海外生活あるあるつらみなお話しだにょ「将来の夢は海外で働くこと!」でしたが....

こんにちは。イギリス ロンドン在住のAyuです。

6ヶ月前までは東京でちょっと英語が話せる普通のOLとして勤務していました。イギリス人の夫と結婚し、ロンドン移住を決意し、現在ロンドンで生活しています。

小さなころから海外で働くことが夢で、24歳にして海外で働くチャンスをいただきました。就活をはじめラッキーなことにたったの2週間で日系の会社で正社員として雇っていただきました。

でも、最近すごく思うのは、「あれ、東京で働いていた方が全然楽しいねんけど。。」ということ。

今まで漠然と「海外で働いたい」と思っていたつけがやってきたのです🙆‍♀️照

日本で就職活動を行っていたときにたくさん「海外で働きたい」といっている学生に出会いました。私もその中の一人でした。(ちなみに、現在20代前半)

実際イギリスで働いていると、日本で行っている仕事内容は同じ(若干英語を使用する頻度が多い)。すごく、東京で働いていたときの同期がいる環境が懐かしく、寂しくなるときもありました。

改めて、「あれ、自分ってなぜ海外で働きたかったんだっけ?」とふと思いました。

私はTHEまじめ大学生だった(自分で言うな?)ので、「日本の製品を海外に広めたいから」とかなんとか言っていた気がします。(笑)海外で何がしたいかって、そんなこと今まで大人に引かれたレールに沿って大学までいっていた私にはわからなかったのだと思います。でも、学生時代はそのパッションと英語力でなんとなく就職できました。

海外ではたらく夢があることは素晴らしいことだと思っています!(夢は何個でもあったほうが良い)でも、実際にいざ海外で仕事をするようになった時、自分は何ができるのかな〜と思いました。

20代前半。海外で働きたいと思っている方は、「自分が海外で仕事している姿を想像してみてください。」そしてそれに向かって自分の専門性を高めることに注力することが大切だと気が付きました!

と言うことで、20代前半は専門性を極める時期なのかな〜と思っています!^^
みんなでがんばろーぜ!(☜だれ?) 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?