見出し画像

【ノマドニア日記④】10の職業体験を通じてノマドへの第一歩を踏み出す|ノマドハック

東欧の国ジョージアでの「ノマドニア」が始まりました!
ジョージアに1ヶ月滞在しながら10の職業を体験し、海外ノマドの第一歩を踏みだすプログラムに参加しています。

平日の午前中に3時間講義があり、その後はフリー。
毎回課題があるので、課題をやる時間はどこかで確保しつつも、その他は観光したり飲みにいったり各々好きなように時間を使えます。
ジョージア在住の日本人や現地の人ともつながれたり、学ぶだけじゃなく遊びも同じくらい積極的にできるのが良いところ。

ノマドニアに興味がある方は是非ご相談ください。
相談会申し込みの時に紹介コード「1-12」を入れてプログラムに参加すると3,000円分のAmazonギフト券もらえます✨申し込みはこちらから!
#PR


海外ノマドハックとは

職業体験の間に、こんな講座がありました。
講師はルイス前田さん(@NY_ruisu)とKOHさん(@Luck81O

お二人のこれまでの経験などから、海外ノマドになるときに知っておいた方がいいことを教えていただきます。

今回ジョージア開催ということで、ここでいうノマドはジョージアなど海外に拠点を置きながら、気分で周辺国へ旅行したりするスタイルのことです。永住権を獲得してというものとは違います。日本拠点にするタイプと海外拠点にするタイプそれぞれについて聞きました!

日本拠点ノマド

税金、保険、年金、投資・資産運用
この辺りノマドはどうしているのか?
ルイスさんから具体的に教えてもらいます。

自分がこの後どういう風に働くのかを決めて、適切な対応をそろそろ考えなきゃなーと。

デジタルノマドの旅術

KOHさんからは教えてもらったのは

ノマドが持っていると便利なガジェット
現地の人との交流に便利なツール
隣国へのおすすめ移動手段
入国情報などの収集方法
時差を踏まえたワークスタイル 

これを自分で1から経験して知見を貯めていくことを考えると、結構時間かかるし本来やりたいことの時間が減ってしまいます。知らないことを経験していく面白さもあるけど、私はショートカットしたい派なので、こういう情報はとても役に立ちます!!


やりたいこと100リスト

じゃあノマドになった時に実際いくら稼げばいいのか?
20万円なのか、50万円なのか、100万円なのか。

答えは自分がやりたいことに必要な分

ということで、今後の人生でいくら必要で、そこから逆算していくら稼ぐ必要があるのかシュミレーションしてみるワークをやってみます。

てか、やりたいこと100をすぐに書くのは難しいので、講座内では書けるだけ書こうということで、40個くらい書いたかな。思いついたものを些細なことでもどんどん書き出していく。

そしてそれに必要な金額を概算して、自分の寿命と生活費とを計算。

数字が具体的になって、現実味を帯びる。

まだ100書き切ってないから、続きを書くようにしよう。
そして公表して叶いやすくしよう。

ポートフォリオも作りたいし、やりたいことたくさんだ・・・
一個ずつやってこう。


ノマドニア第4期募集中

第4期の募集が始まりました!!!!!
私が参加しているのは第1期で、その次の第2期、第3期は満員御礼という状態だったので、興味のある方は是非。残り8枠!

開催期間:2022年6月9日〜7月2日
講義時間:9:00~12:00(ジョージア時間)
参加人数:12名
開催場所:ジョージア首都トビリシ
お申し込み締切:2022年5月23日
残枠:8名

参加まではまだ決められないという人も、説明会に参加するだけでもいいと思います。

ノマドニアに興味がある方は是非ご相談ください。
相談会申し込みの時に紹介コード「1-12」を入れてプログラムに参加すると3,000円分のAmazonギフト券もらえます✨申し込みはこちらから!
#PR

>続き


★ノマドニアに関する体験記やジョージア滞在の旅レポまとめはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?