見出し画像

「なにもしない」をやってみる。けど、やり方には個人差がある【短編】

ご高覧いただきありがとうございます。

最近、疲れたなって思ってリフレッシュを考えてもうまくいかない。
そんなことありませんか?

私はしょっちゅうありますね。
特に”なにもしてない自分”に罪悪感を感じる。

これが一番辛くて、何もしていない自分に失望を覚えます。
しかし、「なにもしない」を選択肢に入れて実践するべし!

そんなことを学んで、私は半信半疑で実践しました。
すると少しだけ人生が楽になった経験があります。

さて、「なにもしない」ってどういう事なのでしょうか?



「なにもしない」は部屋で寝ていることではありません。

まず、重要なことはリラックス状態を作り出すことです。

そのリラックス状態とは『状況を作り出す』ということ。

例えば、ほんの少しの非日常間の中へ行くなどが効果的です。

この場合の非日常とは、
私たちが『普段は”意識でもしてない”とやらない』ような事です。

私の場合、
公園などの外で紙の本で読書。
知らない町の純喫茶店で昼食をとり、少しだけ長居する。
ベランダなどで星を眺めたり、日光浴をする。

このようなものです。
これでは「なにもしない」ではない!

私もそう思っていました。
ただ、不思議なことに私の場合……

『その場へ行き、なにもしない』

これが私にとっての「なにもしない」で非常に効果的でした。



実は人によって「なにもしない」には差異があるのです。

ただ、共通点もあります。
それが明確な目的を持たないことです。

例えば、ウィンドウショッピングです。
明確な購入する品を買いに行くのではありません。
つまり、店を探索するという自由な行い以外は「なにもしない」。

そんな人もいるのです。

その他にも、
焚火を眺める人。
内容を頭に入れずに難しい本を読む人。
ファミレスでひたすら雑誌を読む人。
ぬるめのお湯で長風呂し、瞑想のようなことをする人。

人間は目的や目標があると、メンタルが疲れてしまう。
だから、物、場所、状況を用意した後、肩ひじを張らずに過ごす。

つまり、
「なにもしない」とは目的を持たない事。
そして、人それぞれの個性があるんですね。



おもしろい事に「なにもしない」は、多岐にわたります。

私が確認できているのは……

『「いつもの場所」から離れた場所で、好きな事をする』
 例:純喫茶や自然公園のベンチなどで読書。

『非日常的な状況下だけを堪能する』
 例:勝手が分からない駅でおり、散歩だけする。

『好きな場所と好きな状況で好きなことをする』
 例:自宅の風呂で半身浴をしながら、無心で読書。

『ひたすら無心でいられる状況下を楽しむ』
 例:サウナなどに無心で取り組む。

もちろんですが、家でひたすら寝ているというのも全然アリです。
中には日々のルーティーンに、なにもしない時間を設けている人もいます

重要なのは、罪悪感や焦燥感、喪失感など感じず、穏やかに過ごす。

だから、人によって穏やかを得るための感覚は違うもの。
当然、個人差も出ます。

その為、自分にとってリラックスとは?
それを知るのが第一歩でもあるのです。

自分だけの「なにもしない」を見つけると、自分を知ることができる。

アナタもメンタルの大事な癒しの方法を探してみましょう。


ご高覧いただきありがとうございました。

コメント、スキ、フォローをお待ちしています!!

記事が少しでも良いと感じたり、共感した時は、
どんどん気軽にお待ちしています!
気が向いたらシェアもお願いします!

私の大きなモチベーションにもなります。

追伸
共感者の投稿なども私からフォローさせていただくこともあります。

投稿者のSNS
【Twitter】 https://twitter.com/Therapist_AY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?