介しています。

▼エンジニア就活を成功へ導く就活軸整理のテクニックと「ベーシック」入社までの軌跡

2023年エンジニア新卒入社のメンバーがベーシックのエンジニアにたどり着いた方法を「就活軸」の整理方法とともに紹介しています。やりたいこと、価値観が明確ではない就活生やエンジニアの就職を考えている方に読んで頂きたいnoteです。


ferret

入社エントリ/メンバーインタビュー

▼ 「デザインをする人」ではなく「頼れる右腕」になるには
現在はferretのデザイナーを務める小林が、仕事に取り組む上で「デザイナー」より「ビジネスパートナー」と言えるようにするために、意識的に取り組んでいることについて紹介しています。


仲間を募集しています!

ベーシックでエンジニア・デザイナーを担当しているメンバーの想いや取り組み内容が記載された記事をまとめました。よりベーシックで働くことに対する解像度が上がり、興味を持っていただけたら、とても嬉しいです。

ベーシックでは随時、一緒に働く仲間を募集しています。ぜひ採用サイトよりご応募いただけると嬉しいです。

なお、ベーシックではたくさんのメンバーがTwitterを運用しています。気になったアカウントがあればぜひフォローしてみてくださいね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?