あやめし

noteを毎日書いていたら、ただの会社員がライター兼エッセイストになりました。エッセイ…

あやめし

noteを毎日書いていたら、ただの会社員がライター兼エッセイストになりました。エッセイ集『そんなわけで、今日もおつかれさまでした。』BOOTHにて発売中。毎日更新2000日突破。国内旅行が趣味で旅エッセイを書くのが得意。愛用カメラはNikonD7200。大阪在住。夫と娘が大好き。

メンバーシップに加入する

同じお部屋で一緒にお話ししているような温度感で、本当はこんなことを考えているのだけれど実は言っていない胸の内や、お悩み相談など、普段の更新よりもちょっぴり突っ込んだものを書いていきます。月に3本更新予定。

  • ワンルームプラン

    ¥500 / 月

マガジン

  • #あやめしのひとりごと

    わたしが今日考えたことや感じたことを綴っています。まいにち更新中。

  • 初めての子育て日記

    娘ちゃんの子育ての記録。

  • 使ってくれてありがとうマガジン

    みんなのフォトギャラリーに追加したわたしの写真を使ってくださった皆様のnoteを集めています。ありがとうございます◎

  • 文学フリマのあれこれ

    文学フリマに関する記事を集めました

  • 載せてくれてありがとうマガジン

    あやめしの書いたnoteを引用してくださった記事や、あやめしのことを書いてくださった皆様の記事を集めています。ありがとうございます◎

最近の記事

  • 固定された記事

初出店から1年、今年はライター・エッセイストとして文学フリマ大阪12に出店します

初めて文学フリマに出店したのは、2023年の9月。右も左も分からないまま、なんとか自分ひとりの力で1冊の本を作り上げ、なんとか出店ブースを作り、自分が作った本を目の前の人が買ってくれるという感動に打ちひしがれたあの日から、気が付けば1年の月日が経とうとしている。 初出店の文学フリマ大阪を皮切りに、その後に開催された文学フリマ東京、京都、東京と場数を踏み、経験値を得たわたし。1年経ったあやめしが、地元大阪の文学フリマにまた戻ってきます。 2024年9月8日に開催される、文学

    • #呑みながら書きました に参加したかったんです!!!

      #吞みながら書きました って知ってる?わたしは知ってる。 マリナ油森さんが主宰されている酔っぱらいながらnoteを書く祭りのことなんだけど。とにかく何かを吞みながら書けばよくて、その飲み物はアルコールでもソフトドリンクでも何でもよくて。とりあえず何でもいいから何かしらを書いて、それを見直さず、誤字脱字も訂正せず、いきおいのままえいっと投稿しよう!というお祭り。別にだれが一番とか、そういうものが決められるわけでなく、ただnote上に楽しそうに書いた記事が増える、っていう、お祭

      • 生歌で夢の世界へ、おかあさんといっしょのスペシャルステージ

        8月の最終日の土曜日。娘ちゃんを連れて家族みんなで大阪城ホールで開催されるおかあさんといっしょのスペシャルステージを見に行ってきた。 7月になんとかかんとか頑張ってチケットを取り、楽しみにしながら迎えたコンサート当日。 いつもテレビで見ているおにいさんやおねえさんたちが生で見られるとあって、娘ちゃんだけでなく、親のわたしもわくわくだった。事前にYouTubeで配信されていた振り付け動画も娘ちゃんと一緒に練習して、どんな曲をやる予定なのかも予習して、会場にやってきた。 少

        • 冷ややかな気持ちで結果を見た、その心の内は【あやめしの部屋】

          なんだか先週から、Xのタイムラインがそわそわしているのを感じていた。 「創作大賞の中間選考の結果発表、いつかな」 そんなつぶやきがやけに目に入る。「みんな、ちゃんと気にしてるんだな」なんて、まるで他人事のように冷めた気持ちでそれらを眺めていた。自分も応募していたにも関わらず。 そんな風に思うのは、今年の創作大賞に自分が提出した記事に対して全く納得がいっていなかったから。

        • 固定された記事

        初出店から1年、今年はライター・エッセイストとして文学フリマ大阪12に出店します

        マガジン

        • #あやめしのひとりごと
          2,096本
        • 初めての子育て日記
          157本
        • 使ってくれてありがとうマガジン
          646本
        • 文学フリマのあれこれ
          23本
        • 載せてくれてありがとうマガジン
          74本
        • noteの書き方・つづけ方
          27本

        メンバーシップ

        • あやめしの部屋にようこそ!

        • 1ヶ月ぶりに掲示板に戻ってきました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 今月1本目のメンバーシップ限定記事を更新しました!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ずっと待っていた返事がきたことが嬉しくて

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • あやめしの部屋にようこそ!

        • 1ヶ月ぶりに掲示板に戻ってきました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 今月1本目のメンバーシップ限定記事を更新しました!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ずっと待っていた返事がきたことが嬉しくて

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          冷ややかな気持ちで結果を見た、その心の内は【あやめしの部屋】

          なんだか先週から、Xのタイムラインがそわそわしているのを感じていた。 「創作大賞の中間選考の結果発表、いつかな」 そんなつぶやきがやけに目に入る。「みんな、ちゃんと気にしてるんだな」なんて、まるで他人事のように冷めた気持ちでそれらを眺めていた。自分も応募していたにも関わらず。 そんな風に思うのは、今年の創作大賞に自分が提出した記事に対して全く納得がいっていなかったから。

          冷ややかな気持ちで結果を見た、その心の内は【あやめしの部屋】

          文学フリマ大阪12の赤裸々振り返り【あやめしの部屋】

          2024年9月8日に天満橋のOMMビルで開催された文学フリマ大阪12に出店してきました。 1年ぶりの地元・大阪での開催。初めての出店だった去年から、ちょうど1年だった今回。文学フリマへの出店回数を重ね、1年の経験を積んだわたしが今回どのような感じだったのか、数字面も含めた具体的な振り返りをしてみたいと思う。 今回販売したのは、5月に行われた文学フリマ東京38に出店した際と同じラインナップ。 では早速、恒例の振り返り、いきます。 実際のところ何冊売れた?まずはみんな気に

          文学フリマ大阪12の赤裸々振り返り【あやめしの部屋】

          シゴデキと言われたわたしが意識していること【あやめしの部屋】

          先日、知人に「シゴデキライターさんです」と紹介してもらった。 わたしが仕事ができる人間、いわゆる"シゴデキ"だと自覚したことは正直一度もないため、なんだか面食らってしまった。ましてや、わたしはライター歴数ヶ月。まだまだ経験が浅いので、"シゴデキライター"だなんて言ってもらえることは、ありがたいけれども「いや、まだまだわたしはそんなレベルでは……」と、謙遜したい気持ちになった。 でも、ポジティブな表現をしてもらって悪い気はしない。謙遜したい気持ちになりつつも、とっても喜びな

          シゴデキと言われたわたしが意識していること【あやめしの部屋】

          行動が先で、感情は後だから【あやめしの部屋】

          文学フリマ大阪への出店を、いよいよ3日後に控えている。 なんというか、今までの出店の中で、今回が最も、文学フリマの出店に意識が向いていないような気がしている。

          行動が先で、感情は後だから【あやめしの部屋】

          創作活動の息切れを感じるときがある【あやめしの部屋】

          念願だった書くことを仕事にした。フリーランスのライターになって、日々文章を書いて仕事をしている。 6年前にnoteを始めて、毎日文章を書き続けてきたことで、かつては苦手だと思っていた書くことがどんどん楽しくなっていった。いつしか「書くことが仕事になればいいな」という想いを抱えたまま、だらだらと会社員を続けていたけれど、昨年末に一念発起して会社を辞めた。 そして、書くことでお金を稼ぐライターになった。 毎日まいにち、これでもかというくらい文章を書いている今。楽しいと思える

          創作活動の息切れを感じるときがある【あやめしの部屋】

          暑さに負けない!エンタメ盛りだくさんな8月の振り返り

          とにかくひたすらに暑かった8月も、ついに今日が最終日。学生の頃は8月31日の夜はギリギリまで溜め込んでいた宿題を必死になりながらこなす日だった。わたしはそういうタイプの人間なんです。大人になった今、毎日〆切がある生活をしているので、毎日が8月31日な気分。エブリデイ夏休み最終日。 さて、そんな今月の振り返りをば。 8月のお仕事実績大阪ルッチ 大阪特化型の観光情報サイト「大阪ルッチ」にて、下記記事が公開されました。企画、取材、撮影、執筆、全て担当しています。 Yahoo

          暑さに負けない!エンタメ盛りだくさんな8月の振り返り

        記事

          突然のおさるのジョージ大ブーム【2歳9ヶ月】

          我が家の娘ちゃんが、今日で2歳9ヶ月になった。 つい先日生まれて1000日が経ったので、そっちの方が節目な感じがしていたけれど、1ヶ月毎の成長記録は書き続けると誓っているので、今月もこの1ヶ月がどうだったのか、書いていきます。 突然のおさるのジョージブーム、到来今まで、色んな映像作品にハマってきた娘ちゃん。ベイマックスに始まり、トイストーリー、ラプンツェルと、ディズニー作品を多く見ていたのだけれど、ここに来てまさかの、なんの前触れもなくおさるのジョージにドはまり。たまにE

          突然のおさるのジョージ大ブーム【2歳9ヶ月】

          大河ドラマを最大限楽しむために、リアルタイム放送を追いかけている

          今、せっせと録画が溜まりに溜まっている今年の大河ドラマ『光る君へ』を見ている。 わたしが録画を再生できる時間は、日中の娘ちゃんがお昼寝をしているタイミングのみ。普段はその時間は自身の作業の時間に充てていることが多いので、なかなか録画番組を消化できずにいるのだけれど、今月はとにかくなんとかしてでも見ようと頑張っている。夜は早く就寝し、朝早く起きる生活に変えてから、朝の時点で最低限のやるべきことはほぼ終わっているため、日中に比較的余裕が生まれていることも、ドラマ視聴がはかどって

          大河ドラマを最大限楽しむために、リアルタイム放送を追いかけている

          興味を諦めない生き方ができる今が本当に最高なので、フリーランスになってよかった

          会社員を辞めて、フリーランスになった。久しぶりに会う友人によく聞かれるのが「会社辞めてみて、ぶっちゃけどう?」という質問。わたしはその度に、こう答える。 「最っっっっっ高!!!!!!!!!!」 最高。最と高の間に小さい”つ"を思わずたくさん入れてしまうくらい、本当に最高なのだ。何が最高なのかと言うと、とにかく自由なのだということ。 毎日何時間働くのか。週休何日にするのか。1日のうちのどのタイミングで働くのか。どこで働くのか。何の仕事を受けるのか、それとも受けないのか。と

          興味を諦めない生き方ができる今が本当に最高なので、フリーランスになってよかった

          文学フリマ大阪12の赤裸々振り返り【あやめしの部屋】

          2024年9月8日に天満橋のOMMビルで開催された文学フリマ大阪12に出店してきました。 1年ぶりの地元・大阪での開催。初めての出店だった去年から、ちょうど1年だった今回。文学フリマへの出店回数を重ね、1年の経験を積んだわたしが今回どのような感じだったのか、数字面も含めた具体的な振り返りをしてみたいと思う。 今回販売したのは、5月に行われた文学フリマ東京38に出店した際と同じラインナップ。 では早速、恒例の振り返り、いきます。 実際のところ何冊売れた?まずはみんな気に

          文学フリマ大阪12の赤裸々振り返り【あやめしの部屋】

          自分の願望は自分で叶えるべきなので、氷コーヒーを作りました

          何年も前からずっと、心の片隅でやりたいこととしてあったのが、「氷コーヒーを作ること」だった。 思い立ったらやってしまえばいいだけの話なのだけれど、わたしはこの「氷コーヒーを作りたい」と言う気持ちを、なぜか3年くらい温め続けていた。 夏が来るたびに「氷コーヒーが飲みたいなぁ、今年こそは作ろう」と思うものの、なかなか実行に移せない。液体コーヒーを買ってきて、製氷機で凍らせるだけでいつでもできるはずなのに、なぜか腰が重くてなかなか上がらなかった。 飲みたいなぁと思っているはず

          自分の願望は自分で叶えるべきなので、氷コーヒーを作りました

          どんな日々も宝物。娘ちゃんと過ごした1000日。

          娘ちゃんがこの世に誕生して、今日で1000日を迎えました!!!!! 彼女を産んだのなんて、つい最近な気がするのに、本当にあっという間に1000日が経った。 いつまでも赤ちゃんだと思っていた娘ちゃんは、毎日「おかーさん!おかーさん!」とたくさんたくさんお話してくれるお喋り大好きガールになった。 短かった髪の毛が伸びてくくれるようになり、長文の絵本を集中して聞けるようになり、自分の興味関心が向く方向に一直線で、何でも自分でやりたがって。「いや!やだ!やらない!」と一人前にヤ

          どんな日々も宝物。娘ちゃんと過ごした1000日。

          モーニングページを再開して、自分だけの時間を取り戻す

          もう何年も前から、モーニングページを書いている。朝起きてから約30分間、白紙のノートに、手書きでその時思っているものや考えていることをつらつらと2ページに渡って書き綴るというもの。 ジャーナリングや書く瞑想とも言われているようなその行為は、自分の思考を整理するのにかなり役立っている。 朝、モーニングページを書きながら出てきた話題を「今日のnoteはこれをテーマにして書いてみようかな」などと展開できたり、「今のわたしってこんなことを考えているのか!」と、自分の本音に気づくこ

          モーニングページを再開して、自分だけの時間を取り戻す

          自分の感情に蓋をしたくなくて、毎日noteを書いている

          自分のその時思ったことや考えたこと、気づいたことを記す。 それが、わたしがこのnoteを始めてからずっと書き続けているテーマ。今現在のわたしが、何をして、どのように感じて、それに対してどう思っているのか。自分が何を考えていて、どんなことに気が付いたのか。それを、ありのままに言語化して、このアカウントに記しておく。 noteでつらつらと自分の気持ちを書き始めてから、ずっとずっと意識していることがある。 それは、「自分の感じた気持ちに間違いはないのだ」ということ。 性格上

          自分の感情に蓋をしたくなくて、毎日noteを書いている

          シゴデキと言われたわたしが意識していること【あやめしの部屋】

          先日、知人に「シゴデキライターさんです」と紹介してもらった。 わたしが仕事ができる人間、いわゆる"シゴデキ"だと自覚したことは正直一度もないため、なんだか面食らってしまった。ましてや、わたしはライター歴数ヶ月。まだまだ経験が浅いので、"シゴデキライター"だなんて言ってもらえることは、ありがたいけれども「いや、まだまだわたしはそんなレベルでは……」と、謙遜したい気持ちになった。 でも、ポジティブな表現をしてもらって悪い気はしない。謙遜したい気持ちになりつつも、とっても喜びな

          シゴデキと言われたわたしが意識していること【あやめしの部屋】

          夜型生活から脱却して得たのは最高の生活だった

          「子育てしながら、いつ仕事してるんですか?」 「そんな時間、あるんですか?」 なんて言葉をよくかけられる。昨日出店した文学フリマでも、わたしのことを知って下さっている方から、そんな話題が出てきたりもした。 子どもを保育園に預けず、自宅保育をしながら、在宅で仕事をする。これは、本当に楽じゃない。ぶっちゃけ、時間も全然ない。 どうしているのかと言うと、娘ちゃんがお昼寝をしている時間や、家族みんなが寝静まった深夜帯に、ひとりでもくもくと作業をしていた。 でも、このやり方を続

          夜型生活から脱却して得たのは最高の生活だった

          大阪での文学フリマ、再び

          今月一番のビッグイベント、文学フリマ大阪12が、無事に終了しました。 文学フリマ初出店だった去年の文学フリマ大阪11から1年。他の地域開催の文学フリマにも出店して経験値を積んで、大阪会場に戻ってきた今日。 1年前とは比べものにならないほどたくさんの方にお越しいただき、たくさんのわたしの本が旅立っていきました。去年の倍以上の冊数が売れ、それだけ自分の本が誰かの手に渡って行った事実が、本当に嬉しくてたまりません。お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。 正直、今

          大阪での文学フリマ、再び

          成長してゆく子どもとの向き合い方を考える、初めての大怪我

          娘ちゃんが初めて、血を流して大号泣するほどの怪我をした。 今まで、(生まれてくる時の大変だったあれこれは置いておいて)特段大きな病気も、怪我もしたことのなかった娘ちゃん。それが今日、病院にお世話になるほどの怪我をした。 今日は、来年度に入園を考えている幼稚園の説明会の日だった。ずっと気になっていた幼稚園で、地域の行事で訪れた際にも好印象で、見学に行く前から「あそこに入れたらいいなぁ」と思っている園だった。 説明会が始まって、園内を色々と見させてもらった。大きな幼稚園なの

          成長してゆく子どもとの向き合い方を考える、初めての大怪我