見出し画像

Acropolis 登場人物・設定

[はじまり]

 その世界は、海と空によって構成されている。

遠い昔、発達した文明を持った人間は、数々の蛮行の結果に全てを失った。

 原子の矢が地上に降り注ぎ、津波が何もかもを飲み込んでいく、人々が暮らした形跡も、そして人までも、完全なる海の底に沈んでいった。

 文明の崩壊の後、生き残ったわずかな人類は、新しい住処を開拓し、文明を築き始めた。海上を埋立て、新たな街を造り、生活が営まれる。それは崩壊以前と何も変わらないように見えるものの、原子の火に魅入られた人間は、再び同じ過ちを繰り返そうとしていた。 

[世界]

 海上の埋立地に街を築いて生活をしている。埋立地にはエリア分けがされており、居住区、研究都市、軍隊基地が存在する。各エリア間の移動は飛行艇による定期輸送。

 人間にもタイプがあり、「知能が優れているが、生殖・身体能力が劣り、紫外線や外気に触れることが出来ない」短命種。「環境適応力が高く、身体能力が優れている」長命種がいる。前者には研究に従事する者が多く、後者は軍隊に属す者が多い。

 エリアは紫外線を遮断する覆いがあり、透明な巨大ドーム状をしている。

 汚染の後遺症で、出生率は低い。その為、人工授精の後、母胎に似せた容器の中で育てる方法が一般的。両親と暮らす習慣はなく、単数、又は複数の疑似生活共同体で一定年齢まで暮らしてから、適性に合わせ施設・機関に就学する仕組みになっている。


[原子力]

 主要なエネルギーは原子力発電である。多くの原子力発電所を構えている。過去の過ちを知りながら、万能なエネルギーとして盲目的に崇められている。

 しかしながら、民間用としても軍事用としても、非常に効率的、有効的な活用を行っている為、軍事活用を目的とする諸外国の干渉に悩まされている。


[軍隊]

 軍隊は、空軍・海軍が存在するが、海底には沈んだ建物等障害物が多く、船舶の航行が困難である為、移動手段、主戦力としても空軍の飛行艇・戦闘機が活躍する。海軍は海底の調査・救難が主な職務になる。

 

 主人公ハラル・イスマは初等教育プログラムに所属し、満潮と干潮で水没を繰り返す辺境の居住区に暮らす平凡な11歳の少年。

いつからか、毎夜「月光に照らされ、海中をたゆたう」という不思議な悪夢を見るようになった彼は、世間で「月狂病」と呼ばれ、政府主導で隔離政策も進められているという噂の病と同じ症状に怯える内、眠ることが出来なくなってしまっていた。

 満潮の夜、水没する居住区に外出禁止令の放送が響き、各区画の施錠が行われる。住人は外に一歩も出ることを許されないが、ハラルは眠れない退屈さを毎夜の無断外出でしのいでいた。

 海抜一万メートルを越える国土の下、海中深くには、かつて大洪水に飲み込まれた都市がそのままの形で眠っている。人類の始祖たるセレニテス達は、未踏の聖地と呼びながらも、眠り続ける優れた文明の恩恵を狙わんとする外国の侵攻や、老朽化した衛星の海中落下による破壊を防ぐ為、海上に海軍の基地を配置し、その防衛・監視任務にあたらせていた。しかし、日の光も及ばない深海の地に人の手が届くはずもなく、セレニテスは、自らの虎の子であったブラフマンを表舞台に引出し、任務に従事させることを決断する。

 海軍中尉ミリアム・サイクスはそのブラフマンの一人。海洋調査中に墜落してきた戦闘機の爆発に巻き込まれ、部下を失い、自らも負傷し、長らく戦線離脱を余儀なくされていた。事故当時の状況判断に誤りがある、と咎められた事に端を発した彼女の発言は、査問を行った軍幹部の怒りを買い、期間未定の謹慎処分を言い渡される。


ある晩、いつものように誰もいない居住区で、軍の輸送機が敵国の戦闘機に攻撃を受け、墜落する場面を目撃する。不浄とされる炎の中で逃げまどう人々、初めて見る戦場の情景に驚愕し、自室に逃げ帰り眠れぬ夜を明かすものの、翌日彼を待ち受けていたのは、軍の強制連行だった。夜間の外出、月狂病罹病の疑いで、居住区の在住資格と教育プログラムの受講資格を剥奪された上、

  新たな居場所を得たものの、禁止されている夜間の外出を破った罰として、保護監察官が付くことになる。保護観察を担当するのは、海軍中尉ミリアム・サイクス、あの夜に見た炎のように赤い髪を持つ彼女は、ハラルが毎夜の悪夢に見る人物そのものだった。

  

[セレニテス]

 過去の大洪水の際、地下シェルターに逃げ込み、生き長らえた人間達の子孫。長い地下生活の影響で海面の上昇等で発生する環境の激変に適応できず、非常に生命力が弱い。その為、気圧調整や紫外線の遮断が施された建物の中で一生を過ごす。

 セレニテスとは、体液の減少・赤血球生産の減少・カルシウムの減少・不整脈・筋肉の萎縮・強い放射線環境での影響等が、過去に月へ降り立った宇宙飛行士達を悩ませた症状に酷似していることや、その容貌が色素が薄く、月光のように儚いことから付いた種族名。

 国家元首は代々セレニテスであるが、肉体的な脆弱さが影響し、他国との国交が困難となっている。よって、必然的に軍が政治に介入しており、セレニテスを国家元首とよる政治は、いわゆる傀儡政権といって差し支えないものである。


[ディアーナ]

 政府主導の「限定付疑似共同生活推進制度」によって派遣される代理母。

 母胎を伴わない、人工保育器による子供の生産が一般的な世界では、子供に「親」や「家庭」の概念が薄い為、最大3人の子供に対して1人の割合で派遣され、生活習慣を共にし、情操教育を施す。

 母親的役割を担いながらも、常に子供達の適性を監視する立場にあり、定期的に政府へレポートを報告する義務を持つ。彼女たちに気に入られることが、子供達の将来を決めると言っても良い。富裕層では、意図的に代理母を選択することが可能であるが、大概は相性の善し悪し関係なく、あてがわれた代理母と暮らさなくてはならず、不満を持つ子供も少なくない。


[水没区域]

 今現在、又は近い将来水没が予想される居住区域の名称。その危険度は等級分けされており、第3級水没区域までは、住人の生活が許可、及び保証されている。

 一般に水没区域と呼ばれる場所は、過疎化が進んでいる為、廃墟となるケースが多く、軍の監視の目も届きにくいので犯罪の温床となる可能性も高い。


[月狂病]

 政府による保護施設への隔離政策が進められていると噂の奇病。

 外国から流入したとされ、月光を浴びると、悪夢にうなされて正気を失い、暴力的になるといった症状を持つ。

 海面の上昇によって月の引力が強まり、体内の80%が水で出来ている人間は、月の影響を以前より受けやすくなっている為、現段階では月光を遮断して睡眠を取ることで予防をはかるしかない。


[アンカー]

 遺伝子の交配によって生まれた人間の総称。外部障壁全適応型生命体。混血が進み、多種多様な人種が存在する。環境への適応力が高く、身体能力も高い。

 セレニテスが、文明壊滅前に持ち出したヒト遺伝子の交配から生まれたエクトジーンで、人口のほとんどがこれにあたる。

 

 災厄により、文明を失い、四方を海に囲まれる悲劇に見舞われた未来。

 ヴァルチウスは、国家元首グランド・ルナを始めとする人類セレニテスと、彼らが生み出した生命体アンカーとが共存する王立国家である。

 セレニテスは、かつて高度な文明を『ノア』と呼ばれる原子力潜水艦に移植し、同胞と共に核戦争・大洪水といった災厄から逃れた人類の始祖であり、失われるはずの文明の力と、高度な知能を以て海上に新たな国家を創り出した開拓者でもあった。しかし、光も射さない世界に長年閉じ籠もっていた彼らの肉体は、災厄後の激変した環境に耐えられず、希望に満ちあふれるはずであった新世界は次第に生命を脅かす敵となってしまう。寿命の低年齢化と出生率の減少による絶滅の危惧は、やがてセレニテスに新たな生命体の創造へと走らせる。

 太陽光や外気に触れるだけで、肉体に甚大な影響を受けるセレニテスは、国家運営のハード面を補う為、『外部障壁全適応型知的生命体』アンカーを生み出し、外交使節や軍隊としての活用に成功する。しかし、セレニテスから受け継いだ聡明な頭脳と、いかなる環境にも適応出来る生命力を持ち、政治・軍事両面の表舞台に立つアンカー達は、やがてセレニテスとの主従関係に疑問を持ち始め、結果、無血クーデターによって国家を掌握し、軍主導の傀儡政権が誕生することになる。

 

 セレニテスによる発達した遺伝子学の研究、環境に配慮した新エネルギーの発明等、魅力的とも言える知的財産は、災厄で重大な損害を被った他国の権力者の渇望を煽り、新たな戦争の火種となる可能性が高くなるにつれ、ヴァルチウス王立国教軍は、こうした国内外の情勢不安から誕生した。洋上の治安維持活動に従事する海軍と、領空侵犯に対して武力制圧を目的とする空軍で組織され、身体的特性上アンカーの多くが軍関係の職に就いている。

 身体能力に優れるアンカーの中には、偶発的に異能とも言える身体能力の一部分が突出した者が生まれる。彼らは『ブラフマン』と呼ばれ、軍の中でその能力に応じた任務に従事していた。


[登場人物]

・ハラル=イスマ(11)

 本作の主人公。前髪の一房が生まれつき白髪。戦闘空域の真下、水没危険度の高い第3級水没危険区域に1人で暮らす少年。悪夢にうなされ、夜間の無断外出を見咎められた結果、月狂病の疑いで身分と住処を失う。

 ギフテッド(天から授かりし才能)の持ち主で、全ての音を記号でとらえてしまう。言葉を理解するまでタイムラグが生じる為、人とのコミュニケーションがうまくいかず、知能指数は正常だが、問題有りと判断され、幼い頃から水没危険区域に住まわされている。

周囲が思う程、事態を深刻に考えない性格。物心ついた頃からすでに1人なので、何に対しても執着心が薄い。愛想笑いでごまかす癖がある。

頭の回転は早いが、あまりにも早すぎて答えはすぐに出せても、その過程を説明出来ない欠点がある。

断片的に残る記憶から、ミリアムを命の恩人だと思いこんでいる。


・ミリアム=サイクス(26)

 ヴァルチウス王立国教軍海軍海洋調査官アクアノート。炎を連想させる赤髪に、空とも海ともつかない碧眼の持ち主。

総人口の大半を占める知的生命体『アンカー』の突然変異型で、生まれつき特異能力を持つ『ブラフマン』。

極限環境微生物と同様の性質を有し、人間が本来生存しえない環境に耐えうる肉体を持つ。

 特異体質を持つが故に、実験動物のような扱いを受けた過去があり、今も周囲に忌避される。他人の痛みにばかり敏感で、反動的に自身をないがしろにしやすく、知らず知らずの内に精神的、肉体的限界まで自分を追いつめてしまう傾向がある。集中するとライフラインから削っていく癖があり、そのせいか低血糖気味。

人並みの幸福も得られない女性。

 幼女時代は、引っ込み思案で我が弱い性格から、ディアーナとの相性が悪く、わずかな間に複数のディアーナに預けられる生活を余儀なくされる。バーミンダとの触れ合いで人間的な成長を見せ、遅咲きの才能は、やがて群を抜くほどまでになるが、バーミンダの失踪後、アディマンダの諜報機関に誘拐され、非人道的な扱いを受ける。教育官だったティンガライ准将の手で救出されるが、自身と救出に関わった全ての者に心の傷を残した。

『死にたくはないが、生きる意味が見つからない』が口癖。


・ヒューレット=ブラン(28)

 ヴァルチウス王立国教軍空軍少佐。ブラフマン。垂直離着陸型多任務戦闘機『レイブン』の優秀なパイロット(レイブンマスター)。世渡り上手だが、冷めた観察眼を持ち、人好きのする容姿や仕草からは想像がつかないほどの毒舌家。ミリアムとは同じ養母に育てられた為、兄弟のように親しい。

 幼少時代からブラフマンの認定を受け、優れた才能を発揮していた。自分を利用しようとする大人を逆に操るほどの狡猾な演技が得意。女性口調でわかるように、どこか人を喰った、本気を見せることが無様だと感じている斜な面があったが、ミリアムとバーミンダとの生活で、改善を見せた。

 バーミンダとの別離やミリアム誘拐を経て、恋愛感情を越えた思慕を持ってミリアムに接し、彼女の心身のケアに常に注意を払っている。


・トート(9)

 ヴァルチウス王立国教国国家元首『グランド・ルナ』

 全人類の始祖と呼ばれる知的生命体セレニテスの女王。太陽光や外気に極端に弱い種族的特徴を持つ為、一度も外の世界を見たことがない。

 人が見た過去を視る能力『アーカイヴ』を操る特異能力者。能力の強さと比例して、セレニテスの身体的欠陥も色濃く出てしまい、生まれてからほとんどの時間をベッドの上で過ごしている。満月の夜を除いて、自力で動かせるのは瞼のみで、普段はその動きをセンサーが読みとり、ディスプレーに表示させることで会話を交わす。

 癇癪持ちで、すぐカッとしては物を投げつける癖がある。自分の運命が生涯他人の手に左右される事が許せない反面、いつか見捨てられるのでは、と常に不安を抱えている。無邪気さと、老成した雰囲気を併せ持つ、アンバランスな少女。

 ミリアムに呼びかける際、親しみを込めて『セドナ』と呼ぶが、ミリアム自身は、これを快く思っていない。

 血の気の薄い皮膚、おさまりの悪い朧気で月光のような色合いの髪と瞳の持ち主。


・カリストー=ティンガライ(?)

 元・ヴァルチウス王立国教軍海洋調査官。海軍少将。ブラフマンのプロトタイプ。年を取りにくい為、実年齢は不明。(試作品の時点では妊娠、不老が可能であったが、下記の事件を発端にして、妊娠はできなくなり、ある程度加齢も現れる)

 過去に結婚し、子供をもうけるも、夫とは死別。ブラフマンの力を持たずに生まれた不幸を嘆き、狂人になった息子2人をその手にかける。一度退役を決意するが、士官学校でミリアムの教育担当官となり、ミリアム誘拐を巡る悲惨な事件の解決に尽力した後、退官。現在は軍のオブザーバー的な存在として、籍だけを残し、隠遁生活をしている。

 本人に自覚はないが、『剛胆で妖艶な熟女』とあだ名される美貌の持ち主。後に保護監察が解けたハラルの後見人となる。

 エキゾチックな花が咲き乱れる温室内の一軒家に一人で暮らしている。

 

・ノーマン=ラカイユ(51)

 ヴァルチウス王立国教軍特殊戦略科司令官。空軍中将。海・空軍の特殊戦略部隊を統括する立場に立つ。元・戦闘機パイロットで、レイブンの開発に携わった。

 ブラフマンについて深い理解を示し、不遇な彼らに活躍の場を与える名目で特殊戦略科を設立した人格人。ブラフマンの子供と養子縁組をしており、ミリアムやヒューレットも過去にその内の一人だったことがある。

 

・バーミンダ=アースラー(28)

 軍から派遣された代理母『ディアーナ』。外国籍を有する女性で、幼少時代のミリアム、ヒューレットと生活を共にするが、幼い二人に多大な愛情と、傷跡を残して姿を消す。

 ヴァルチウスの隣国、アディマンダの出身。古来の階級制度カーストと男尊女卑が残る街区出身の弊害で、教育を取り上げられて育ったが、天性の明晰さから軍に取り立てられ、そこで改めて教育を受ける。自らの意志で故郷を捨てた負い目から、帰る家もない自分を拾い育てた軍に忠誠を誓い、時に利用されていると知りつつも、命令に従い続ける。

 ディアーナの資格を取得し、ヴァルチウスに潜入、ブラフマンの子供(後のミリアムとヒューレット)と接触を試みるが、情が移り苦悩する。


・ヴィットリア=パーセロープ(50)

 ヴァルチウス王立国教軍海軍中将。医学博士。

自分を含めた万物はおしなべて実験体である。という信条の元、合理的で冷徹、かつ先端的な医療を提供する国家医療の要。月狂病研究の第一人者。

アンカーの中での天才という立場に劣等感を抱いている節があり、セレニテス、ブラフマンの生態研究に異常なまでの執着を見せる。

 ミリアムを『セドナ』と呼ぶが、トートが持つような親しみから来るものではない。


・ニルギリス=ランプ(26)  

ヴァルチウス王立国教軍空軍少尉。ブラフマン。レイブンマスター。

前線に立つ自分の立場を熟知しており、戦闘機を降りれば誰であろうと分け隔て無く真摯に向き合うべきと考え、実行する穏健派。元来、気性が穏やかではあるが、それは波風を立てたくないという心の弱さの現れでもあり、ほころびが見つからないほどの徹底した人格は、戦闘機に乗り、人を殺す自分の精神が崩壊しない為の強烈な自己暗示の賜物でもある。

 

・アビゲイル=サイクス(34)

 ミリアムの最初の『ディアーナ』で、名付け親。彼女が急逝した事で、幼いミリアムは、ディアーナの元を点々とする生活を繰り返す。


・カトリンゼ=ブラン(37)

 ヒューレットの最初の『ディアーナ』で、名付け親。早くから才能の片鱗を表していたヒューレットを、立身出世の道具としてとらえ、接していたステージママ。ヒューレットも、この代理母をよく心得ており、互いの利益の為に表面上の共同生活を送っていた。


・スレイマン=ビーシャ

 

・カルラ=ムーラン

 ヴァルチウス軍が仕立てたトートの影武者。国家元首グランド・ルナとして外交の表舞台に立つ。天性の美貌とカリスマ性を持ち、大衆に絶大な人気を誇るが、セレニテスとしての力は弱く、軍では『お人形さん』と蔑まれ、同族には白眼視されている。

 専用機墜落の際、ハラルに遭遇して以来、興味を持っている。結果的に本物のグランド・ルナであるトートと巡り合わせる契機を作った。

 

・マルク=イズビット(28)

 ヴァルチウス空軍少佐。SVP-47ピジョンのパイロット。


・アデライード=ウォラシュ

 レイヴンのパイロット。勝ち気な姉御肌。

・イマル=ウーリー

 レイヴンのパイロット。感情の起伏が少ない、やや気弱な性格。アデライードとはいいコンビ。

・キトリ=ライエ=カランドロー

 軍病院の医師。かつてパーセロープの部下だったが、人道思想の食い違いから袂を分けた結果、左遷された。

・エリスン=シャール

 ミリアムの同僚だったアクアノート。作業中の戦闘機墜落事故に巻き込まれて死亡。


・スヴァローグ

 歴代のグランド・ルナの一人。生まれつき内臓や肉体の一部が欠損している奇形。普段は装飾具や豪奢な装束でそれらを覆い隠している。ブラフマンのプロトタイプとして生まれたカリストーを耽溺していたが、人間として当たり前の幸福を願う彼女を否定する。『ブラフマンは人並みの幸福も得られない』と予言を残して細胞の活動限界を迎え、カリストーに看取られながらこの世を去る。


[航空機]


・ピジョン(SVP-47 Pigeon)

 ヴァルチウス空軍の主力戦闘機。単座型・複座型を含め、同型機が多数存在する。

・レイブン(VF-02 Raven)

 ブラフマンが搭乗者であることを前提に開発された、ヴァルチウス空軍の垂直離着陸(VTOL)型多任務戦闘機。本来の固定翼機の操縦技術のほかに、回転翼機の操縦技術にも長けていなければならない為、乗る者を選ぶ最強戦闘機と揶揄される。

・マスクラット

 空中警戒管制機。名前の由来は麝香鼠ジャコウネズミ

・カラドリウス

 グランド・ルナを始めとするセレニテスが外交に赴く際に使用される専用航空機。機内に紫外線や気圧を制御する特殊改造を施しており、普段はマリア・アリア基地の地下に格納されている。

・フレイズベルク

 ステラ・マリス基地に所属する海軍の戦術輸送機。

・スレイプニル

 ティルトローターを使用した垂直離着陸型戦略輸送機。


・マリア・アリア基地

・ステラ・マリス基地

 海軍所属の潜水救難空母。海洋病院、海洋研究所、加圧室を併設し、洋上の警備・救難を目的として造られた巨大な海上都市型軍事施設。アクアノートの本拠地。  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?