マガジンのカバー画像

モノコトフロー研究所

11
モノコトフロー研究所ー時代を超える流通と文化の融合。  モノの流れを物的流通の過去未来、コトの流れをカルチャー時代史として捉え、様々な事象の「今」から未来を模索していきます。 …
運営しているクリエイター

#日本

周期性

周期性

25年おきのターニングポイント    

周期

1970年  成長とその影

 1945年の敗戦から約25年、1970年頃に日本は大きな転換期を迎えていました。この時期、日本を賑わせたのは「大阪万博」です。日本の技術と文化を世界に示す光の側面がありました。しかし、その裏側では水俣病を始めとする「公害」問題が深刻化していました。公害問題は、当初企業の利益が優先され、政府もそれを支持していましたが、

もっとみる
商人(あきんど)

商人(あきんど)

 商人の歴史はとてつもなく古い。中国古代、周に滅ぼされた「殷」の人々が散らばって流浪の民となり始めたのが商い。殷の人々は周りから「商」と呼ばれたという話だ。

市場をひらいたり、行商を行ったり、商売の原型のスタートは流浪の民によって始まったのかもしれない。

 日本でも、商売をする人を商人ーしょうにんと呼んだり、江戸時代は、あきんどとも呼ばれた。作られた「モノ」を必要な人の手に渡すのが商人の役目。

もっとみる