春風

和歌山県生まれ。 2019年6月4日真田昌幸公のご命日に紀州九度山真田砦をはじめる。 …

春風

和歌山県生まれ。 2019年6月4日真田昌幸公のご命日に紀州九度山真田砦をはじめる。 好きな作家は今村翔吾さん、司馬遼太郎さん、葉室麟さん 好きな歴史上の人物は織田信長、真田信幸、高杉晋作、藤堂高虎他。 シェア型書店ほんまるの棚主 地下1F・36章・07節

ストア

  • 商品の画像

    本革六文銭iPhoneSE用ケース【真田赤備】

    革のセレクトから裁断・縫製・仕上げまで、すべての工程を職人の手仕事で・・・。日本の皮革三大源流のひとつに数えられる和歌山県発の高品質レザーです。「あなただけの一点もの六文銭財布」などを手がけてくれているTERRAの本革六文銭iPhoneSE用ケースです。真田氏の象徴である真田レッドの本革に六文銭の紋が型押しされています。こちらの商品は紀州戦国屋オリジナルです。品質:本革サイズ:横幅約7.5cm、高さ約15cm、マチ約1.5cmカラー:レッド(内側はブラック)※開閉はボタン仕様になっています(裏側)レターパックプラス(手渡し)で発送させていただきます(日時指定は不可)
    ¥13,600
    紀州戦国屋オンラインストア
  • 商品の画像

    本革六文銭名刺入【真田赤備】

    革のセレクトから裁断・縫製・仕上げまで、すべての工程を職人の手仕事で・・・。日本の皮革三大源流のひとつに数えられる和歌山県発の高品質レザーです。「あなただけの一点もの六文銭財布」などを手がけてくれているTERRAの本革六文銭名刺入です。真田氏の象徴である真田レッドの本革に六文銭の紋が型押しされています。こちらの商品は紀州戦国屋オリジナルです。品質:本革サイズ:横幅約11.5、高さ約7cm、マチ約1.5cmカラー:レッド※六文銭バッグと同じ革です。パスケース、iPhoneケースの革とは違います。レターパックプラス(手渡し)で発送させていただきます(日時指定は不可)
    ¥6,600
    紀州戦国屋オンラインストア
  • 商品の画像

    本革六文銭パスケース【真田赤備】

    革のセレクトから裁断・縫製・仕上げまで、すべての工程を職人の手仕事で・・・。日本の皮革三大源流のひとつに数えられる和歌山県発の高品質レザーです。「あなただけの一点もの六文銭財布」などを手がけてくれているTERRAの本革六文銭パスケースです。真田氏の象徴である真田レッドの本革に六文銭の紋が型押しされています。こちらの商品は紀州戦国屋オリジナルです。カラー:赤(内側は黒)サイズ:横11.5cm、縦8cm、厚さ1cm素材:本革レターパックプラス(手渡し)で発送させていただきます(日時指定は不可)
    ¥6,600
    紀州戦国屋オンラインストア
  • 商品の画像

    本革六文銭iPhoneSE用ケース【真田赤備】

    革のセレクトから裁断・縫製・仕上げまで、すべての工程を職人の手仕事で・・・。日本の皮革三大源流のひとつに数えられる和歌山県発の高品質レザーです。「あなただけの一点もの六文銭財布」などを手がけてくれているTERRAの本革六文銭iPhoneSE用ケースです。真田氏の象徴である真田レッドの本革に六文銭の紋が型押しされています。こちらの商品は紀州戦国屋オリジナルです。品質:本革サイズ:横幅約7.5cm、高さ約15cm、マチ約1.5cmカラー:レッド(内側はブラック)※開閉はボタン仕様になっています(裏側)レターパックプラス(手渡し)で発送させていただきます(日時指定は不可)
    ¥13,600
    紀州戦国屋オンラインストア
  • 商品の画像

    本革六文銭名刺入【真田赤備】

    革のセレクトから裁断・縫製・仕上げまで、すべての工程を職人の手仕事で・・・。日本の皮革三大源流のひとつに数えられる和歌山県発の高品質レザーです。「あなただけの一点もの六文銭財布」などを手がけてくれているTERRAの本革六文銭名刺入です。真田氏の象徴である真田レッドの本革に六文銭の紋が型押しされています。こちらの商品は紀州戦国屋オリジナルです。品質:本革サイズ:横幅約11.5、高さ約7cm、マチ約1.5cmカラー:レッド※六文銭バッグと同じ革です。パスケース、iPhoneケースの革とは違います。レターパックプラス(手渡し)で発送させていただきます(日時指定は不可)
    ¥6,600
    紀州戦国屋オンラインストア
  • 商品の画像

    本革六文銭パスケース【真田赤備】

    革のセレクトから裁断・縫製・仕上げまで、すべての工程を職人の手仕事で・・・。日本の皮革三大源流のひとつに数えられる和歌山県発の高品質レザーです。「あなただけの一点もの六文銭財布」などを手がけてくれているTERRAの本革六文銭パスケースです。真田氏の象徴である真田レッドの本革に六文銭の紋が型押しされています。こちらの商品は紀州戦国屋オリジナルです。カラー:赤(内側は黒)サイズ:横11.5cm、縦8cm、厚さ1cm素材:本革レターパックプラス(手渡し)で発送させていただきます(日時指定は不可)
    ¥6,600
    紀州戦国屋オンラインストア
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

戦国で世をオモシロク

人生はいままでではなく、これからをモットーにしています。 活字中毒のわたしですが、好きな作品は司馬遼太郎さんの「この国のかたち」「街道をゆく」、なかなか映画公開されない「峠」も。高田屋嘉兵衛を描いた「菜の花の沖」は大作でした。主人が淡路島出身なので高田屋嘉兵衛記念館にも行きました。あと「胡蝶の夢」も良かったです。緒方洪庵さんの適塾跡にも足を運びました。大村益次郎さんがここにいたのかと思うと鳥肌が立ちました。 葉室麟さんは羽根藩シリーズが大好きで、高杉晋作を描いた「春風伝」

    • 「ほんまる神保町」地下1F・36章・07節#紀州戦国屋について

      紀州戦国屋とは? 老後の楽しみにと、夫が「オリジナルプリント屋さんをやろうぜ!」と福祉施設の印刷会社で働いていたわたしにそう言ったのです。 そして、2010年の夏、あらかわの桃で有名な紀の川市桃山町で「紀州おんり〜わんTしゃつ屋」をスタートしました。 2016年には大河ドラマ「真田丸」を機に九度山町のお土産館にてオリジナルの真田グッズを作って販売するようになりました。その頃から「紀州戦国屋」として関ケ原の合戦まつりに出店するようになりました。2019年6月4日には真田昌

      • 今村翔吾さんオーナーのシェア型書店の棚主地下1F・36章・07節#紀州戦国屋

        シェア型書店『ほんまる神保町』オープン 2024年4月27日に東京都千代田区神田神保町に、今村翔吾さんオーナーのシェア型書店『ほんまる神保町』がオープンしました。 殿(ファンの間では今村さんのことをこう呼んでいます)は、「塞王の楯」で第166回直木賞を受賞されました。 そして、そのお礼まいりと書店を盛り上げようと「今村翔吾のまつり旅」で全国四十七都道府県をまわりました。 まつり旅では九度山町にもお越しいただきました。ファンの皆様をはじめ、紀州真田会メンバーやお客様、真田

        • 鎮魂の花火プロジェクト三年目〜笑〜2024.6.1

          紀州九度山古沢ほたるの市 真田庵修繕プロジェクトのクラファンのふりかえりの記事も手つかずのままなのに、今年もこの季節がやってきました。(汗) READYFORで真田庵修繕プロジェクトの修繕資金は、第二目標の1000万円を達成しましたがこれで終わりではありません。引き続き修繕工事に関わっているので、なにかと忙しい日々が続いています。 土塀はご支援いただいた皆様のお陰で、真田まつりまでに綺麗になりました。READYFORの活動報告や返礼品の製作、発送作業、真田まつりに出店す

        • 固定された記事

        戦国で世をオモシロク

        • 「ほんまる神保町」地下1F・36章・07節#紀州戦国屋について

        • 今村翔吾さんオーナーのシェア型書店の棚主地下1F・36章・07節#紀州戦国屋

        • 鎮魂の花火プロジェクト三年目〜笑〜2024.6.1

          紀州九度山真田まつり2024

          真田庵修繕プロジェクトの活動報告を更新しました。 先日、開催された真田まつりや真田庵での法要の様子をご覧ください。 お陰様で綺麗になった土壁に真田レッドが映えました。 本堂の庫裏部分の修繕も順調に進んでいます。 ありがとうございます。 #READYFOR #クラウドファンディング

          紀州九度山真田まつり2024

          ふりかえり。その2。スタートするまで。

          公開前までに準備したことは、前回の記事で書いたように鎌倉幸子さんのマガジン(有料)を参考にしながら、クラウドファンディングサイトの本文作り、プロジェクトを始める前までの告知および町と県の文化財でもあるので、県に申請してもらう手続きもしなければなりませんでした。 2023.5.9 鎌倉幸子さんとのWEB会議 どのプラットフォームにするか 目標金額 いつスタートするか どのプラットフォームにするか 私は、MAKUAKEの経験しかありませんでした。 寺社仏閣が得意?なR

          ふりかえり。その2。スタートするまで。

          ふりかえり。その1。鎌倉幸子さんのマガジンを読んで実践

          私は過去に3回、クラウドファンディングにチャレンジしています。 紀州九度山真田砦(Makuake)2019年 鎮魂の花火プロジェクト(Makuake)2022年 鎮魂の花火プロジェクト(Makuake)2023年 と、いっても我流でのチャレンジでした。 まだクラウドファンディングが世に知れていない頃、和歌山では初めてのクラウドファンディングのセミナーがあり参加しました。 昔、福祉施設で勤務していたころ2011年3月にREADYFORが日本で初めてのクラウドファンデ

          ふりかえり。その1。鎌倉幸子さんのマガジンを読んで実践

          ひろがれ!真田の輪!第15回大収穫祭 IN 九度山

          真田庵修繕プロジェクト活動報告 第15回大収穫祭 IN 九度山に、紀州戦国屋で出店したときの様子を活動報告にアップしました。 クラウドファンディング公開翌日で、気も張っていました。 紀州真田会の仲間が遠路はるばる馳せ参じてくれたり、大坂赤備隊の隊長も甲冑姿で、チラシを手渡してくれたりとめちゃ感動! 真田庵にてチラシを手渡してくれた仲間にも感謝の気持ちでいっぱいです。 #READYFOR #クラウドファンディング

          ひろがれ!真田の輪!第15回大収穫祭 IN 九度山

          千年先まで真田魂!

          真田庵修繕プロジェクトnoteをはじめたのは、facebookやアメーバブログとは違い、自分と向き合う時間を作りたいと思ったのです。 ところが! 真田様は許してくれないのか? 真田庵修繕プロジェクトを引き受ける事になりました。 そして、ようやく11月10日に公開したかと思ったら、目まぐるしい日々が続いています。 とりあえず、活動報告を備忘録として残しておこうと思います。 #READYFOR #クラウドファンディング #真田庵修繕プロジェクト #真田昌幸

          千年先まで真田魂!

          真田庵修繕プロジェクト、いよいよ公開です!

          真田庵の庵主様から「クラウドファンディングに挑戦しようと思うのだけど」と相談されたのがきっかけで、いまや毎日プロジェクトを成功させたく走り回って(?)います。 あまりの忙しさに字のごとく「こころをなくしてはいけない」と思いつつも、自分と向き合おうと心機一転はじめたnoteもすっかりご無沙汰しています。 ともかく、公開まであと5日にせまってきました。 「紀州九度山真田砦」「鎮魂の花火」のときと違って、一緒に動いてくれる仲間がいることが何より心強いです。 チーム真田でプロ

          真田庵修繕プロジェクト、いよいよ公開です!

          六十六発の鎮魂の花火〜繋〜2023年6月3日

          あっという間に7月23日。 真田昌幸公の御命日に実施した(今年は6月3日)鎮魂の花火も無事終わりましたが、前日の6月2日は九度山町も災害級の大雨に見舞われ、倒木や冠水などの被害で花火の開催も危ぶまれました。 なんとか無事に打ち上げることができ、ほっとする間もなく次のミッションへと進んでいます。 これも宿命というのでしょうか。はたまた神様からのギフト? そう言えば、今日は息子の誕生日でした。7月19日は娘の誕生日。禁門の変から159年です。 京都の霊明神社では秋湖祭(

          六十六発の鎮魂の花火〜繋〜2023年6月3日

          「真田昌幸公の御命日に実施!六十六発の鎮魂の花火プロジェクト〜繋〜」サポーター募集中!残り10日となりました!

          新緑の季節となりました。日中は暑くなるのに朝晩は寒いほどで体が付いていきません。 昨年、コロナ禍で戦国イベントやお祭などが中止になるなか、なにか出来ないものか?と考え続けて、6月4日に開催した「六十六発の鎮魂の花火」は多くの方よりご支援をいただきました。当日は県外からもお越しいただき、地元の皆さまとともに感動を共有できたと思います。 「花火には、人を笑顔にさせるチカラがある」 本年も昨年に引き続き、九度山で亡くなった真田昌幸公の御命日(今年は6月3日(土))に、真田ゆか

          「真田昌幸公の御命日に実施!六十六発の鎮魂の花火プロジェクト〜繋〜」サポーター募集中!残り10日となりました!

          三年かけてコツコツと作ってきた武将印などをカタチにしてみました。 昨年はちょうど真田信之公が松代に入部して400年の記念すべき年で、松代町の真田邸近くに信之公の銅像が建立されました。 https://amzn.asia/d/4CP0BaW

          三年かけてコツコツと作ってきた武将印などをカタチにしてみました。 昨年はちょうど真田信之公が松代に入部して400年の記念すべき年で、松代町の真田邸近くに信之公の銅像が建立されました。 https://amzn.asia/d/4CP0BaW

          「じょっぱり—看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクトを応援したい!

          新年になり早くも1月も終盤になりました。 16日からスタートした「じょっぱり—看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクトを応援したい!と思いました。 実行者のかまくらさちこさんは、今までクラウドファンディングの伴走をされていますが、今回初めて実行者になったそうです。 かまくらさちこさんとの出会いは、東日本大震災のとき。シャンティ絵本の会に支援させていただいたのがきっかけで、その後、移動図書館に本を届けさせていただいた記憶があります。 私が紀州九度山真田砦のクラ

          「じょっぱり—看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクトを応援したい!

          わたしの買い物

          ここ最近はネットショッピングがメインです。 インターネットを始めたのはWindows95時代。 マイホームを建てた頃だから20代です。21歳で長女、24歳で長男を出産。 その頃のネット環境はADSLすらまだで電話回線でした(笑) 今のようにイオンモールもなく、クリスマスやお正月に子供が欲しがる流行りのおもちゃを買うのが大変な時代で、おもちゃ屋さんに電話をかけまくっても手に入りません。 バンダイのヨーヨーが流行っていて手に入らないので、電話回線でインターネットに繋ぎ海外

          わたしの買い物

          お盆を迎えて思うこと

           自分と向き合うためにはじめた「note」ですが、Makuakeの鎮魂の花火は活動報告が必要だったり、六十六発の花火の様子はFacebookでライブ配信したりと・・・。なんだか自分で自分の首をしめているのではないかと思ったり(笑)  今までコツコツとしてきたことが、いまの自分の現状で、以前の私はスピリチュアルにも関心があったり、自分探しをした時期もありましたが、いまは信仰心すらもうそんなの関係ねぇ状態となっています(笑)。  子ども達が独立してからはわたしの両親と実家で暮

          お盆を迎えて思うこと