見出し画像

子どもの悩み、相談に応える時のお話

長女が悩んでいる。

仕事から帰宅後、
母業へシフトチェンジの為、
メイク落として、、着替えて、、
と、いそいそやっている最中に、
ヌッと長女が現れまして、

『ママ、知恵を貸してほしい。改めて最初から全部話すから。(真顔)』

むむむ、、


この感じはちょっとアレだね。
長くなるというか、
ここから寝るまでの、
スケジュールの優先順位、変更必要だね。

前夜、大量に豚汁を作っておいた自分グッジョブ!と思った。

宿題の計算ドリルに苦戦する次女を横目に、
ひとまず、ことの顛末を軽く聞く。

うん、これは
ちゃんとやろう。

と思って、
「ごめん、ちゃんとやろう。リスケする。」
と、娘に伝え、

急いで夕飯の支度をして、、

よし。まずは、、お風呂。

長丁場になる時は
とりあえずひとりで、
ゆったりバスタイムします。

すぐにでも聞きたいところだけれど、
自分の疲れを溶かしてからじゃないと。

歳とりたく無いですねー
疲れが重なると、思考回路が正常にはたらかなくて、、、。

お風呂がおわったら、、

後は、次女と計算ドリルの答え合わせをして、
夕飯の後片付けをして、
次女を寝かせて、、
そこから長女と向き合う事を決めています。


*  *


頭の中であれこれと考えてたんだけれど、
子供の悩みを聞く時
子供に知恵を貸してほしいと言われた時

私はこれまで、先ずは子供の話を詳らかに聞き取って、メモって(物覚えが悪いのと、登場人物の暗記が出来ないから、相関関係とか時系列の図が必要なんです私。)、娘と2人で考えてきたんです。

高学年になると色々ありますよね。
あって当然、むしろ必要。
幸い、普段から物凄い喋る娘たちですし
私も良く遊んだりお喋りするので、
登場するお友達はどんな子なのか、
ほぼわかります。

私の娘自慢ですが、、、
かなりフラットに物事を見ることができます。
仲良い子だからって軸をブラさない。
長所でも短所でもあるけれど、
そんな娘達が今後どうなってくのか
楽しみな部分です。


なので、相談の内容が割とわかりやすくて
状況が想像しやすいです。

子供の悩みや相談の際、
大人が気をつけなければいけないことは
自分のちっぽけな経験と、
知恵や知識を頼って、
不本意にも持ってしまう権力のようなものでこちらが正解を持っているかのような振る舞いをしてしまう事と思っています。


そうならないように、長女には

①俯瞰的にどう思うのか。
②解決したいのか。
③結論出てるのか。
④どう着地するのか理想か。

などなど聞きます。

堅苦しく見えますけど、
だいたい雰囲気はゆるーっとしてます。

長女は12歳、小学6年生です。

まだまだ子どもですが、もう12歳、
私とは別人格の1人の女の子です。

長女には未熟がゆえの、
甘さや失敗や壁が沢山あります。(※1)

わかったような顔して、
偉そうなこと言ってくることもある。(※2)

それで、聞き出してまとめた上で、
次は私の意見を出します。

ココ!
ココから自分対自分なんですいつも。

もうね、私、素人すぎて、内心パニクってること多いんですよ。。

ビシッと、そして、スクールカウンセラーさんのように包み込むように一緒に出口を探りたくても、なかなかうまく言えなくて、

長女と一緒になって
うーーーん、どうなんだろね笑
うーーん、これは変な考えだよ?
いや、でもそうでもないか。
そううまくいかないよなぁ
うーーーーーん、、、


と、なって、
長女の寝る時間が23時とかになる始末。

親として、
根本的な健康管理ができてないですね。

子供というのはどうしても、親の思考に染まっていますよね、小学生くらいまでなんて特に。

そうならないようにしても、そうなるから
出来るだけそうしないようにしたい。

結論ありきで話すことはしないこと。
あとは親の介入はバランスが必要ということ。

その辺気をつけながら、子供たちと向き合おうと何度でも同じことを自分に言い聞かせます。

不味いのは、
娘のことを※1、※2のように思うとき。


これは危険だと思っているんです。

ちゃんと意識するようにしているのは、
大人(自分)だってそうだよね?
ってたちかえること
です。

ついつい長く生きている分、
経験からしかものを言えないのに偉そうなこと言う、わかったような顔する。
大人って都合いいときありますよね。
やだやだ、大人って。

娘が悩んでいることと似たような経験、
そりゃあ、ありますよ。

何十年か先を生きてますから。

でも子供が直面しているのは自分のそれとは、
背景も登場人物も違う。

正解なんてないのも分かっているから、
考えさせながら、経験と知恵を上手く子供に伝えられて、子供本人が最終的にどう行動するかを決めて、尊重してあげたいなと思います。

そして自分の学びも止めないことですね。

まずは、こうして頼って話してきてくれる長女の気持ちが嬉しいです。何でも話してきてくれる、嬉しいことです。

普段から娘たちは、兎にも角にも、
帰宅してから寝るまでに、
朝から帰ってくるまでの色々な事を
ずーーーーーーーっと喋ってくる人たちです。


競うように私に話してくる上に、
なんと、、
私もめちゃくちゃその日の出来事、
会社であった面白い話を話したいもんだから、
私たち、大変です!

娘たちといつまでも頼り頼られ、良き人間関係でいられたら、そんな嬉しいことはないですね。

そのうち恋の相談とか、、
してくれるのかなぁ、楽しみです♡


*  *


今日は、2022年2月22日ですね!
22時22分にダブルピースで写真撮ろうね!って娘たちと約束してます。


みなさんも、良き一日をお過ごしください。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました♡

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

33,244件

#これからの家族のかたち

11,476件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?