見出し画像

新刊試し読み!『考え方ひとつで明日はもっとうまくいく』

5月14日(火)発売の新刊、『考え方ひとつで明日はもっとうまくいく』の「はじめに」を公開します!

■編集担当より
私たちは、無意識のうちに自分の考え方に縛られ、その縛られた考え方の中で悩んでいるものです。

その考え方の枠を外すことができたら、まったく違った景色が見えるかもしれない……そう考え本書を企画しました。

どこからでも読めて、すぐに実践できるヒントが満載の1冊に仕上がりました。


■Amazonリンクはこちら


【はじめに】

あなたは、ついネガティブなことを考えたりやってしまったりする今の状況を、すこしでも改善したいと思って本書を手に取ったのではないでしょうか。
具体的に、次のようなことに心当たりはないでしょうか。

・毎日なんだかつまらない
・イヤなことをどうにか先延ばしにしている
・友だち付き合いが面倒くさい
・イライラして人や物に当たってしまう
・本当はもっと円満な関係を築きたい

本書はこうしたやるせなさや、ずっと抱えたままのモヤモヤした感情を解消するための「100のヒント」を紹介した本です。

私は心理学者として、日ごろから世界中のたくさんの研究論文を読んでいます。
その中には、毎日の生活に役立つこと、ストレスや不満を解消し、ポジティブな感情に変わるテクニックがたくさんあります。このことを知っていたら、みんなの悩みはもっと軽くなるのではないか-そう思うことが少なくありません。
そこで本書では、その選りすぐりの内容から、次のことを心がけて執筆しました。

・ネガティブな考え方がポジティブに切り替えられる
・すぐに行動につなげられる
・どこからでも読むことができる

ネガティブな感情を抱えながら生活をすることは、精神的にも肉体的にもつらいことです。そうした感情をいち早く手放していただきたい。もっと気楽に毎日を過ごせるようになってほしい。そう願って執筆しました。

考え方が変われば、行動が変わっていきます。あるいは、行動を変えることで、感情が変わっていくこともあります。いずれにせよ、考え方と行動が変われば、「明日はもっとうまくいく」と思えるようになるはずです。
問題は、「どこを、どう変えたらいいか」ですが、本書ではそのヒントをたくさん紹介しました。

少しでも自然体の毎日を送れるようになれば、著者としてこれ以上うれしいことはありません。それでは最後までよろしくお付き合いください。