見出し画像

#55 【無料】理想の人生の見つけ方【就職は手段です】

▼前回のnote記事


教員や教育関係の仕事を志している大学生の方は多いと思う。

しかし、

「こんな先生になりたい」
「こんなことをしたい」

というように大学内でほとんど対話できていないのではないだろうか。


というのも昨日、神戸大学2回生のれいなさんとみきさんと、9/26・27に開催する自己認識ワークイベントの打ち合わせをしていた時に耳を疑う話を聞いたからだ。

▼れいなさん・みきさん
「ハルさん、私たちは教育者の卵たちのプラットフォームを作りたいと思っています」

この話を聞いて、「何かあったの?」と聞いたら、

▼れいなさん・みきさん
実は3000人規模の生徒がいる教育系の大学で、「こんな教育者になりたい」とか、「どういう活動がしたい」とかって学内の誰とも話してないっていう生徒がいるんです。めちゃくちゃやばくないですか?そういう大学生たちが教員や教育者になって生徒と向き合うわけですから・・・自己認識と対話できる場を作りたいなと思いまして。


自分が何をやりたいかよりも、周りからどう思われるかが気になってホンネを言えなかったり、本当は選択したい選択肢を選べない人はこの日本ではまだまだ多い。もっと広い視点で人生を見つめられる機会が必要なのである。


今、37歳のぼくが偉そうにこんなことを話しているのはもちろんおこがましいのは理解しているが、それも十分わかった上でこの質問をさせていただきたい。


あなたの理想の人生はどんな人生でしょうか?

もちろん、「どんな仕事をするか」とか「この職業に就く」というのは、その人生をおくる上での1つの手段でもある。大学生からすると、就活・就職の方が緊急性も臨場感が高い。


でも、「就職」が人生の目的ではないはずだ。


教員や教育者として、

どう生徒と向きあいたいのか。

どういう社会をつくりたいのか。


漠然とした想いをうまく言語化できてないだけだ。

だからホンネを伝えにくいし、悶々としたりもするだろう。


「学校の先生を目指している」は、「そうか」となりやすいが、「人や生徒と向き合える仕事がしたい」というと、

「え?何がしたいの?大丈夫なの?何を考えているんだ」

と思われやすいだろうし、自分でも「自分は何をしたいんだろう?」とモヤモヤしていると思う。


シンプルにもう1度質問したい。

あなたはどういう人生を送りたいのか?
その人生を実現するためにその仕事をしてどうなっていきたいのか?


この質問に対して、「鬱陶しい」と感じるかもしれない。

とはいえ、こういった質問を受けたり、立ち止まって考える機会というのはこの日本ではあまりにも少ない。


そこで、れいなさんとみきさんは「教育の卵たちのためにも、そういった機会を作りたい」と思い、行動している。

そこで、自分の理想の人生を知り、実現していく場である「自分を知る学校・自分史サロン」を運営しているぼくに講師となるチャンスや大学生と関わってもらいたいと言ってもらった。こんなに嬉しいことはない。


この9/26・9/27のオンラインイベントでは、「理想の人生」や「教育者として活動していきたい理由」を言語化していく。


そこでだ。


普段こういった話ができる場がないのに、一人大学内で熱いことを言っていても孤立してしまうのではないかと感じている。なぜならぼくにはそう言った経験があるからだ。前職の奈良県庁の職員として勤めていた時に「奈良を世界のNARAにするんだ」ということを言っていた時、「は?」というリアクションがほとんどだったからだ。

当時のぼくは今よりももっと考えが浅かったが、この言葉を真顔で言っていたし、そういう気持ちで働いていた。しかし、正直、職員間の温度差に寂しくなったことを覚えている。

やはり、熱い想いを持ったメンバー同士で対話ができる場・環境は必要だと感じている。なので、「教育者の卵のプラットフォーム」を作ることは大賛成だ。

9/26・9/27のオンラインイベントに参加してもらった人はもれなくこのプラットフォームに参加していただけます。このプラットフォームの価値は、単に対話ができることだけではない。

「自分はどんな教員になりたいか」
「どんな教育者になりたいか」
「どんなふうに生徒と関わりたいか」
「どんな人生を送りたいか」

というテーマの掘り下げ方や、自己認識、対話の方法を学んだメンバー同士が対話できる環境になります。

闇雲に「教育に興味のある人」を募るのではなく、「自分を知る」プロセスを理解している人がメンバーだからこそ、対話でお互いの人生で大切な価値観を再発見あったり、刺激を受けあって高め合う関係を作っていくことが目的です。


メンタルを崩して休職をする教員も多い。

教員や教育者になる前に、こういった対話をできる環境に所属しておいて相談しあったり人脈をつなぎあってみんなで「理想の人生の見つけ方」と叶え方を知って、実践していきたいと思っています。


・このプラットフォームに興味のある方
・「自分を知る方法」を知って充実した人生を送りたい方
・周りの目を気にせずに自分の価値観で生きていきたい方

の参加をお待ちしています。



▼過去の大学での講義の感想は下の記事で




2020年9月24日

ハル



▼次回の連載note記事



▼関連リンク▼

Twitter

Instagram

Facebook

YouTube

著書 グッバイ公務員

自分を知る学校「自分史サロン」

5分で信頼を築く人生ストーリー記事制作

このnoteマガジンの購読料の使い道って?

# 18  自分を正しく知ることのメリットって?



▼連載:第1話




ここから先は

0字
・公務員を辞めてフリーランスとして生きる上での在り方のお話 ・ライティングや、仏教哲学、心理・脳科学に関するお話 ・人生のゴール「チャレンジを応援しあえる世界の実現」を応援できる ・まだ世には出せない話、ハルの心の中の考えを知れる

ストーリー制作専門のWebライター、カウンセラーとして、「チャレンジを応援しあえる世界」を実現することを目指す、水樹ハルのnoteマガジン…

この記事が参加している募集

いただいたサポートは、ありがたく活動費にさせていただきます😃