atWillキャリコントレイル【ライフデザイン・ワーク体験】に継続参加される方が「ライフテーマ(金の糸)」を手繰り寄せる過程で感じたこと、起こった変化、出来事などを共有し、効果を検証しましょう!
キャリコンもっち
国家資格キャリアコンサルタント第20回実技合格を目指します。受験までの知識習得、実技スキルUP、モチベーション維持、キャリコンマインドセットにお役立てください。
国家資格キャリアコンサルタント試験を受験される方のための、「論述試験対策」のお役に立てるよう、論述問題への取り組み方、過去問解答例、過去問解説記事をまとめました。
キャリアコンサルタントの学科試験で扱われている記述を1問ずつ理解することで、キャリアコンサルタントとして必要な知識を身に付けることを目的とします。 過去問に闇雲に取り組むと、間違った記述を相当数目にすることになり、知識がブレて効果的ではありません。 当ブログでは、過去問で扱われる事項をすべて「これが認識できていれば正当できる内容」に変換して記載することで、正しい知識のみを印象付けることに集中します。 また、キャリアコンサルティングは、「実務」です。実技で活かすイメージをすることで、「実技に活かせる知識」としてストックできることを目指します。
人生キャリアの流れをに乗っていると、たどり着きました。 過程かもしれませんが、発信することに役割を感じます。 キャリアコンサルタントとしての資質向上への貢献および自己研鑽の場とします。 また、周りの方を全力で応援することで、キャリアコンサルタント全体の社会的地位の向上を目指します。
試験受験にあたって、以外と盲点なのが、「キャリアコンサルタント試験の出題範囲」。前回の<…
試験受験にあたって、以外と盲点なのが、 「キャリアコンサルタント試験の出題範囲」。 出題…
国家資格コンサルタントの試験機関は「キャリアコンサルティング協議会」と「JCDA」の2団体が…
貴重な過去問です。必ず一度ご自身で取り組んでから解答例を見るようにしてください。 ▽「論…
さて、今日は前回の続き、「キャリコンの自己開示」について。 前回の記事はこちら 「キャリ…
みなさんこんにちは! 今日は前回の続き、「キャリコンの自己開示」について。 前回の記事は…