マガジンのカバー画像

【その他の記事】

87
私がこれまでに、書きましたその他の記事のまとめとなっております。
運営しているクリエイター

#noteでよかったこと

【私の‘‘note論’’】

【私の‘‘note論’’】

ー好きなものを学びへ、学びから好きなものへー

note論というタイトルを最初に付けましたが、私がnoteを書く上で心掛けていること。

noteでの活動方針、noteに対する思いのようなものを書きたいなと思い、このようなタイトルにしました。

noteを始める前、あるいはnoteを始めてから、私は読書術や時間管理、書評、エッセイ、文章についてなど、あらゆるものを題材にして記事を書き記してきました

もっとみる
【Noterとしての私】

【Noterとしての私】

ー読み手から、書き手になるということについてー

【Ⅰ】書き手になる、一歩先へ

はじめまして、ゴロウと申します。

私のTwitterやnoteでのフォロワーさんは、ツイートや記事を既に読まれて、お分かりになるだろうかと思いますが、私はとにかく読書が大好きな人間です。

好きなジャンルはと言いますと、文学、漫画、ビジネス書、専門書、学術書となんでも読む、いわゆる雑食系であります。

これまで、T

もっとみる
【私がnoteを始めた理由】

【私がnoteを始めた理由】

noteを通して私が感じ、私が変わった事について

noteを始めて、約半年が過ぎました。

今年の4月から、少しずつですが自分の書いた文章というものが、私のnoteのフォロワーさんやTwitterのフォロワーさんまで幅広い方々が私が記した文章を今もこうして、読んで頂けているというのは夢のような感じがします。

私は自分で文章を本格的に書くという事は、これまでやってきませんでした。

noteで様

もっとみる