見出し画像

懐かしのベビー服をみて泣いたわ

昨日、iPhoneのフォトライブラリをみていて、たまたまみつけたベビー服の写真。

画像1

三女が生後1ヶ月くらいの時に着ていた、お気に入りのスタメンたちです♡

コンビのスナップ式のベビー服が、ものすごく使いやすくて、毎日のお着替えの瞬間、いつもウキウキしてましたね。

ボタン式よりスナップ式の方が、上から撫でるだけで留まるから、めちゃくちゃ時短です。

三女は、今は3歳なので、このお気に入りだったベビー服のことなんて、すっかり忘れていたのだけど、写真をみた瞬間に「あの頃」のウキウキ感や愛しさや幸せ感が蘇ってきて、感情の波が溢れて泣いたわ。

・感謝
・感動
・幸せ
・愛しさ
・懐かしさ

色んな感情が混じった涙。

画像2

幸せすぎて泣けることってあるんやな。

私、ベビーのお世話が、本当に好きなんやな〜♡

長女が生まれた時から、赤ちゃんのお世話が本当に楽しかった。


長女も次女も三女も、その時に「私がいい」と思うやり方でやってきたから、使うアイテムも時間の使い方も、みんなそれぞれ違うけど

けっこう、私
上手いことやってこれたなって思う。

ほぼワンオペでやってたから
↓このネムリラは3人とも必須でしたが。

3人ともアレルギー体質で除去食とかアトピー管理もあったけど、けっこう上手いことやったわ。
→2回目(笑)

もう今は3人とも、アレルギーは卒業しました。

なんでも食べれるし、お肌もツルツル⭐️

アレルギー管理は、素晴らしい先生に出会えて勉強になったし、子供の成長を間近で観察できるのは、私のパワーになってるし

子育てって、めちゃくちゃ有意義な体験やん♡

画像3

まだまだこれからも子育ては続いていくけど、きっと私だから「上手いこと」やるのだと思う。

自分で決める力があるから。

自分で決める力があれば、子育ては迷わない。

子育てを楽しく有意義な体験にするのは、「自分で決める力」があるかないか。

たったそれだけだと思ってる。

このベビー服の写真には、その力強い足跡がたっぷり詰まってる。

「この子たちのお母さん」という体験ができて、誇りに感じるしうれしいし感謝です♡

画像4

過去の私にパワーをもらったのかもね。

私のたった一つの取り柄って
この「たくましさ」やわ(笑)

自分がたくましすぎて、子育てしてて心細いと思ったことないもん(笑)

根拠のないたくましさがあることにウケる。


私の子育てについては、自己対話オンラインレッスンでも詳しくお伝えしてます。

▫️簡単♡happyな日常をつくる
自己対話ノートオンラインレッスン

▫️note部メンバー募集

▫️Twitter

https://mobile.twitter.com/ayaerimica

▫️Instagram
https://www.instagram.com/mica.happy

▫️website
https://www.micahappy.com

▫️LINE
https://lin.ee/vbiRWnY

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

読んでくださって、ありがとうございます♡ 「簡単に幸せな心で生きていく」というテーマで、私なりの視点を発信しています。こちらの記事が「役に立った!」と感じたら、「スキ」「フォロー」「シェア」で応援してください💕