「無効なトラフィックの問題」でAdMobの広告配信が止まった話
個人開発のアプリで広告収入を狙う場合、収益率や使い勝手を考えるとAdMobが圧倒的に有力候補です。 ただ、AdMobにはGoogleに睨まれるとシンドいことになるという大きな問…
AndroidアプリのOSバージョンサポート基準を見直してみた
個人開発しているAndroidアプリでサポートするOSのバージョンを見直してみました。 きっかけ targetSdkVersion 29 の対応期限が迫ってきたので個人開発アプリをちまちま…
2
Google Play ストアに横長スクリーンキャプチャ画像を載せてみた結果(暫定版)
前回書いた通り、Google Play Consoleの『ストア掲載情報のテスト機能』で横長スクリーンキャプチャ画像のA/Bテストをしてみました。 『ストア掲載情報のテスト機能』はど…
Google Play ストアに横長スクリーンキャプチャ画像を載せてみる
アプリのダウンロード数を増やすべく、ストア掲載情報を改善したくて以前から試行錯誤しているのですが、なかなか勝ち筋が見つからず。 そこで、いままで試していないこと…
そこそこのクオリティでアプリアイコンを作る
趣味でAndroidアプリを作っています。そこから得られた経験を記事にしていくシリーズ。 アイコンはアプリの顔であり、ストアでダウンロードされるかどうかを大きく左右す…
4
個人開発における多言語対応の難しさ
趣味でAndroidアプリを作っています。そこから得られた経験を記事にしていくシリーズ。 現在進行形で悩んでいるのは、多言語対応ってどうやったら上手くいくんだろう、と…
2