見出し画像

ポテンシャライトが取り組む「Career Review DAY」とは?


みなさん、こんにちは。ポテンシャライトの寳田(ほうた)です。

「創業からHRトレンドブログ公開数400本間近!2022年カウントダウンブログリレー」

という企画を12/1からスタートしております!

そして、今回は第4弾となります。
当社ごとですが、会社として出したブログ公開数が2022年11月末時点で380本!12月は毎日(営業日)ブログを公開するとちょうど400本に到達する!ということで多くのメンバーが参加するブログリレーを実施することにいたしました。

スケジュールはこちらとなります👇

私からは、ポテンシャライトで実施しているCareer Review DAYの内容をシェアできればと思います!
では最後までご覧になっていただけると嬉しいです🙇‍♀️

本ブログの概要

突然ですがここで、フィードバックに関するいくつかのデータを記載させていただきます👇

1つ目:フィードバックの「頻度」に関わるデータを。

フィードバックの「頻度」に不満を持つメンバーは多いようです。
確かに、フィードバックは多くもらえたほうが良いですよね
そもそもフィードバックを得たいと思っているかどうかもポイントですが、
必然的にフィードバックを「得たい」と思っている方も多いようです。

2つ目:フィードバックと離職率の関連性について

ここまで離職率に関わるのは個人的に驚きでしたし、恐るべしフィードバックですね。


3つ目:フィードバックを提供しなかった場合のデメリットについて

これは特に納得したのですが、フィードバックがなければ改善もできないですよね

フィードバックの種類は様々かと思いますが、フィードバックをもらう頻度や内容によって従業員の成長はあると思うので、成長機会を増やす意味でも
フィードバックは重要ですね。

Career Review Dayでは自分のキャリアや自分の現在の立ち位置を把握する、それに対してリーダーとすり合わせる場として実施しています。
今回は弊社がフィードバックを増やすきっかけとして実施している「Career Review DAY」というイベントについてアウトプットさせていただきます✏️

1. Career Review Day 開催に至った背景

開催に至った背景、それは組織における「フィードバックの回数」が少ないのではないか?と感じたからです。
現状弊社内におけるフィードバックは3つの場があります。

・人事評価におけるフィードバック     (6ヶ月に1回)
・1on1におけるフィードバック       (隔週に1回or月に1回)
・定例MTGなどの業務におけるフィードバック(都度)

フィードバックの回数が少ないことにより、メンバー一人ひとりが成長実感を感じることができていないのではないか?
またフィードバックに限らず、業務という観点やそれ以外の観点で自分のキャリアと向き合って振り返るタイミングを意図的に作ったほうが結果的に自己成長実感と自己成長の速度を上げることができるのではないか?

そう思いました。

弊社ではEX(従業員エンゲージメント)向上に向けて
・入社直後
・入社後
に分けて様々な施策を企画させていただいております。

今回はその一環として始めたのが「Career Review DAY」になります。

2. Career Review Dayの概要

ではここから、具体的に弊社でどのように「Career Review DAY」を行なったのかをお伝えさせていただきます。

大枠の流れとしては下記👇
・毎月第一木曜日 17:00~18:00にスキルチェックの時間を入れる
・1ヶ月後にどうなっていたいかを記載する
・それを毎月繰り返す

完全に個人ワークの時間で実施させていただいています。
つまり、自分ができること(Can)を月毎に振り返っていただいたり、やりたいこと(Will)を立てていただいたりしています。

具体的にはこのような流れで実施しています。
①~⑤を1ヶ月単位で繰り返していくイメージですね。

① 先月自身が立てた業務スキルの振り返り
② 先月を振り返り、向上したスキル項目、課題になったスキル項目の洗い出し
③向上したスキルの維持・課題になったスキルを解決するために取れるアクションの記載
④3ヶ月後/6ヶ月後/1年後どんな状態(レベル感)になっていたいかの思考
⑤リーダーとの1on1で 目指す方向性のすり合わせ

振り返る項目は
・弊社の業務スキルに関する項目
・その他ヒューマンスキルに関する項目
の大きく2つになります。

恐らく皆さんの企業でも、各職種によって必要な要素(評価項目)があるかと思うのですが、そちらを月毎に振り返っていただくような流れになります。

業務スキルの振り返りフォーマット例👇

振り返りも具体的にどのレベル感でできるようになったのか、どのレベル感でできるようになりたいのか、がないと勿体無いですね。
そのため、弊社では各項目に対してレベル別で振り返るようにしております。

ポイントはいくつかあるのですが、1つだけ挙げるとすると③のアクションの記載です。
1ヶ月を振り返った際、できるようになったこと/課題になったことがそれぞれあるかと思います。どうしても課題になったことをどう改善していくのか?にフォーカスされがちですが(もちろんそれも大事です)、できるようになったことを継続的に出来る様にし続ける、のも同じくらい大事です。
そのため、アクションを記載いただく際は「good」と「more」に分けて記載いただき、
・出来るようになったことを「継続」させるためにどうするか
・課題になったことを「解決」するためにどうするか
の両軸で思考いただく時間をとっています。

3. Career Review Day 後の流れ

冒頭で少し触れさせていただいた通り、Career Review Dayの目的は
・自己成長の速度を上げていただくこと
・自己成長実感を持つこと
この2つになります。

・・・となった際に、Career Review DAYを個人ワークで完結させるのではなく、リーダーとの1on1をセットとしてCareer Review DAYを行ったほうが良いのでは?と考えました。

そこでCareer Reviewをそれぞれのメンバーに個別で実施いただいた上で、
今後得たいスキルやキャリアをリーダーとのすり合わせを行う。
そうすることでリーダーとメンバーの双方向で共通認識が取れるので日頃のフィードバックの「質」も必然的に向上するのではないかと思っています。

フィードバックは日々行うものですが、自分がなりたい姿や得たいスキルを認識した上で受け取るフィードバックの方が改善しようと思うかなと。

また、メンバーがCareer Review DAYでどのような振り返りを行ったかによって、1on1で自分のキャリアについてどのように考えているのかも垣間見ることができます。

1on1で自分のキャリアについて
・まずは話を聞いてほしいのか
・意見を聞きたいのか
・一緒に考えてほしいのか
・具体的なアドバイスが欲しいのか
によっても異なりますね。
そのため最近では、1on1前にアンケートを回収して1on1を実施するということも始めました。

1on1事前アンケートの一部👇


現状は完全個人ワークのCareer Review DAYではありますが、双方向のフィードバックをいただく場にしたり、中長期のキャリアを描くような場にしたりと様々なやり方を模索し続けてより良いものにしようと思います!

最後に

みなさんいかがでしたでしょうか?
昨今、「〇〇エクスペリエンス」と言う表現がトレンドかと思うのですが、EXは、従業員の体験設計であることは容易にご理解いただけると思います。
そんなEX向上すべく実施した自分のキャリアを見つめ直す「Career Review Day」。
まだまだはじめたばかりの施策ではありますが、Deploydriven的にさまざまな改善をしていけたらと思っております!

※当社の採用/人事組織系支援にご興味がある方はお気軽にお声がけください。

最近リリースをしたポテンシャライトのノウハウを取り入れたATS Opela(オペラ)にご興味をお持ちの方はこちらよりご連絡ください 👇

今後も採用/人事系のアプトプットを続けていきます。
よろしければフォローもよろしくお願い致します(下記クリックいいただき、「フォロー」ボタンがあります)👇




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?