新しいことを始めたいあなたへ 諦めない姿勢を教えてくれた3冊

30日の夜から31日にかけて、スーパーニュームーンと呼ばれる新月が訪れていました。新月は、新しいことを始めるのに良いとされていますが、特にスーパー新月のこの時期は、願いが叶いやすいと言われています。

新しいことを始めたいあなたへ

“新しいことを始めたいのに始められない”、“いつか何かを始めたいと本当は思っている”…そんな風に思っている方はいませんか?私もいつもそう思って暮らしていますが、その“何か”が分からなくても行動に移し続けられているのは、いつまでも熱い気持ちを持ち続けられているのは、諦めずに行動をして素晴らしいものを世の中に生み出した人たちを知っているからです。

これから紹介するのは、どちらも、仕事に活かそうと思って読んだ本でしたが、夢中になって読むほど感化された3冊です。読んでからは、考え方に影響を受けたため、ずっと無意識のうちに救われ続けています。

何歳になってもチャンスは掴めるのだから、50歳になっても60歳になっても諦める必要はない。そうすればいつか、もし諦めていたら…と思えるほどの、世界規模で影響を及ぼすようなことができるかもしれない。そう思わせてくれたのは、この2人の秘話です。

何歳になっても諦めない姿勢を教えてくれるレイ・クロック

レイ・クロック氏。

マクドナルドの創業者で、51歳の時にマクドナルド兄弟のハンバーガー屋さんに出会い、それまではなかなか何をやってもさほどうまくいかなかったビジネスマンが、今のマクドナルドを作るまでに至った、という人です。

特に一冊目は夢中になって読める内容ですが、両方読むことで細かい情報もさらに分かり、2冊読むことで一見誤解されやすい彼の人生や考え方を包括的に理解できました。レイ・クロック氏に対しては、映画の影響もありますが、私にとっては、言葉だけでなく、人生を通し、諦めない姿勢を教えてくれる存在です。

何が起きても諦めない姿勢を教えてくれるフィル・ナイト

フィル・ナイト氏。

NIKEの創業者です。彼の活躍は遅い年齢から始まったというわけではないですが、1964年から2004年までCEOを努め、幾度もの困難を乗り越えて、今のNIKEを作り出したその軌跡は圧巻です。彼の姿勢もやはり、諦めない姿勢を教えてくれています。

こちらは、比較的最近読んだので、ブックマークからいくつかハイライトした箇所を引用します。

(意訳)
失敗の恐れが、この会社の衰退の理由になることは、これから先も決してないだろう。我々全員が“失敗しない”と確信していたわけではなく、むしろ失敗するだろうと予測していた。ただ、もし失敗するとしたなら、速いスピードで失敗し、そこから学び、さらに良くなる、という確信があった。
(意訳)
自分を信じろ。でもそれ以上に、自分が持った信念を信頼しろ。

どんなに大きな壁が目の前に現れても、絶対に諦めなかったからこそ、多くの人にNIKEの精神を伝えられることが出来たと考えると、世の中を大きく変えたのは彼の諦めない姿勢があったからだと思えます。

いわゆるわかりやすい成功だけが、成功ではありません。でも、自分を幸せにすることが人生の成功なのであれば、自分は世の中にどういう影響を与えられる存在なのだろうか?は誰もが考える自分だけの幸せを掴む道の過程なはずです。

それを成し得るために、諦めない、というのは、生きている以上ずっと大切なことであり続けるのだと思います。

生活基盤を整えやすい乙女座のスーパー新月

新月の話に戻りますが、今回の新月は、乙女座の新月です。乙女座の新月は、日頃の習慣…たとえば、健康管理など、を見直すのに適しているシーズンと言われています。

今日から出来ること、新しい習慣を始めるには良い時期です。また、何かを成し得るためには、自分の器を用意する必要があると言われています。知識や経験などの学びもあると思いますが、それ以上に、健康管理、体力作り、食生活、1日の習慣、心の広さ、心の安定…すべてが備わることで、受け取れるものの大きさが変わってきます。次の満月までのこの新月シーズン。あなたは何を始めますか?

今日はここまで。また来週更新します。

《ちょっとでも心に触れたら…》
だれかの発見につながっていたり、考えを共有できたら、とても嬉しいです。心に触れることがあれば、ぜひフォローやスキをお願いします。ぜひコメントでも教えてください。

次回の投稿は9月8日(日)の夜7時です。



この記事が参加している募集

#推薦図書

42,553件

#読書感想文

189,330件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!