見出し画像

キタキタ高校物語⑳聴子、書生に出会う。

だんだん、大学とかどうでもよくなってますね笑!本心です。生まれただけで100点満点!
ついに図書視聴覚部の新しいキャラクター達が交錯し始めます笑。Z世代?にこんなに
直接物言いする少年いないと思うケド、それはまあ、マンガってことで( ^ω^)・・・。

 自分では、この辺から、ちょっと、ワクワクしながらこの漫画を描いてたかもなあと思いました。
 自分が苦手な女子キャラだけど、初めて、この女の子、オモシロくてちょっと好きかも?と思ったからです。
 もちろん、前に出ていた路子さんという生意気キャラも好きなのですが、この聴子さんの謎めいていることといったら、作者自身も、よくわかりません笑。ただ、なんか面白そうな女の子じゃん?って好感が持てるということ。でも、相変わらず、このキャラが男子に人気あるかと問われれば、謎。
 自分自身が男子に人気あるキャラじゃないからなあ~!そういう細部がわからないのかもしれないね?笑

 ってか、自分自身が興味を持てなければ描けないかもしれない。
 男も女も。

 ここは譲れない一線かも。

 そういえば、私が初めて愛犬の肖像画を描いた時に、その絵を見てくれた方が、是非、自分の肖像画を描いて欲しいというような話をサクッとされたんですよ。それに対しての私の答えは、
「あの絵は、愛犬と12年一緒に暮らして描いたものです。
 そういう絵が自分に描けるとはとても思えません」と答えました。

 相手の機嫌を損ねたかもなと思います。

 しかし、自分は、職業画家としての肖像画家ではないし、たぶん、その絵は描けない(または描く気がしない)ものだと思うんですよね。
 自分、ちょっと、正直すぎるかもです。

 100万円ぐらいくれるっていったら描くかもしれないけど大笑。

 ま、シゴトでない限り、自分の意に染まないことは全くやらないと思います。

 自分でも、このマンガ投稿のところに、どうしてこんな記事を書いているんだろうと思うことが、つくづくありますが、これがまた、自分にとって面白いのかもしれませんね。

 どちらかって言うと、マンガよりも普通の記事の方が読まれるのが、なるほどなあと思います。考えてみれば、自分でもそうです。
 誰かにスキされて、その人の記事にもスキしてみようかと出かける時、創作物(小説)は、ちょっと後回しにして、まず、その人の日常を知りたいかもしれません。何度か、その人の日常の記事を見て、興味や親しみを持ったら、その人の記事を、初めからすべて読んでみたいと思います。自分でも、スキとかフォローして、初めから記事を読んでいる人が4人ぐらいいますが、なんだかとても落ち着きます。
 その人たちの記事は自分にとって好ましく、安らぎとか親しみとかを与えてくれることがわかっているので、一日の終わりの一番最後にチェックします。

 前に、いい文章だなと思った人のバンド活動のyoutubeを見た時に、この人の音楽は、こんなふうだったのか???と思ったことがあったので、文章をスキっていうことと、その人の創作活動をスキって言うこととは、違うことかもしれませんよね?(自分にも、この言葉は突き刺さってくるなあ!)

 そういうふうにすれ違った時は、かなり残念ですが、どっちもスキだったときはかなりうれしいですが( ^ω^)・・・。

 自分で、この号からのキタキタ高校物語を毎晩(!)、読みながら寝ています笑。自分にとって新鮮な、今、描いているものって気がするのだと思います。続きを描くかくと言って、4月から6月まで3か月たとうとしていますが、ここにアップする漫画が無くなった時、ちょっと、お尻に火が付くかもです!去年もそんな作戦で、今まで描いた漫画を生徒に渡していたっけ。

 そして渡すものが無くなり始めた時に、新しい漫画を描き始めた。

 誰から言われた何の締め切りも無い作業ですから、本当にやるかわかりませんが、それでも、どうなるのか楽しみですw!

 

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

95,965件

#マンガメイキング

929件