見出し画像

《連続投稿467日目》テクノロジーが繋ぐ~途切れないファンとアーティストとの絆(きずな)~

 日経電子版の記事【コロナで興行中止でも エンタメ消費はネットに転生】では、新型コロナウイルスの感染拡大でイベントが中止されるなど、苦境に陥るライブ・エンターテインメント市場で、ネットに活路を求める潮流が起きている事がリポートされています。



 人と人との絆、家族との絆、親しい人達との絆、ファンとアーティストとの絆……絆とは、どんなものなのでしょうか?

 ――一つ確かなのは、苦しい時こそ助けたい、助けたいという思いが湧き上がってくるのが『きずな(絆)』だという事です。

 新型コロナウイルスの感染拡大は、ファンとアーティストとの絆をより深く強固なものにする事はあっても、決してその絆が途切れる事はないに違いありません。



 そして、その強い思いが、活路を、具体的な施策を求めて急速に動き出している事を紹介しているのがこの記事です――それは、ネットの世界に活路を求め、ネットとリアルを繋ぐ施策なのです――

▶ネットに転生するライブ・エンターテインメント
                      市場

① 有料チケット制のオンライン配信

② オンラインでの投げ銭

③ ライブ中、配信画像の中にコメントを表示する機能でライブ感を盛り
 上げる。

④ イベント集客プラットフォームで、オンライン上のイベントも集客・
 告知できるサービス


⑤ 無観客ライブ等を支援するクラウドファンディング

⑥ VRで開催するコミケ。

                    など



 苦しい時代だからこそ求められるライブ・エンターテインメント市場は、5G・VRなども含めた最新のテクノロジーを貪欲に吸収して、ファンとアーティストとの絆を繋ぎ、新しいエンタメ消費の形をも生み出していくに違いありません。




当ページにご来訪いただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?