マガジンのカバー画像

bandshijin 音楽ブログ

337
音楽ブログ『∴bandshijin∵』の記事を紹介する記事集。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

B’z『いつかのメリークリスマス』 宝箱の中の回想

B’z『いつかのメリークリスマス』 宝箱の中の回想

B’zの大ファンだった同級生と一緒に楽しんだ『B´z The Best Treasure』。『いつかのメリークリスマス』は私の思い出の1曲。情景描写のヒラウタとサビの抽象が際立つ歌詞。コード進行も相まる。サビ頭の主和音がキマっている。

ゆず『嗚呼、青春の日々』 今はまだ道半ば

ゆず『嗚呼、青春の日々』 今はまだ道半ば

歌の内容が目立つからあえてサウンドに注視してみた。当時のゆずの挑戦、新しい1歩を踏み出そうとしているかのような姿勢が歌の内容に重なる。“俺もそのうち行くけどさ”(ゆず『嗚呼、青春の日々』より、作詞・作曲:北川悠仁)とも言っている。今はまだ、道半ばなのだ。


『友だちはいいもんだ』音楽のバトン 劇団四季のミュージカル『ユタと不思議な仲間たち』ほか

『友だちはいいもんだ』音楽のバトン 劇団四季のミュージカル『ユタと不思議な仲間たち』ほか

『友だちはいいもんだ』と出会い直したことで、その分野(ミュージカル)にも急に関心が湧いてきた。思えばいるいる、ミュージカルが大好きな人。そうした友人、知人らにわんさか出会ってきた。今なら彼らとの話もよりいっそう弾むに違いない。

ハナレグミ『家族の風景』 響き合いと自立の様相

ハナレグミ『家族の風景』 響き合いと自立の様相

9th、7th、4th、和声・非和声音間の出入り。メロディの横の動きは家族一人ひとりそのもの。響き合い、あるいは自立の様相みな含めて、「家族の風景」。なんていい歌なのか。

Weezer『Island In The Sun』 地続きの孤島

Weezer『Island In The Sun』 地続きの孤島

陸続きにisland(孤立、孤独、隔絶、夢想、至福、etc…)は存在。そこここ、至るところに。歌メロディが美しい。Weezerの音楽には私の国のある時代のポップソング、あるいは童謡に通ずるメロディセンスがあると思う。

世界中のこどもたちが 空と海をつなぐ歌

世界中のこどもたちが 空と海をつなぐ歌

トリプレットのマーチ調が元気な印象。「せかいじゅうー」が順次進行なのに対して「そらも」「ラララ」は同音連打。この「ラララ」は重要。「そら」と「うみ」をつなぐ「歌」である。

レミオロメン『粉雪』長2度の果房

レミオロメン『粉雪』長2度の果房

レミオロメン『粉雪』。コード、歌メロ、ストリングスの響きあい、溶け合いぶつかりあいのサビ頭。ヒラウタ低くてサビ高い、難易度高しのカラオケモテ曲? 作詞・作曲:藤巻亮太、編曲:レミオロメン、小林武史。プロデュースも同氏。

『オー・チン・チン』ハニー・ナイツ 喪失の哀歌

『オー・チン・チン』ハニー・ナイツ 喪失の哀歌

Dm6は、第3音と6thの音「シ(ナチュラル)」の関係が増4度。この音程は非常に強烈で不穏な印象をもたらす。男児と成熟した「男」の狭間で揺れ動く、発達途上の何者かの心を表しているのか。 『オー・チン・チン』ハニー・ナイツ 小林亜星作曲、里吉しげみ作詞。

最近ふれた音楽 a Week #15 斉藤和義〜星野源・細野晴臣〜奥田民生

最近ふれた音楽 a Week #15 斉藤和義〜星野源・細野晴臣〜奥田民生

12/13~19

斉藤和義『空に星が綺麗』 私の頭の中の吉祥寺に響く歌

大学生くらいの頃にすごく好きだった歌がたくさんあります。

それらはたいていiPodに入れて聴いていましたが、自分の携帯をiPhoneに替えた時からiPodを使う頻度は落ちていき、やがてほとんど使うことがなくなりました。

最近になって、あの頃iPodで頻繁に聴いていた大好きな曲のひとつをふと思い出しました。

斉藤和義の

もっとみる
チューリップ『サボテンの花』 君の存在を嗅ぐ

チューリップ『サボテンの花』 君の存在を嗅ぐ

チューリップ『サボテンの花』。財津和夫ソロ版も。ドラマ『ひとつ屋根の下』主題歌でヒットを繰り返す。美しく滑らかなメロディ。広がりあるギターサウンドのイントロ。間奏の低音域ピアノソロ。喪失と希望の歌詞。

ウキウキWATCHING “いいトモロー”

ウキウキWATCHING “いいトモロー”

伊藤銀次氏の、ウルフルズのプロデューサーとしての側面ばかりを最近の私は見ていた。

ところで、長いこと放送していた「笑っていいとも」主題歌「ウキウキWATCHING」の作曲者が伊藤銀次。

そのふたつの事実が、長いこと私の中で別々に存在していた。それらがつながったのがごく最近、先日のこと。気付けよ、私。

赤い公園『西東京』 紫の涙

赤い公園『西東京』 紫の涙

赤い公園『西東京』。田無タワーが歌詞に登場。ハードコア歌謡? 新青梅街道をチャリで爆走するスピードが伝わってくる。轟音、混沌におかしみと悲哀。規格外の魅力が2分間に詰まっている。

細野晴臣『冬越え』 米軍ハウスの厳冬

細野晴臣『冬越え』 米軍ハウスの厳冬

細野晴臣の歴史を小さくでも踏まえて鑑賞すると、いっそう可笑しくて素敵な歌詞。とにかくひたすらに寒かったのだろう。その感慨が“クシャミをひとつ”に込められているのではないか。垣根のない米軍ハウスでの人の交流は温かかったかもしれない。「紅茶」がその象徴か。