マガジンのカバー画像

自閉スペクトラム症の次男について

26
中学生の長男、自閉症スペクトラム症である次男と3歳の長女の育児について投稿した記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#家族

子どもたちと向き合う時間

子どもたちと向き合う時間

こんばんは、今日も1日お疲れさまです。
5連休2日目、皆さんはどのように過ごされましたか?
こちらはちょっと雲が多かったけれど、朝から晴れていましたので私は午前中に洗車を。
黄砂や雨の後の汚れがずっと気になっていたので、洗えてスッキリしました。
車内の掃除は時間が無かったので、また後日に。

連休になると次男と長女は体力が余ってくるので、消費させるのが大変です💦
近場にでも出掛けたら良いのですが

もっとみる

次男のこだわり(3)

こんにちは。
今朝は6時半にセットしたアラームで布団から脱出。割とスッキリ起きられました。

自宅待機の次男が午前中に「念のため検査」を受診。休日は買い物など外出を嫌がるので、検査にも行きたがらないのではと心配しましたが、妻とすんなり出掛けて行きました。

検査は大人も嫌なものですが、次男は今回で3回目になるのである程度慣れたのか、泣き叫んだり暴れる事無く受けたそうです。よく頑張ってくれました。

もっとみる

念のための再検査

こんばんは。

夕方に次男がお世話になっている学童保育の方から、濃厚接触者には該当しないけれど、念のための検査を受けて欲しいとの連絡が入りました。
火曜に保健所にて検査を受けることに。当日までの登校がどうなるのかは担任の先生が確認してくれるそうです。

同居家族は普段通りの生活で良いのだそう。『本当にそれで良いのか?』と少し疑問に思いますが、これまで通りマスクや消毒はきちんと行います。
今のところ

もっとみる

長女の誕生日

こんにちは。

今朝は明け方に目が覚めたけど、寒くて暗いし、まだ早いと思い2度寝。その後はアラームにも気付かず、7時過ぎに妻に起こされるまでしっかり寝てしまいました…。
なかなか起きる時間が安定しないけど、焦らずゆっくり慣らして行こうと思います。

先日長女が2歳の誕生日を迎えました。夕食は長女の好きなメニューの「鶏そぼろ丼」でした。
夕食後の片付けを済ませた後、お風呂の前にお祝い。ケーキを出す前

もっとみる

次男のこだわり(2)

こんにちは。
今朝は6時過ぎに目が覚めた後も、少しゴロゴロとしていたものの、何とか6時半までに布団から抜け出せました。
これが毎日続くようになれば良いんですが。

今朝の次男は朝から泣いて怒っていました。
原因は毎日6時から観ているアニメが観られなかった為。

毎朝起きた後、CS「テレ朝チャンネル1」にて6時から放送されているアニメ「あたしンち」を観ています。
ところが今朝は放送設備の点検により、

もっとみる

明るい未来のための課題

こんばんは。
今朝は6時半に起きられました。少し日中に眠気はあったけれど、
やっぱり早く起きられると色々とやりたい事ができて良いですね。
これが毎日続けば良いんですが。

次男は支援学校にスクールバスで通学しています。
今日は学童保育が無かったので、夕方に妻が自宅近くの停留所へ
迎えに行きました。

その帰り道、後ろから勢いよく走ってきた自転車に次男が追突されました。
妻は直前に気付いて次男を避け

もっとみる