見出し画像

言葉が遅いと感じる(2歳前後)

どういうときに感じますか?同じくらいの子はもっと喋っているから?おうちではどんなことをお話ししますか?単語が3,4個くらいですか?

いっぱい話しかけたり、教えようとしていませんか?焦ってしまいますよね。

でもね、大人が使うことばより、お子さんが楽しく遊んでいるときにやっていることや見ているものをことばにしてあげるといいですよ。

「ボールをポーン」「ボールをころころ」など簡単なことばをかけてあげることを意識するといいですね。

「手、あらうよ」より「て、ごしごし しよう」のほうが分かりやすいですよね。お母さんもお子さんもわかりやすい言葉を使い、同じ音の繰り返しは耳に残りやすく、楽しめます。
ことばは身体の感覚情報と密接にかかわっているので、こどもの動きにことばや音を乗せてあげることがとてもよいのです。

絵本を読むことも勧められることがあるかもしれませんが、「おそらがきれいだね」「おおきなケーキがおいしそうだね」と一緒に見ているものをお話しにしてあげるのもいいですね。絵本はあくまで道具、ツールとして使うことから始めてもいいですね。

☆おススメの本☆

オノマトペ

大人が見てもワクワク、楽しい本です。

#言語聴覚士 #臨床発達心理士 #公認心理師 #ことば #オノマトペ #発達相談 #ことばの相談 #言葉の遅れ #言語発達 #絵本 #育児

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?