マガジンのカバー画像

アベラール

15
12世紀の神学者・哲学者・修道者のアベラールについて
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

中世キリスト教修道生活の核心その1 序論 1ー禁欲・自己放棄・沈黙ー ChatGPTでアベラールとエロイーズ

中世キリスト教修道生活の核心その1 序論 1ー禁欲・自己放棄・沈黙ー ChatGPTでアベラールとエロイーズ


はじめに

 先日お伝えしたアベラールのSic et Nonの継続の前にアベラールが修道活動に対しどのような考え方をしていたか「アベラールとエロイーズ」(岩波文庫 畑中尚志訳)の第8書簡を中心に確認しておこう。
 アベラールは12世紀に活躍していた。アベラールとエロイーズを読むと、アリストテレス、セネカ、オリゲネス、ヒエロニムス、砂漠の師父たち、アウグスティヌスの引用が沢山出てくる。この本を知っ

もっとみる
フランス ヴェズレーの柱頭彫刻 吝嗇と噂好きへの懲罰

フランス ヴェズレーの柱頭彫刻 吝嗇と噂好きへの懲罰

以前からシリーズでインスタで英語で展開している、フランス ブルゴーニュにあるお寺 ヴェズレーの柱頭彫刻。「吝嗇(りんしょく)と噂好きへの懲罰」
先ほどインスタグラムとフェイスブックを更新しました。
あまりに英語がひどいのか、論旨が伝わらないのか、一度も外国人からのコメントがつかず、ある意味助かっている 汗 宗教で喧嘩になるのは嫌なので、負けるに決まってるし。

今回の記事をChatGPTに翻訳させ

もっとみる
イエス・キリストの磔になった時刻は?ChatGPTでアベラール

イエス・キリストの磔になった時刻は?ChatGPTでアベラール

ピエール・アベラールは11ー12世紀の神学者・哲学者で「アベラールとエロイーズ」(岩波文庫、畠中 尚志 訳と沓掛 良彦 (翻訳), 横山 安由美 (翻訳)の2冊ある。)で有名。アベラールは当時の最先鋭の論客で次々と先輩学者を論破し有名になった。家庭教師先のエロイーズという親戚筋の女の子に子供を産ませてしまい、激怒した父親の手下に睾丸を去勢されたらしい。その後は修道院に指導者として名を馳せるが、エロ

もっとみる

アベラールとエロイーズの文庫本は岩波の畠中先生の訳でも3冊持ってる。
1939年  第1刷
1950年  第4刷(右)
1969年 第23刷(中)
1999年 第41刷(左)
また、私のここでのペンネーム、アストロラブは二人の子供の名前です。どれだけファンか😆

オデュッセイアで締める信仰告白 ChatGPTでアベラール

オデュッセイアで締める信仰告白 ChatGPTでアベラール

アベラールとエロイーズの第12書簡はアベラールの信仰告白である。日本で言ったら辞世の句と言えないこともない。現世での最後に残す言葉なのだから。最後の部分だけ話題にしよう。なんとギリシア神話のオデュッセイアが引用されている。ラテン語写本のスキャンとOCRデータは下記にある:

全体のパラグラフは参考として下記に掲げる。このラテン語からChatGPTで日本語に翻訳し、最後のパラグラフだけ固有名詞を合わ

もっとみる