見出し画像

第一印象での違和感が当たっていたと改めて感じた時間

4月から異動になり
今の部署では派遣の私も同等に扱ってもらえて
色々なことを吸収できて本当にありがたいです

今日は特に予定が詰まっていて
人生初の名刺交換をさせてもらったり
知らなかったことをたくさん教えてもらったりで

久しぶりに頭がパンクしそうになったけど
それでも楽しく仕事ができて
あっという間の1日でした

ただ、前部署のある方に対して
第一印象でなんとなく抱いた違和感が
やっぱり当たっていたと
改めて感じた出来事がありました

私はその方だけではなく
前部署の、聞こえよがしの噂話や
含み笑いをする雰囲気があまり好きではなくて

あえて自分から距離を取っていたので
誰かと話すことはほとんどなかったけど
それで正解だったと、今は思っています

私の仕事のフォローも全くなく
「休んでいいとは言えない」と言われ
骨折した時でさえ1日も休まなかったし

分からないことを聞いても
他人事のように適当なことを言われて
振り回されることになるから
何もかも自分で解決するようにしてきました

そのうち、逆に質問されるようになったけど
説明しても覚えようという姿勢が全く見えず
何度も何度も同じことを聞かれ

しかもそういう人に限って
間違っていることを堂々と他の人に伝えたり
自分が正しいと信じて疑わず
人のことを悪く言ったりします

今日、その方主催の説明会に参加したけど
何の準備もしていないことが丸わかりでした

デモンストレーションは全て失敗で
他の参加者には内容がほとんど伝わらないし
最終的に、無関係の私に丸投げされました

説明会終了後、問題なく処理できたけど
あの時間は一体なんだったんだと
首をかしげずにはいられなかったし

すぐにフォロー体制を構築してくれた上に
丁寧に教えてもらえる今の部署に異動できて
本当によかったと改めて感じた1日でした

それにしても、私が仕事中に笑うようになって
前部署の人たちは噂話に興じているだろうけど
どう思われようが、今を楽しむことにします


最後まで読んでくださってありがとうございます

どうか、みなさんが少しでも心穏やかな時間を
過ごすことができますように

Avoir

「大人の交換日記」
受付フォームはこちらです!

いつも読んでくださってありがとうございます。みなさんに安心して、さらに喜んでいただけるよう、スキル向上のために使わせていただきます。引き続きよろしくお願いします!