マガジンのカバー画像

「あずのおと」のあれこれ

5
このnoteのはじまりからどうしたいのかまでまとめています
運営しているクリエイター

#日記

自分の悩みを思い出した話

自分の悩みを思い出した話

私のnoteは今日昨日のことであれば、ちゃんと100事実に基づいて書いている。

しかし、少し前のことを話すとき正直覚えていない点が多い。その際は明確に、「覚えていないが」と書いていることが多いはずである。

学生最後のこの日、社会人として働き始める前日に、改めて自分の悩みを書き残しておく。

どのような変化がこれから確認されるかを楽しみにしているから。

思い出した悩み私の悩みは2つある。

1

もっとみる
初投稿した私へ 今の私からのアンサーnote

初投稿した私へ 今の私からのアンサーnote

タイトルはあとで考えよう
そう思って今回は書き始めた

だから今回のnoteは珍しく題名は後付け

今日はちょっと気持ち的に落ち込んでいる

それは天気のせいか 土日の過ごし方のせいか
将来に対する不安か 明言できるものはない

この土日はほとんど何もしなかった

48時間で32時間以上は寝たはずだ

起きていた時間も人と少し電話した覚えがあるが
他に何をしていたのかちゃんと覚えていない

気持ち

もっとみる
だから私は自分勝手に書き続ける〜noteを始めたきっかけ

だから私は自分勝手に書き続ける〜noteを始めたきっかけ

文系大学院生が発信する有益なこととかを書けばいいのに
なぜ私は好き勝手書いているのか。

ここにきてふと思いました。

毎日書き続けて30記事目毎日投稿してこれが30日目だと思います。
キリがいいのでこれで毎日投稿は多分やめます。

継続することが苦手とどこか思っていたので
30日続けられたことは自信になりました。

今回はこの節目にnoteを始めたきっかけ
そして何で下記で振り返るような文章を書

もっとみる
自分と他人って何が違うの? 〜思い出〜

自分と他人って何が違うの? 〜思い出〜

皆さんには思い出がありますか。記憶でも構いません。
そして、その思い出が自分自身をどんな気持ちにさせたか表現できますか。

今日のこと、昨日のこと、1週間前、1ヶ月、1年、それ以上前…。
いつのことでも、どんな思い出でも構いません。

そんな思い出に関してですが、私は他人と比べると…
①自分の思い出が鮮明でない
②思い出と感情が結びついていない、と強く感じます。

思い出と感情が結びついていないま

もっとみる