見出し画像

美肌の鍵は、“良い化粧品”ではなく“自分に合う化粧品かどうか”である。

よく色んな友達から良い化粧品
教えて欲しいと連絡が来るのですが
成分的に良い化粧品というのは
山ほどある気がします。
しかし、その人に対して合うか合わないか
分からない化粧品を勧めることって
難しいと思っています。
肌悩みに対して、成分だけ見て
こういう成分が入ってるものを使用すれば
もしかしたら肌トラブル解決できるかもよ
とは言えますが、もし勧めた化粧品で
新たな肌トラブルが引き起こされたら
というリスクを考えると安易に
これがいいよとは言えないのかなと思います。

しかし、自分に合う化粧品を
見つけることは容易ではないと感じます。
特に敏感肌の方は、合わない化粧品を
使用すると新たなコメドが出来たり
赤みが発生したりしますよね。
私がそうなので難しさがとてもよく分かります。

どうしたら自分に合う化粧品に
巡り会えるのでしょうか…
ポイントはいくつかあります。

1つ目は…
クチコミに振り回されないように
した方が良いという事です。
誰かが良いと言った化粧品、
本当に自分に合うのでしょうか?
クチコミが高評価な化粧品を
私も購入したことがありました。
友だちからも勧められた化粧品でした。
5,000円くらいの化粧品で、
1日目使用して朝起きると
肌が荒れてしまいました。

2つ目は…
高ければ良いという訳では無い、という事です。
期待値を上げて購入した商品も
自分に合わなければ購入するメリットが
何も無くなってしまいます。
実際に私も大手さんの高めの化粧水を
購入し使用してみたところ、その化粧水を
使用した日の翌日だけ新たなコメドが
発生していることに気づきました。
ベタベタ感がある化粧水では無いのに
何故かコメドが出来てしまい
今は使用するのを中止しています。

3つ目は…
お試しセットを使用してみることです。
企業努力をされているメーカーさんは
1,000円くらいでお試しができる
セットを販売しています。
本当に気になる商品がある場合は
お試しセットで自分の肌で試してみて
トラブルが起きなければ使用していく
というように出ていくお金を減らし
使用する種類を増やすといった方法を
とった方がクレバーなのかなと思います。

4つ目は…
敏感肌用の化粧水がずっと合わなければ
そこから一旦離れてみること
です。
ニキビケアとか敏感肌用とか書いてある
化粧品をついつい選びがちに
なっていませんか?
わたしは肌トラブルを早く
治したいという気持ちがあり
ついそのような文言が入っている
化粧品を選んでいた時期がありました。
敏感肌用に作られていても
合わない化粧品は合わない、
それだけなのです。


スキンケアに関しては、
長く付き合っていかなければ
いけないものだと思います。
それだけ重要なものでもあります。
目に見える肌の急激な変化を求めず
自分に合う化粧品を使用することの
大切さを今回はお伝えしたかったのです。

スキンケアが楽しいものになるように
これからも皆さんと一緒に
美を追求して行きたいと思います✨


Watanabe Ayaka

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?