見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 6月10日(土)通算1160日目 グリーン(DORSCON)118日目

シンガポールでは病気のリスクを示す指標であるDORSCONが鳥インフルエンザ等と同じ緑に変更され、公共交通機関ではマスクの着用義務が撤廃されました。以前の生活に戻ってきていることを日々実感していますが、WHOは収束宣言をしていません。当地での様子を引き続き記していますので、お付き合いいただけますと幸いです。
―――――

6月10日(土)通算1160日目 グリーン(DORSCON)118日目

 家のホットケーキミックスを見ると、賞味期限が切れていた。消費期限ではないため食べられる状態ではあると思うが、これ以上放置も良くない。今朝は冷凍庫にあったアイスクリームを使って、スコーンを焼くことにした。

 インターネットで見つけたレシピによると、アイスとホットケーキミックスだけで作れると書かれていたが、水分が足りなかったので少しだけ牛乳を加えて形成してからトースターに入れた。バターと牛乳を入れるスコーンは以前よく作っていたものの、アイスクリームを使うのは初めてだ。焼き上がりを楽しみにしながら、後始末をしていると、シンガポールがサーキットブレーカーというロックダウンに近い状況になったときのことを思い出した。

 当時、スーパーに行くと小麦粉はもちろん、ホットケーキミックスの在庫がなかった。日持ちすることから、多くの人が買い占めていたのだろう。私自身も、ホットケーキミックスを必ず1袋は家に常備していた覚えがある。しかし、ワクチン接種や規制緩和を経て、今我が家のホットケーキミックスのストックは久しぶりに無い状態になった。

 もちろん、いくら以前の生活が戻ってきていても、粉類が便利なことには変わりない。急ぎではないが、今度またホットケーキミックスを買っておこうと思う。


去年(2022年6月10日)の記事はこちら↓

一昨年(2021年6月10日)の記事はこちら↓

3年前(2020年6月10日)の記事はこちら↓

―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?