見出し画像

おばさん骨折日記 エピローグ


左足首骨折から3ヶ月余り。
今では、自転車に乗る事もスーパーに歩いて買い物行く事できるようになりました。
掃除、庭仕事といった立ったり座ったりの作業もできるようになりました。
ほぼ日常カムバックです。
まだ以前のように、テニス、ボルダリング、ヨガは始めていません。
足首の可動域が以前の様になるまでにはまだ時間がかかるようで、色々出来る様になったとはいえ、自分で痛くない様に加減しているみたいです。

この間、階段を早めに駆け上がろうとしたら、やはり無理でしたし、青信号点滅し始めて、走って渡ろうとしたら、以前のスピードが出ず、必死に渡りきりました。

まあ、徐々に時間かけて戻そうと思います。決して若くは無いので、元通りにならないかもしれないし、リハビリ筋トレした結果以前より柔軟で強靭な足になるかもしれないし、まあ、どっちでもいいかなと思っています。

骨折して色んな学びがありました。

気合いで頑張っただけではどうにもならない事がある。

休む時はちゃんと休め。

自分の体が一番大事。

夫も追い詰められれば、家事をやる。 などなど。

一時的でも体が不自由だった経験をして、身体のハンデがある方が、どんなに日常生活や社会生活でハンデがあるかが、少しわかりました。
かといって、かわいそうだからなんでもやってあげようという事ではなさそうだ。みんなそれぞれ自分のやり方で自力でなんとかしたいのではないだろうか。
手伝ってと言われたら出来る人か手伝うし、自分が困っている時は気軽に周りにお願いすることが大事なのかもしれない。
頼む方は遠慮しすぎないし、手伝う方もやり過ぎない。
でも、これが意外に難しく、お互いがフラットな関係で、双方のメンタルもいい状態でないとうまくいかない。

ついつい、手伝ってもらう方は下手に出て、手伝う方は上から目線になってしまいがち。人間関係もフラットで、メンタルも安定しているという状況ばかりでは無いので、いろんな問題が起きるんだなぁという事などを、ぼんやりと感じました。

私が、骨折期間中でも比較的メンタル安定していられたのは、noteに記事を書いていた事、その記事を皆さんが読んでくれたりコメントしてくれたりしたおかげです。ありがとうございました😭

その他、骨折諸先輩のnote記事やYoutube動画、接骨院の先生方のリハビリ動画などが、大きな支えとなりました。

おばさんのちょっとした骨折記事が、どなたかの参考になれば嬉しいです。

さあ、明日からヘルパーの仕事カムバック。
ぼちぼち頑張ります。

骨折日記終わり