マガジンのカバー画像

ドラムはハマる

20
ある時からスピッツの曲が崎山さんのドラムを通して聞こえるようになってしまった。これはもうドラムやるしかない!ってどんな脈絡?? アラカンで始めたドラム初挑戦の記録。夢中ってこうい…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

娘から勧められて漫画『Blue Giant』を読みつつ、アニメを観た。

ドラムの玉田くん。良いです。本当に、なんかわかる〜ってとこあるあるで。

やっぱり電子ドラム欲しいなぁ〜〜〜〜〜

https://bluegiant-movie.jp/#modal

音響ケーブル買って、コネクター買ってiPhoneからの音をスタジオに流す。

音楽にふと囚われるとドラムが遅れる。微妙に遅れる。

J-POPのドラムはバンドの骨子だけど気持ちよく歌ってもらうためのテンポを守る黒子的役割。

遅れるのは論外だよねーー汗

明日の個人練習のために、やはり、これをしっかり抑えておかなくては!
https://cochume.com/drum-tuning
「良い音にするドラムのチューニング方法」

レッスンの時のドラムの音が良すぎた!
練習の時のドラムの音は酷すぎる(^_^;)

課題たくさん出たもんで。やろう。

仕事で行けないと思ってたドラムレッスンに急遽行けることになった!

数週間ぶりにセンセーに課題曲の出来を聞いてもらった。

え?

なんてこった!シンコペーション叩く数小節全部間違ってた💦楽譜🎼の読み違え。

レッスンありがたや〜

ドラムを叩く=老化防止の話?!だよ!

ドラムを叩く=老化防止の話?!だよ!

前回は音楽スタジオのドラムの音が酷すぎるので、自分で調節してみよう!という話をしました。

いつもは2時間借りる音楽スタジオ

音楽スタジオは基本的に2時間借りることが多いのですが、2時間って実はあっという間に終わってしまうんですよ。

基本的に開始時間の5分前から入室することが可能ですが、ドラム周りはすっきりとコンパクトにすべてギュッとタム類やシンバル類も近づけて片付いた状態で置いてあります。

もっとみる