マガジンのカバー画像

3DCGまとめ

11
運営しているクリエイター

#3DCG制作

1日1モデルまとめ(11〜20日)

1日1モデルまとめ(11〜20日)

blenderでほぼ毎日モデルを作っているまとめです。

有機的なモデリングも無機的なものも大体「作る方法」は予測できて実行できるようになってきました。元のイメージがあって根気さえ荒ればなんでも作れる気分になっています。が、その根気やモチベが難しいですね。

クリスタに読み込む用の設定とか他であんまり見ない方法等をまとめようかと思ったのですがごちゃつくので別記事にしたいと思います。

3DCG再入門まとめ

3DCG再入門まとめ

3DCGを再度学び始めて1週間ほど経ったので、自分なりのまとめを書き連ねていきます。他人が読んで面白いものかわかりませんが、自分の記録として

3DCGの主な使用アプリとその雑感

・blender

過去のトラウマからすっかり抜け出せて今一番使ってるソフト。
操作に迷うことあれどモデリングからレンダリングまで、とにかく出来ることが多くて一番触っている率が高い。最近はマテリアル設定を覚えレンダリン

もっとみる
我が家に3Dプリンタが来た話

我が家に3Dプリンタが来た話

給付金が入ったし、プライベートな買い物は何にしよう?最近3D制作やりはじめたから3Dプリンタなんてどうだろう?思ってた以上に安い!ということで購入、今朝届きました。

購入したのはこれです。10cm四方ぐらいの大きさが限度ですが、初めてだしあまり大きすぎるのも何だし、レビューも上々だったので決めました。メーカー不明でサポートが怪しいのはちょっと気がかりですが、まあ安いからね

こちらも候補として悩

もっとみる
1日1絵チャレンジ(91〜100日目)

1日1絵チャレンジ(91〜100日目)

当初の第一目標であった100日目到達!やりました。しかし、2Dでなく3Dが混ざってきたり相変わらず未完成が多かったりですが。3Dという新しいことを始めたので不安定な感じになると思いますが1日1度はアウトプットするという試みは続けていきますのでご容赦ください

次の10日も頑張ります!

blender再入門した話

blender再入門した話

最近、オープンソースの3dcgアプリblenderを使って再度3dcgに挑戦しようとしています。

完全なフリーにアプリにも関わらず、多機能・高機能でネットの情報や書籍なども豊富なのでこちらにしました。ちなみにメタセコイアも検討しましたが、触り心地でblenderにしました。

こちらもかなり使えるという評判で、初心者モードという簡素で迷わないUIに出来たりするのでどちらでも良いのではないでしょう

もっとみる