見出し画像

ちょっと曲がった鋼のメンタル

こんばんわ。

私のバイト時代の経験が実り最もスキ大賞いただきました!ありがとうございます!(*'▽')これからも定期にロイヤルホスト通います(笑)

画像1



さて今日のお話は「人間性」です。

いろんな人間を見てきたことで私もこれは気にする、あれだったら気にしないと物の区別をつけて思考してきたものです。自分の中で考えがまとまらないことだって多かったものですが、楽観的なのか、反省していないのかよくわからずとも平然と生きている人はいました。

ある人でキャリアを毎年積んでいるものの勉強をせず、のらりくらりと仕事をこなす。基本的な部分はOKであるものの、自分の失敗はとことんひた隠しにする。もろバレなのに(笑)

普通ミスすれば私だったら凹むし改善しようとか何か考えるんですが、その人は反省どころかミスしたことを周りに口外されないように隠すんです。人は誰しも悪いことをすれば口を塞ぐものですが、仕事のミスは仕事として人間関係を扱うものはすぐバレます。でもその人はボクはやっていないの一点張り。証拠もたくさん残ってました。

勤務側としてその人に肩を持とうとしたけど完全に嘘の供述をしているとわかっているくらいだったので、さすがに反省してるかなーと思いきや、何にもなかったかのように接する。変なポーカーフェイス。ただ奥さんの事は絶対悪口を言わないという愛妻家(笑)

それどころか周りの批判ばかりぼやく。なんで?

ちょっと反省したらどうなん?('Д')


・・・こういう人もいるんですよね。。。



ただ神様って存在するんですね。その人同じようなミスを3回しました。


なのに自分は悪くないと思っている(笑)


だってね、その人の意見では全く違うこというんです。人を扱う仕事だし、周りも大多数が見ていた中で、本人だけは僕じゃない供述をしていました。


後輩たちも呆れた顔づら(´Д`)


もう大人だろ!!!_(:3 」∠)_


ミスの大きさも馬鹿にならないくらい大事件だったんですが、人の噂も七十五日。振り返ればあんな事あったねーと思い出す程度。

ただ私だったら相当凹んで、もう仕事無理だと思うくらいなのに、どうしてだろうと思いました。感じ方の違いなのか?人を扱う仕事をなめてるのか?その人の事を悪人とは思いませんが、なんで平気そうにしてられるのかわかりませんでした。


ある意味メンタル強い。→気にしない人間?


繊細すぎても敏感すぎてもいけないけれど、自分の主張を貫いて自分の中で生きれている人もいるようです。気にする事と気にしない事。捉え方はそれぞれですが難しい。ただ気にしないでいれば、自分本来は平然と過ごしていけるのかなあ。それこそ自分をしっかり持つことが大事ですよね。


そう思いました。

ではまた次回(^_-)-☆

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?