見出し画像

ミシュランに紹介された久留米ラーメン(ふてきくん、久留米をさるく その13)


久留米は、豚骨ラーメン発祥地の一つ。

ふてきくんもすでにこの「さるく」シリーズの第一回目に豚骨ラーメンのお店に行きましたね。



今回のふてきくん、久留米ラーメン2軒目訪問です!



こちら!「大砲ラーメン 本店」です。


「大砲ラーメン本店」は、「ミシュランガイド福岡・佐賀2014特別版」に掲載されたラーメン店4軒のうちの1軒なのです。

福岡という、全国に知られた豚骨ラーメンの本場で、たくさんの名店から選ばれたなんてすごいですよね!


ふてきくん、くるっぱと私がこのお店にやってきたのは、平日の11時頃。外で少し待ってから、
カウンター席へ案内されました。

席からは厨房の様子が見えます。


清潔で整頓された厨房。手入れの行き届いた調理器具。いいお店だとわかります。


さてさて、メニューはこんな感じ。


どれもおいしそう♡どうする?

ラーメンは、「ラーメン」と「昔ラーメン」。
「ラーメン」はまろやか系、「昔ラーメン」はこってり系ですって。


迷った末に、まろやか系の「ラーメン」を選びました。


わーい♪やっぱりおいしそう!



麺は極細ですね。チャーシューはもも肉ですって。


スープはまろやか。何かの味が突出することなく、全体のバランスのよさで、しみじみとおいしく感じます。
うっかりするとスープばかり味わってしまいます。
このスープに極細麺がいい具合にからみます。

チャーシューも程よいやわらかさで、香り高く、それだけで味わっても十分おいしい。

豚骨ラーメン好きな人だけでなく、そうでない人にも試してほしいおいしさです。



(お店の情報は、2023年5月のものです。)


イシノアサミさんの描く「いろの子(単色イラスト)」「ひと色展」からイメージする文学作品、音楽作品
を作ってみませんか?

募集期間は、いよいよ来週始めからです!

募集期間は2023年5月15日(月)から
2023年5月21日(日)まで

お寄せいただいた作品は
福岡と横浜のひと色展会場にて、note作品記事へリンクするQRコードを掲示いたします。

詳しい募集内容は、下の記事でご確認くださいね。


私たちと一緒に、「ひと色展@福岡」を応援してみませんか?
花一輪からのサポート、お待ちしております。

実は私、サポートをお願いする記事を書いたのは初めて。自分が、人さまにサポートをお願いすることへの「いいのかな?」という抵抗や、集まらなかったらどうしようという気持ちから
恐る恐るの投稿でした。

それなのに、あたたかいお気持ちをたくさんお寄せいただき、感激が続いています。

本当にありがとうございます!


自分たちの力だけでやることも立派です。でも
こうして、助けてくださる方々の力をお借りすれば、今の自分が予想できない、もっと素晴らしいことに行き着けるような気がしています、




ふてきくん、久留米をさるく、は、「ひと色展@福岡」開催にあわせ、久留米の街を知って、楽しんでいただくための記事です。
次回はどこにお出かけするか、お楽しみに!
(注 「さるく」とは福岡県筑後地方の方言で、あちこち歩き回る、という意味です。)


「ひと色展@福岡」
-いろの子たちに会いにいこう-

🌿2023.6.21(水)~25(日)
10時~19時(最終日は16時終了)

🌿久留米市一番街多目的ギャラリー
〒830-0032 福岡県久留米市東町26-8
🌿入場無料・販売物なし
🌿お子さま歓迎
🌿詳細ページはこちら

「ひと色展@横浜」

🍀2023.9.27(水)~10.1(日)

🍀横浜市大倉山記念館
〒222-0037 横浜市港北区大倉山2-10-1

🍀入場無料・販売物なし
🍀詳細ページはこちら



この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,650件

#この街がすき

43,191件

読んでくださって本当にありがとうございます☆