マガジンのカバー画像

フォドマップ一覧表

13
これはお腹にやさしいのか、不調を引き起こしやすいのか。 食材から調味料まで、分類してみました! 新しい情報で更新しているので、ぜひチェックしてみてください(´▽`*) 普段の食事…
運営しているクリエイター

#健康

まるわかり!フォドマップ早見表

まるわかり!フォドマップ早見表

これは高フォドマップなのか、低フォドマップなのか…

今食べたいものがどちらなのか、わからないことがありますよね。
いちいち食べ物ごとに調べるのも億劫…(._.)

そこで!
わかりやすいように今回は、フォドマップ表を作りました。

※より細かいものを知りたい場合は
ジャンル別のFODMAP分けをご覧ください

野菜、フルーツ、穀類、乳製品、ナッツ、調味料など…

ジャンルごとに分けたので見やすい

もっとみる
添加物から自分を守ろう!健康のためIBSのために知っておきたい基礎知識~甘味料編~

添加物から自分を守ろう!健康のためIBSのために知っておきたい基礎知識~甘味料編~

原材料を見ても、よく分からないフレーズだらけ。

そんなことはありませんか?

これは添加物なのだろうか、身体に良いのか悪いのか。
見れば見るほど余計分からなくなってきますよね…

FODMAPを気にされる方は、高FODMAPなのか低FODMAPなのかはっきりさせたいはずです。

そこで今回は添加物について解説していこうと思います。
同時にFODMAP分けもしていきますよ!

しかし、添加物といっ

もっとみる
【フォドマップ】1月のお腹にいいもの・わるいものとおすすめ簡単レシピ4選

【フォドマップ】1月のお腹にいいもの・わるいものとおすすめ簡単レシピ4選

あけましておめでとうございます(*´ω`*)

新年初の記事は、毎月恒例、今月旬な食材のフォドマップ分けをしたいと思います。

※フォドマップとは、お腹の中で発酵する食材のことで、
食べると便秘や下痢、胃痛、ガス溜まりの症状が現れる場合があります。

発酵しやすい食材を高フォドマップ、発酵しづらいものを低フォドマップと分類しています。

フォドマップについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事を

もっとみる