見出し画像

ガイド【国家資格キャリアコンサルタント】受験対策応援ブログの読み方

この記事では、マガジン【国家資格キャリアコンサルタント】受験対策応援ブログにつづられる30本以上あるブログの概略をお伝えします。
0~4章、どこから読んでもOKですが、おすすめの時期とポイントを簡単にまとめました。受験までの時間や今の自分のレベル感を確認して、効果的にご活用ください。


0章:おすすめの時期:受験準備段階

受験に向けての初動として多いのは、いきなりの過去問への取り組みや数をこなすロープレ。もちろん間違ってはいないですが、その行動をより効果的に実力に直結させるために。そもそもどのフィールドで戦おうとしているのか、自分の立ち位置の確認、目的地の確認、方向性の確認を行います。
合格を得るまでの道中、迷わないように。スタート前の準備、大事です!


1章:おすすめの時期:初期(受験まで4~3ヶ月)

準備ができたらいよいよ練習に入っていきます。
皆さん、論述を後回しにしがちなのですが、実際はそれは大きな回り道です!論述試験ではキャリアコンサルティングで何をするのかが頭で理解できているかどうかが審査され、実際にできるかどうかが面接試験で審査される。難しいのは「実際にできること」の方です。そして、頭でわかっていないことを「なんとなく」やってしまいがちで、「なんとなく」できちゃう部分があるのが面接。面接練習を効果的に実力UPにつなげるためにも、まずは「頭」で理解することを実践しましょう。
そして、初期は今なんのスキルを高めようとしているかを意識して取り組むことが大事。筋トレと同じですね!関わりスキルの1つ1つを効果と方法を実践で確認しながら進めましょう。


2章:おすすめの時期:中期(受験まで3~2ヶ月)

この章では、枝葉末節のスキルにとどまらない、キャリアコンサルタントの「在り方」を知ります。1章は「方法論」。キャリコンとしてどのように「在るか」が枝葉末節にも表れるので、より本質的な内容となります。これからキャリアコンサルタントになろうとする方々に、ぜひこの部分に触れておいていただきたい思いでつづっています。


3章:おすすめの時期:後期(受験まで1ヶ月)

受験を直前に、ロープレの回数を増やしたり、フィードバックを受けながら自分の関わりに具体的な改善を加えていく時期かと思います。ここまでにキャリアコンサルタントとしての自分の「在り方」、相談者との向き合い方をなんとなくでも理解して、そして自分のらしい関わりのポジティブな側面(できていること)を自分が明確に知っていることが望ましいです。
仕上げの時期です。チェックポイントを確認するつもりで、Tipsとしてまとめています。


4章:おすすめの時期:受験~受験後

キャリアコンサルタント受験は、キャリアコンサルタントとして生きる人生の道中に通る、「登竜門」。その道は、門を通過した後に果てしなく続く道です。資格を取ってからの道について、情報収集のお役に立ちますように。


これまでの経験で、なんとか自分の役割に気づくことができました。与えられた役割を全力で全うするため、「わくわく」と「ドキドキ」のど真ん中を走ります。 サポートでの勇気づけ、素直に嬉しいです\(^o^)/