マガジンのカバー画像

仕事術 Life hacks

24
いいな!と思った[お仕事術]をまとめています!
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

【後編】DLTGサイクル?!PDCAはどこに…

【後編】DLTGサイクル?!PDCAはどこに…

前回の続き、早速行きます!

・体験学習のステップ
①経験・試行 DO
②指摘・確認 LOOK
③分析・解析 THINK
④理論・一般化 GROW

意味を入れると

DO→あれやこれや、まずはやってみる。
LOOK→何が起こったのかよく見る。つかむ。
THINK→何故そうなったのか、よく考える。
GROW→どうすれば良いのか。理論化し成長。

これをPDCAサイクルのように上から順に
何度も何度

もっとみる

【前編】DLTGサイクル?!PDCAはどこに…

学習の方式には2パターンあるのをご存知ですか?

数学のように答えが導き出せるもの
1+1=2と答えがあるもの
これを一般的に"学校学習方式"といいます。
練習→テスト→確認と順番が決められて
いわゆる学校で習うやり方ですね。

それとは別に"体験学習方式"というものがあります。

体験学習とは…参加メンバーが自分で考え、それを実践し、その結果を振り返り、個人及び集団で検証しながら、次に活かす学習

もっとみる
PowerPointで動く折れ線グラフを作ってみた!

PowerPointで動く折れ線グラフを作ってみた!

今回の作品は「動く折れ線グラフ」です!

ひとつ作っておけば、コピー&ペーストでいつでも使えますので、ここぞというプレゼンで使うと、いい反応もらえること間違いなしです!

パワーポイントのデータをダウンロードをしたい人は、目次からダウンロードまで一気に飛んでください。(無料)

□作り方原理はすごく簡単です。
円と線を挿入し、円のアニメーションを「ズーム」、線のアニメーションを「ワイプ」に設定し、

もっとみる