見出し画像

産後ダイエットに始めた筋トレが趣味になった話。

こんにちは、あやです。出産してから約半年。年明けからは仕事復帰もし、慌ただしい日々を送っています。今日は産後の私の趣味についてを綴ります。

妊娠中は12kg増。ダイエットは産後2ヶ月頃から。

妊娠中はトータル12kg増加しました。産後すぐ4〜5kg落ちてしばらく停滞。産後2ヶ月の頃に、そろそろダイエットをせねば!と意識し始めました。
まず、やってみたのはYouTubeの動画。ダンスで有酸素運動をしたり、軽いトレーニングだったり。娘をゴロンと寝かせて、その横でお尻トレや腹筋トレーニングをやっていました。

家トレではなかなか効果は出ず。ジムに通うことを決意!

しばらく家トレを続けましたが、ダイエットは実らず。実際、育休中だったので時間はあったと思います。ですが、娘を見ながら、家で運動する時間を取るのが、私には難しかった…。娘を寝かせて空き時間ができると、ついつい自分もお昼寝しちゃったり、韓ドラ見たり…。(完母だったので夜も3時間おきに授乳していました)

このままダラダラ家トレを続けていてもダメだ!と思い、ジムに通うことを決意。実は妊娠前は、パーソナルトレーニングにも月数回通ったり、24時間営業のジムにも通っていました。産後は娘を預けて通うことに抵抗があり、再入会することを渋っていました。
ですが、夫にも協力してもらえるということで…産後4ヶ月半頃についに入会!今に至るまで約2ヶ月間ほどコンスタントに通っています。

妊娠前の体重まであと3kg!

現在は週末メインに週2回ほどを目安に通っています。ジム滞在時間は1時間ほど。完母なのでやり込みすぎず。
体重が全てではないですが、妊娠前まであと3kgのところまできました。この3kgが落ちない…
今は体重よりも筋肉をつけてメリハリのある体にしたいな〜!と頑張っています。

ジムに行くことがリフレッシュ!

産後、母になった瞬間から、娘とずっと付きっきり。美容院に行ったり、ネイルに行ったり、カフェに行ったり、それなりに外出はさせてもらっていますが、母になってもやっぱり趣味がほしい。最初は夫に預けてジムに行く自分ってわがままじゃないか?とも思いました。ジム=絶対行かなくては行けないところ!ではないので。
でも、ジムに行くようになってからは前向きに育児に取り組めるようになっています。

産後半年で仕事復帰して、ジムにも通って、我ながらタフだなと思いつつ…
産後の女性へ、筋トレはリフレッシュできる!と薦めたい!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?