Ayumu Kusakabe

40代男性。ADHDの傾向あり(未診断) 新型コロナウィルスの影響で仕事がなくなり転職…

Ayumu Kusakabe

40代男性。ADHDの傾向あり(未診断) 新型コロナウィルスの影響で仕事がなくなり転職。 転職で改めて自分の要領の悪さやミスの多さに気づき、苦戦中。

最近の記事

書き出すことの重要性

どうも、クサカベです。 noteで文章を書こうと思って、PCを立ち上げてもうまく文章が書けないという状態になることが多いです。 うまくまとまらない中途半端な文章の塊が、下書きやメモツールにたまっていく。 そのたびに、文章を書くのがちょっと嫌な気持ちになっていきます。 でも、最近はそれは間違いなのかもしれないと感じるようになってきました。 「まとまった文章がうまくかけない」のではなく、「一発でまとまった文章が書けない」という状態なのではないか? まとまった文章を書く

    • #003_ハードルを下げてチャレンジしてみる

      チャレンジしたいけど、失敗が怖くて行動できないときは

      • ミスってしまいました!

        クサカベです。音声投稿にチャレンジしています。 この音声は音読さんという音声読み上げソフトを使って作成しています。

        • 音声読み上げソフトで音声投稿にチャレンジ

          どうも、クサカベです。 音声読み上げソフトを使って、音声配信にチャレンジしてみました! 以前、何度か音声配信にチャレンジしていたのですが、慣れていないせいもあってなかなかうまく話せませんでした。 また、自分の声があまり好きではないこともあったので、「音読さん」という音声読み上げソフトを使って、音声配信にチャレンジすることにしました。

        書き出すことの重要性

          意志が弱いので、行動科学を勉強することにした。

          こんにちは、クサカベです。 僕は「意志が弱い」人間だと思います。 意志が弱い・・・自分で決めたことをなかなか守れない。 時間やお金にルーズで 締め切りや待ち合わせに間に合わないことや 無駄なことにお金を使うことも多い。 人に流されてしまい、 後で後悔してしまうことも多い。 「頑張って続けるぞ!」と張り切って始めたダイエットやブログなども、 いろんな誘惑に負けて、サボってしまうことも多い。 「意志が強くならなきゃダメだ」とずっと思いながらも、 具体的にどうしたらいい

          意志が弱いので、行動科学を勉強することにした。

          言葉は「自分を奮い立たせてくれる」けど、時に「自分を打ちのめしてくる」こともある。

          言葉は「自分を奮い立たせてくれる」けど、時に「自分を打ちのめしてくる」こともある。

          WordPressでブログを立ててみた

          こんにちは、クサカベです。 WordPressでブログを立ててみました。 ちょっと独自ドメイン設定で手こずったけど・・・ なんとかインストールも完了! 僕はWebデザインやコーディングはできないので、有料テーマ「JIN」を使うことにしました。 とりあえず、少しずつ作り上げていこうと思います。

          WordPressでブログを立ててみた

          図解のすすめ

          こんにちは、クサカベです。 僕は人に何かを説明するのが得意ではありません。 話の順番がごちゃごちゃになったり、結論を先に言わなかったり、途中で話がそれてしまったりするので、「結局何が言いたいの?」という反応をされることが多いです。 そして、そのことを自分でもわかっているのに、いざ話すと途中で話がぐちゃぐちゃになってしまって、自分でも何を言っているのかわからなくなることがあります。 実は、こうして文章を書いている時も、話の流れがごちゃごちゃになってしまって、何度も書き直

          図解のすすめ

          行動しやすいきっかけをつくる

          こんにちは、クサカベです。 いま、『習慣超大全』という本を読んでいます。 スタンフォード行動デザイン研究所のBJ・フォッグという方が書いた本です。 自分を変えるための習慣づくりの秘訣について知りたくて読んでいます。 その中で きっかけがなければ、行動は生まれない。 という一文があります。 確かに何かの行動を起こすにはその原因、つまり「きっかけ」があります。 行動するための「きっかけ」を意図的に作ることができれば、行動を起こしやすくなる。 僕がブログを始めたき

          行動しやすいきっかけをつくる

          「言い訳」を聞いてあげること

          こんにちは、クサカベです。 僕には子どもが二人います。 4歳の娘と7歳の息子がいます。 その子どもたちが時々、「言い訳」をします。 何かやらかして注意を受けたり、怒られたりするときに「言い訳」をする。 もちろん、ちゃんとした理由がある時もありますが、多くは理由になっていないものです。 そんな時、僕は「それは理由になっていないよ。本当はどうだったの?」っていうことが多いです。 でも、まだ幼い子どもの場合、「夢中で遊んでいたら、ものを壊してしまった」とか「ちょっとし

          「言い訳」を聞いてあげること

          ブログで言語化スキルが少し上がった

          こんにちは、クサカベです。 ブログを始めてみて、まず最初に感じたことは、自分は自分で思っていた以上に「言語化が苦手だ」ということです。 頭の中で思っていることをうまく言葉にできない。 実際に言葉にしてみると、なんか違う。 書き出すまでは、書きたいことがいろいろあったはずなのに、いざブログに書こうとすると手が止まる。 その度に、言語化が苦手だなと痛感します。 でも、最近ブログを書いている中で、少しずつですが書きたいことが言葉にできるようになってきました。 その理由

          ブログで言語化スキルが少し上がった

          ワイヤレスイヤホンを買うと妻が喜ぶ

          こんにちは、クサカベです。 僕はワイヤレスイヤホンが好きで、4個くらい持っています。 充電が切れたりしたときの予備のためという目的もありますが、Amazonのタイムセールでワイヤレスイヤホンが割引さされていたので、ついつい買ってしまって4個持っているという感じです。 さて、「ワイヤレスイヤホンを買うと妻が喜ぶ」というタイトルですが これはどういうことなのか? 普通だったら、家でワイヤレスイヤホンで音楽やYouTubeなどを聴いていると、妻が呼びかけても返事をせずに怒

          ワイヤレスイヤホンを買うと妻が喜ぶ

          自分は発達障害なのかもしれない

          こんにちは、クサカベです。 僕は発達障害なのかもしれないと思っています。 実際に診断を受けたことはありませんが、本やWebなどで書かれている発達障害の人の特徴が自分にとても当てはまるからです。 実は、こどもが発達障害の診断を受けています。 いま7歳の息子が「自閉症スペクトラム」(ASD)という診断を受けています。 息子は2歳の後半に当時通っていた幼稚園の先生から、ちょっと気になる傾向があるので、一度専門家にみてもらった方が良いと言われ、診断を受けたところ、自閉症スペ

          自分は発達障害なのかもしれない

          空っぽの器に水を注ぐように

          こんにちは、くさかべです。 ブログをなぜ始めたのか? いろいろな理由がありますが、私がブログを始めたのは「空っぽの器に何かを注ぎたかった」からです。 だいぶ抽象的な表現ですが、今の自分の状態はかなり「不安」で「不安定」な状態だと思います。 この2年弱で収入が激減し、10年前くらいから積み上げてきた(と思っていたもの)が音もなく崩れ去りました。 そして、来年は今の仕事があるかどうかわからない状態です。 これまで積み上げてきたものでは「勝負できない」と痛感しています。

          空っぽの器に水を注ぐように

          ベイビーステップ

          こんにちは、くさかべです。 「ベイビーステップ」という言葉を聞いたことがありますか? 日本語に直すと「赤ちゃんの歩き」 そのまんまですが・・・ そのベイビーステップがなんなのかというと 何かを始めようとするときに、あまりに高いハードルを掲げすぎると、挫折しやすくなるので、まずは「非常に小さなこと」を目標にしてみようという考え方があって そのときにキーワードとして使われるのがベイビーステップという言葉です。 続けることが大事高い目標を掲げて努力すること自体は間違い

          ベイビーステップ

          片付けが苦手

          こんにちは、くさかべです。 私は幼い頃から片付けが苦手で、大人になった今でも片付けが苦手なままです。 自分の部屋、仕事場のデスク、私物を置くクローゼット、カバンの中 片付けができず、散らかっています。 妻に怒られて、年に3回くらいのペースで片づけますがすぐに散らかってしまいます。 子どもができてからも片付けができないままです。 子どもたちがオモチャ等を散らかして片づけないのを注意しているけど、自分も自身も片づけができていないという状況・・・。 さすがにこれはマズ

          片付けが苦手