見出し画像

【自己紹介】自分を見つめ直し、心穏やかに過ごす中見つけた私の使命

初めまして
Avoirと申します

現在は派遣社員として働き
ひとり(+うさぎ)で暮らす大人女子です

幼少期から人間関係に悩み
社会人になってもことごとくうまくいかず
もがき苦しみながらも
世間一般の常識にとらわれ続け
自分の中の違和感を無視して生きてきました

父親に人格否定をされ続けてきた私は
無意識にのうち自分自身を否定し続け
自分の存在価値が分からず
勉強も仕事も必死に頑張ることで
周りに認められようとしていました

そして、子供の頃の私は
常にイライラしていた母親に対しても
心を閉ざしていました

当時の母親は
妹2人と私を育てながら父親の女性問題等に悩み
全く余裕がなかったのだと
亡くなってから知ることになります

私が20代になり、母親の病気が発覚してからも
余計な心配をかけたくないという思いが強く
何も話せない気まずさから
看病を妹たちに任せ
私は仕事に逃げていました

それなのに、母親は亡くなる直前まで
私の前では無理に笑顔を作っていました

それ以来、私は母親に対して強い罪悪感を抱き
一生背負い続けると心に決めます

そして、もともとそりの合わない父親が
葬儀の場で母親が亡くなったことを喜んだ挙句
すぐ再婚したことに絶望した私は
母親のためだけに住んでいた実家と故郷を出て
それまで以上に必死に働くようになります

そんな中、相変わらず人間関係に悩み続ける私は
自己啓発本を読み漁り、色々なセミナーに参加し
カウンセリングルームジプシーとなった末
カウンセラーの資格まで取得するのですが
改善するどころか悪化するばかりで
ついに心と体を完全に壊します

それでも、ひとりで生きていくしかないと
転職を重ね、同じことを繰り返すうちに
「自分がすべて間違っている」と信じて疑わず
他の誰かになろうと無理を重ねてきたことが
自分自身を苦しめ続ける原因だと気づきました

そして、母親が亡くなった年齢に近づいたことで
もう我慢するだけの人生はやめると決めました

私は私のままでいい、という
当たり前のことにようやく気づき
ありのままの自分を受け入れるようになった今
人生でいちばん穏やかな日々を過ごしています

これからは自分を信じて
今の私だからこそできることで社会貢献をし
納得できる居場所を見つけます

そして、この多数派優位の社会で
人知れず生きづらさを抱える人たちが
安心して穏やかに暮らすことができるよう
微力ながら私にできることはないかと考えた結果
「大人の交換日記」を始めることにしました

・話すことが苦手
・人に会うのは緊張する、会いたくない
・相手の反応を気にしすぎてしまう
・身近な人に言えず、ひとりで考え続けてしまう
・誰にも分かってもらえない
・じっくり考えてから言葉にしたい
・否定されたくない
・求めてもいないアドバイスはいらない
・ただの質問でさえ責められていると感じる
・指図されたくない
   etc…

そういう方々の気持ちが少しでも楽になるためのヒントやきっかけになればとてもうれしいです

よろしくお願いいたします

Avoir

「大人の交換日記」
受付フォームはこちらです!


この記事が参加している募集

#自己紹介

228,721件

いつも読んでくださってありがとうございます。みなさんに安心して、さらに喜んでいただけるよう、スキル向上のために使わせていただきます。引き続きよろしくお願いします!