マガジンのカバー画像

なんかスキ

151
よくわからないけど、スキだと直観的に感じた記事を集めてみた。  何がスキなのかは、集めているうちに気が付くかもしれない大笑。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

BLUE GIANT─言葉の衝撃に貫かれた3月某日

BLUE GIANT─言葉の衝撃に貫かれた3月某日

横っ面を張り倒され、そのあと思い切り抱きしめられた感覚──。

それが私の『BLUE GIANT』の感想、いや体験である。
実際、誰かに張り倒されたことなんかないけれど、多分、そういう衝撃だった。

『BLUE GIANT』はビッグコミックで2013年から連載された石塚真一によるジャズを描いた漫画。このシリーズはまだ完結していない(2023.3.25現在)。アニメは今年2023年2月から公開されて

もっとみる
【漫遊後記】越後の消えた浜に「毒けし売りの娘たち」の幻影を追って

【漫遊後記】越後の消えた浜に「毒けし売りの娘たち」の幻影を追って

 遅ればせながら、去る「小さな旅」の一場面まつわる物語について綴らせて頂きます。

1:序

 年度末の狂騒曲が終わろうとしているタイミングで、急遽足を向けることになった新潟の地。かろうじて一泊の猶予を得ることができたので、半ば運転士役というお役目ではありましたが、僅かながらも ” 親父の時間 ” を確保した次第。
 思えば、北陸方面へ向かうのは17年ぶりのこと。それ故、訪れたい場所が相応に溜まっ

もっとみる
怪しげなホストのスカウトについていったらペンネームができた話 #2

怪しげなホストのスカウトについていったらペンネームができた話 #2

(前回)

「お兄さん、めっちゃかっこいいですね」

胡散臭いスカウトマン(通称シド)におだてられ、僕は歌舞伎町の奥の奥にある雑居ビルの中に招き入れられた。
そこで待ち構えていたのは、夜の蝶たちがゆらゆらと飛び交う、眩くも汗臭い世界だった……。

もっとみる
阿佐ヶ谷・とある事件を目撃した神社~東京を念入りに散歩する~

阿佐ヶ谷・とある事件を目撃した神社~東京を念入りに散歩する~

馬橋稲荷神社(阿佐ヶ谷)
東京を、誰よりも念入りに散歩してみようと思う。

はじめての試みなので、個人的に思い入れのある場所から始めたい。
十八歳で上京した僕が、一人暮らしを始めた街、杉並区阿佐ヶ谷である。

若かった僕は、この街でたくさんのお酒を飲んだ。そして、たくさんの人と出会った。「一番街」では何度酔いつぶれたか分かったもんじゃないけれど、楽しい思い出は数えきれないほどたっぷりある。

JR

もっとみる
別所温泉 旅館 花屋(別所♨️)投宿

別所温泉 旅館 花屋(別所♨️)投宿

先週末は奈良のブルーノートに初めて行きました。

ここは2016年に京都より移転された老舗となります。

このキャパ40名弱の小箱にスーパースターである森山さんと板橋さんが来られるということで、はるばる奈良町まで行ってきました。

奈良町へは家から淀川→木津川沿いにブロンプトンで行くこともできますが、今回は電車での入城です。

思い返せば、大阪の居酒屋が完全に閉まっていた時代、NOリストリクション

もっとみる
まったり とろとろ 甘いカレー

まったり とろとろ 甘いカレー

テーブルの上には何年使っているか分からないアルミ鍋。

蓋を開けるとほかほかのカレー。
ふわ~っいつもの匂いが漂ってくる。

具材はじゃがいも、にんじん、たまねぎ、ぶたにく。
ルーはどろどろ。片栗粉のかたまりが所々にある。

おたまですくって自分のごはんによそう。

いただきます。

まったりしたルーとやわらかめのごはんが絡み合う。
ぐちゃぐちゃに混ぜて食べるのが正解。

あっというまに完食。なに

もっとみる
とんかつに恋をして

とんかつに恋をして

もう7,8年くらいになるか、定期的にとんかつ屋さんに食べに行く「東京とんかつキャラバン」という取り組みをやっている。なんか大仰な銘を打ったりしているけど、実態は時々一人でとんかつを食べに行って、それをインスタにあげたりあげなかったりするくらいで、別になんてことない。でも、「とんかつを食べに行く」という行為はおれにとって特別で、非日常で、そしてロマンである。だから、そういうふうに、遊びに名前をつけて

もっとみる