税所篤快(さいしょ あつよし)

失恋と一冊の本をきっかけにバングラデシュへ。NPO e-Educationを仲間と創業…

税所篤快(さいしょ あつよし)

失恋と一冊の本をきっかけにバングラデシュへ。NPO e-Educationを仲間と創業しました。現在は東京で子育てし、働いて、本を書いてます。新刊「未来の学校のつくりかた」出版予定!処女作の「前へ!前へ!前へ!」はロングセラーとして英訳されました。夢は息子たちと五大陸ドラゴン桜!

記事一覧

ドイツ語辞書と眠る。

今晩から辞書と一緒に寝ることにした。関口存男先生が、辞書と寝ろ、そのくらい親しめ!とおっ…

苫野一徳×税所篤快「僕、育休いただきたいっす!」出版記念対談(2022年1月オンライ…

 教育哲学者の苫野一徳さんと「僕、育休いただきたいっす!」出版記念対談をしました!本当は…

早稲田のレジェンド、田原総一郎さんを囲んで

先日、7月初旬にジャーナリストの田原総一郎さんを早稲田大学の大隈塾OBOGで囲んだトークをや…

書評!映画ライター江口由美さんより

スタジオジブリ『熱風』で、映画批評のコラムを執筆する江口由美さんが、拙著『未来の学校のつ…

乙武洋匡さんとの出版記念トーク特集記事公開!

先日の乙武洋匡さんとの出版記念トークこちらからほぼ全内容をご覧になっていただけます。 ハ…

「越えて学ぶ未来の学校」は「越えて学ぼうとする人たち」がつくる。新刊の書評。海士…

海士町の尊敬する先輩、大野さんが新刊『未来の学校のつくりかた』の書評を書いてくれました^…

米カーネギーメロン大の研究者はどう読むか。「興奮するとともに、残念。」永嶋知紘さ…

「税所本」特有のワクワク感は今回の新刊でも健在で、楽しく拝読しました。日本の多くの人が知…

『アフリカの難民キャンプで暮らす』出版1周年記念&韓国語版出版記念トーク 小俣直彦…

今日6/20は世界難民デーということで、オックスフォードの小俣さんと世界4箇所(UK,ケニア、…

《限定公開》「教育と贈与」について近内悠太さんを囲む会。

この本についてみんなで徹底討論しました! vol.1 教育と贈与について近内悠太さんを囲む会 …

《限定公開》ワタリウム美術館応援イベント「今こそ山田寅次郎に学ぶ!これからのグロ…

みなさま、記録として公開いたします。 Vol.1 【今こそ山田寅次郎に学ぶ!これからのグローバ…

「汚い部分」をもっと見せてくれ。長文書評5000文字超。福島学の開沼博さんより。

 開沼さんと出会ったのは、六本木のバーだった。僕はお酒が飲めないけど、バーが好き。文藝春…

哲学者小林康夫先生と『ゲド戦記』をめぐってのお話

6月14日に哲学者の小林康夫先生をお招きして『未来の学校のつくりかた(著:税所篤快)』出版…

【特別寄稿】「日本は日本人が思うほど良い国ではない。」UNRWA(国連パレスチナ難民…

 清田さんとはじめてお会いしたのはヨルダンの首都アンマンだった。僕たちが掲げた五大陸ドラ…

【発刊記念】 Manabie (マナビー)CEO本間拓也が語る『未来の学校のつくりかた』

拓也くんと初めて会ったのはロンドンだった。美味しいケーキとコーヒーをご馳走してくれた。「…

【発刊記念】特別寄稿 大槌の教育復興とはなんだったのか。山田 雄介

僕が一番、熱を込めて書いた新刊『未来の学校のつくりかた』の第5章について、ご自身も大槌で…

【発刊記念】マッキンゼーからソマリランド、の市川瑛子が新刊を語る。「未来か…

今、この本に出会えてよかった。 本が自宅に届いてから一日で読み切ったのですが、その間なん…

ドイツ語辞書と眠る。

今晩から辞書と一緒に寝ることにした。関口存男先生が、辞書と寝ろ、そのくらい親しめ!とおっ…

苫野一徳×税所篤快「僕、育休いただきたいっす!」出版記念対談(2022年1月オンライ…

 教育哲学者の苫野一徳さんと「僕、育休いただきたいっす!」出版記念対談をしました!本当は…

早稲田のレジェンド、田原総一郎さんを囲んで

先日、7月初旬にジャーナリストの田原総一郎さんを早稲田大学の大隈塾OBOGで囲んだトークをや…

書評!映画ライター江口由美さんより

スタジオジブリ『熱風』で、映画批評のコラムを執筆する江口由美さんが、拙著『未来の学校のつ…

乙武洋匡さんとの出版記念トーク特集記事公開!

先日の乙武洋匡さんとの出版記念トークこちらからほぼ全内容をご覧になっていただけます。 ハ…

「越えて学ぶ未来の学校」は「越えて学ぼうとする人たち」がつくる。新刊の書評。海士…

海士町の尊敬する先輩、大野さんが新刊『未来の学校のつくりかた』の書評を書いてくれました^…

米カーネギーメロン大の研究者はどう読むか。「興奮するとともに、残念。」永嶋知紘さ…

「税所本」特有のワクワク感は今回の新刊でも健在で、楽しく拝読しました。日本の多くの人が知…

『アフリカの難民キャンプで暮らす』出版1周年記念&韓国語版出版記念トーク 小俣直彦…

今日6/20は世界難民デーということで、オックスフォードの小俣さんと世界4箇所(UK,ケニア、…

《限定公開》「教育と贈与」について近内悠太さんを囲む会。

この本についてみんなで徹底討論しました! vol.1 教育と贈与について近内悠太さんを囲む会 …

《限定公開》ワタリウム美術館応援イベント「今こそ山田寅次郎に学ぶ!これからのグロ…

みなさま、記録として公開いたします。 Vol.1 【今こそ山田寅次郎に学ぶ!これからのグローバ…

「汚い部分」をもっと見せてくれ。長文書評5000文字超。福島学の開沼博さんより。

 開沼さんと出会ったのは、六本木のバーだった。僕はお酒が飲めないけど、バーが好き。文藝春…

哲学者小林康夫先生と『ゲド戦記』をめぐってのお話

6月14日に哲学者の小林康夫先生をお招きして『未来の学校のつくりかた(著:税所篤快)』出版…

【特別寄稿】「日本は日本人が思うほど良い国ではない。」UNRWA(国連パレスチナ難民…

 清田さんとはじめてお会いしたのはヨルダンの首都アンマンだった。僕たちが掲げた五大陸ドラ…

【発刊記念】 Manabie (マナビー)CEO本間拓也が語る『未来の学校のつくりかた』

拓也くんと初めて会ったのはロンドンだった。美味しいケーキとコーヒーをご馳走してくれた。「…

【発刊記念】特別寄稿 大槌の教育復興とはなんだったのか。山田 雄介

僕が一番、熱を込めて書いた新刊『未来の学校のつくりかた』の第5章について、ご自身も大槌で…

【発刊記念】マッキンゼーからソマリランド、の市川瑛子が新刊を語る。「未来か…

今、この本に出会えてよかった。 本が自宅に届いてから一日で読み切ったのですが、その間なん…