見出し画像

シンクロニシティとプロジェクトX❤

息子の同級生のF君が来店したので
「今はどんな仕事をしているの」と訊くと
「松江で働いています
大学の先生が新しくベンチャービジネスを始めたので
染色体の研究を手伝っています」とのこと
次に来店されたのは、やはりバイオベンチャーを立ち上げたという
元大学教授、このシンクロ二シティは何!?とビックリしたので
以下はプロジェクトX調でどうぞ😅

ある製薬会社の研究所にいたNは、ニューヨークへ派遣された
それはアメリカとカナダの大学や、ベンチャー企業を訪ね
新薬のライセンスを取得するためだった😍
大学では、ノーベル賞候補の教授の研究室にいたため
どこの研究所や大学に行っても、普通の人では入れない秘密の場所まで
入る事ができた😅
多くの学会に参加し
60を越える大学や300以上の企業を訪ねて分かったのは
アメリカでは研究論文を書いて研究が完成したのでは無く
論文や特許など知的財産を活用してビジネスを立ち上げ
雇用を増やすのが、最終目的だということだった😍
渡米から8年ぶりに日本に帰ると
文部省と通産省から
日本で一番アメリカのバイオベンチャーに詳しい学者として
レポートを書くように頼まれた😅
しかし、どうせなら体験を本にしようと
「行った!見た!バイオ、ゲノムベンチャー、米国バイオビジネスの実態」
という本を書いた😍

そして国立大学の独立行政法人化が進められる中
各地の大学に招かれ、アメリカの例を挙げて
大学の知的財産を活かして起業し雇用を増やすことが
研究のゴールであると講演した😍
その頃、彼はガンに侵されていて出版の2年後他界したが
Nの撒いた種は25年後の今
それぞれの場所で花となって咲いているのだった😍

今月は、弟Nの23回忌
このシンクロニシティは自分ことを忘れないでくれという
メッセージだったのかも知れない
合掌😓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?