fuka

IT系の開発エンジニアをしながら趣味でAndroidのアプリを作っています。

fuka

IT系の開発エンジニアをしながら趣味でAndroidのアプリを作っています。

マガジン

  • 個人開発おぼえがき

    Androidメインで個人開発をしています。そこから得られたノウハウや雑感をまとめています。

最近の記事

AdMobの「無効なトラフィックの問題」で受けるダメージを軽減したい

AdMobの「無効なトラフィックの問題」に再び襲われ、広告収入が激減してしまいました。 前回は去年の11月。顛末は以下の記事にまとめてあります。 無効なトラフィックの問題」でAdMobの広告配信が止まった話 このときは一度きりだろうと思ってじっと耐えることにしたのですが、たびたび起きるとなると何か手を打ったほうがよさそう。しかも今回は1か月経っても解除されないのでなおさら静観できません。 とは言え、AdMobの警告を受けない方法は相変わらず分かりません。誤クリックを誘

    • 「無効なトラフィックの問題」でAdMobの広告配信が止まった話

      個人開発のアプリで広告収入を狙う場合、収益率や使い勝手を考えるとAdMobが圧倒的に有力候補です。 ただ、AdMobにはGoogleに睨まれるとシンドいことになるという大きな問題があります。 今回、まさにシンドいことになったのです。 過去にも何度か警告を受けたことがありますが、それらは基本的に自分のミスでした。実装が間違ってて広告の表示位置がおかしい、とか。こういうときは修正したアプリを公開してGoogleに連絡を入れれば解決です。 が、今回は心当たりがなくて打つ手ナ

      • AndroidアプリのOSバージョンサポート基準を見直してみた

        個人開発しているAndroidアプリでサポートするOSのバージョンを見直してみました。 きっかけtargetSdkVersion 29 の対応期限が迫ってきたので個人開発アプリをちまちまと対応させていたら、これは minSdkVesrion も見直すタイミングなんじゃないか?という考えが頭をよぎりました。 targetSdkVersion は「メインターゲットになるOSのバージョン」です。アプリの挙動は変わることがありますが、ユーザーがダウンロードできるかどうかには影響し

        • Google Play ストアに横長スクリーンキャプチャ画像を載せてみた結果(暫定版)

          前回書いた通り、Google Play Consoleの『ストア掲載情報のテスト機能』で横長スクリーンキャプチャ画像のA/Bテストをしてみました。 『ストア掲載情報のテスト機能』はどのパターンがよかったかを統計的に判定してくれます。なので、結果が出たら記事を書こうと思っていたんです。 ところが2か月経っても結果が出ません。判定には自分が思っていたよりもたくさんのダウンロード数が必要みたいです。 このままだといつになったら記事が書けるか分からないので、現時点の数字をもとに

        • AdMobの「無効なトラフィックの問題」で受けるダメージを軽減したい

        • 「無効なトラフィックの問題」でAdMobの広告配信が止まった話

        • AndroidアプリのOSバージョンサポート基準を見直してみた

        • Google Play ストアに横長スクリーンキャプチャ画像を載せてみた結果(暫定版)

        マガジン

        • 個人開発おぼえがき
          11本

        記事

          Google Play ストアに横長スクリーンキャプチャ画像を載せてみる

          アプリのダウンロード数を増やすべく、ストア掲載情報を改善したくて以前から試行錯誤しているのですが、なかなか勝ち筋が見つからず。 そこで、いままで試していないことを試そうと思って横長スクリーンキャプチャ画像にトライすることにしました。 Google Playのスクリーンキャプチャ画像あれこれストアをざっと眺めてみたのを大別すると (a) スクリーンキャプチャをそのまま載せる (b) スクリーンキャプチャに端末の枠を付け、文字情報とともに載せる (c) PR画像としてがっち

          Google Play ストアに横長スクリーンキャプチャ画像を載せてみる

          そこそこのクオリティでアプリアイコンを作る

          趣味でAndroidアプリを作っています。そこから得られた経験を記事にしていくシリーズ。 アイコンはアプリの顔であり、ストアでダウンロードされるかどうかを大きく左右する要素とも言われています。つまり超重要なわけです。 しかし、自分みたいにデザインセンスもスキルもない身にはアイコン作成はハードルが高い。新しいアプリを作るたびに毎回四苦八苦しております。 それでも数をこなすといくつかアプローチが見えてくるもの。今回はアプリアイコンを苦しみながら作った経験を踏まえ、アイコンづ

          そこそこのクオリティでアプリアイコンを作る

          個人開発における多言語対応の難しさ

          趣味でAndroidアプリを作っています。そこから得られた経験を記事にしていくシリーズ。 現在進行形で悩んでいるのは、多言語対応ってどうやったら上手くいくんだろう、ということ。個人でアプリ開発を始めて早幾年。全く解決の気配がありません。 ツール系アプリは言語にあまり依存しないと思っているので、日本語に加えて英語にも対応するようにしています。アプリ自体もストアの掲載情報も日英対応です。 が、全然上手くいきません。ダウンロード数も広告収入も日本のユーザーさんに完全依存してい

          個人開発における多言語対応の難しさ

          実験台アプリのススメ

          趣味でAndroidアプリを作っています。そこから得られた経験を記事にしていくシリーズ。 今回は、これから個人開発を始める人へのご提案です。一番最初にリリースするアプリは本命じゃなくて実験台にしましょう。 Webだと一発目から勝負してもいいと思うんですが、モバイルアプリを作るならまずは実験台から。 両者の何が違うかというと、モバイルアプリはプラットフォーマーのルールの中で動く必要があるのです。AndroidならGoogle、iOSならAppleがプラットフォーマーですね

          実験台アプリのススメ

          ダウンロードされないアプリはGoogle広告使いましょう、という提案

          趣味でAndroidアプリを作っています。そこから得られた経験を記事にしていくシリーズ。 今回は、頑張って作ったアプリが全然ダウンロードされないときはGoogle広告のアプリキャンペーンを使って広告出したらいいのに、という話です。 見た目にも機能にも力を入れていて、blogやTwitterで頑張ってPRしているのにDL数がものすごく少ない、みたいなアプリをちらほら見かけます。Google Playはインストール数の概算が表示されるので分かっちゃうんですよね。 そういうア

          ダウンロードされないアプリはGoogle広告使いましょう、という提案

          Androidアプリ開発の広告収入ってどんな感じ?

          趣味でAndroidアプリを作っています。そこから得られた経験を記事にしていくシリーズ。 個人開発のどこに興味を持つかは人それぞれだと思いますが、お金の話は鉄板なはず。ということで今回は広告収入の話です。 使っている広告配信サービス自作のAndroidアプリは広告収入がメイン。中でもAdMobが主軸です。 他の広告も試したことがあるんですが、AdMobの収益が一番安定しています。経験上、Androidの非ゲーム系で趣味レベルのユーザ数だったらAdMob一択でいいと思いま

          Androidアプリ開発の広告収入ってどんな感じ?

          はじめまして

          SIerでIT系の開発エンジニアをしながら趣味でAndroidアプリを作っています。 技術ネタメインでまとめるblogとして backport というものをやっているのですが、少し違ったことを書くプラットフォームとしてnoteにも手を出してみることにしました。 今回は一発目ということで、自己紹介がてら趣味のAndroidアプリ開発について振り返ってみます。 どんなアプリを作っている?アプリ名や収益など、具体的な情報は思うところあって公開していませんが、Google Pl

          はじめまして