見出し画像

我が家に3Dプリンタが来た話

給付金が入ったし、プライベートな買い物は何にしよう?最近3D制作やりはじめたから3Dプリンタなんてどうだろう?思ってた以上に安い!ということで購入、今朝届きました。

購入したのはこれです。10cm四方ぐらいの大きさが限度ですが、初めてだしあまり大きすぎるのも何だし、レビューも上々だったので決めました。メーカー不明でサポートが怪しいのはちょっと気がかりですが、まあ安いからね

こちらも候補として悩んだんだけど、光造形でレジンを使う関係上、健康上のことやにおいなどが気になって今のにしました。しかし、かなり綺麗そうなのは魅力的。

注文してすぐ届きました。わけもわからずこんなのも買っちゃったけど、別にいらなかったかも。

動作確認のために少しのセットアップをして、あらかじめ入れられてあるSDの3Dデータを早速印刷してみます。
説明書どおりにやったつもりだったのですが、フィラメントを奥まで入れる基準がわからず最初は空気を印刷していましたw中止して改めて奥まで差し込み、再度プリントアウト。

ファイル名からではフック状のもの、という認識しかできず大きさなどわからなかったのですが結構な大物が出てきました。ちなみに約3時間ほど。かなり綺麗!これは希望が持てますよ

さて、動作確認ができたのでやっぱり自分のデータを印刷したい!ということになりました。STLというデータ形式にしなければならないと思ってたんですが、この形式の3Dプリンタはgcode形式というものに変換しなければならないと。プリンタのおすすめするままにソフトをインストール。

こちらのソフトですね。寄付を求められますが、無料でも使えるようです

画像1

画像2

推奨設定はだいたいこんな感じであとはデフォルト。objやstlその他のデータを読み込めるので形式はあまり考えなくてよさそうです。軽そうなものがいいかなー、と思って選んだのがこちら

これなら軽そうだしすぐできる!

どうしてこうなったw出力サイズが小さすぎたのも原因っぽいので、別のデータ物色。

この間ダウンロードしたzbrushでの試作アマビエ。これなら量感もあり大丈夫そう。obj形式でまず書き出します。

Repetier-Hostに読み込むとポリゴン大杉なのかなんかエラーが出ましたが、ソフト側が修正してくれたようでなんとかなりました。大きさを整えてセット。ちなみにUSBでデータを送るのとSDカードにgcodeデータを移して印刷する方法があるようなのですが、PCがつながってるのもうざいのでSDカードの方を選択しました。カードリーダーまでついている至れり尽くせり

今度はちゃんと成功!写真ではわかりにくいですがデティールもよく出てます。なんという愛着のわく…かわいいです!

初日としてはなかなかの体験ができました!デメリットとしては

・音がちょっとうるさい
・出力に時間がかかる

ぐらいで、大した欠点もみあたらずコスパの良い機器だと思います。今後は

・推しキャラの自作フィギュアや胸像
・プラモデルのジオラマ小物
・クッキー型
・オタク収納グッズ(アクキーのフックやポスカ立てなど)
・日用便利品

などなど…ああ、本当に夢が広がります!3Dプリンタ?業者に頼むのがいいんじゃない?と思ってた私ですがこんなにお手軽に実行してくれると買ってよかったなあと思います。でも慣れてクオリティが高いものを作れるようになったら業者に頼んでみるのもありですね。彩色とかもできるのあるらしいし

というわけで、3Dプリンタ導入初日レポでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?