見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 1月7日(金)通算641日目 フェーズ2強化版(2回目)の170日目

2020年4月のロックダウン以降、徐々に規制を緩めてきていたシンガポールですが、変異株デルタが入ってきた辺りから、感染者数に合わせて強化と緩和を使い分けているようです。現在はフェーズ2強化版に戻り、一時期は外食ができない状態でしたが、8月10日よりワクチン接種が完了した人に向けて、再開されました。

―――――

1月7日(金)通算641日目 フェーズ2強化版(2回目)の170日目

 日本へ帰国する際、今までは書類を用意する必要があったが、今後はデジタル庁が運営するウェブサイトVisit Japan Webでの提出も認められるようになるらしい。現時点で帰る予定はないものの、準備がしやすくなりそうで、個人的には朗報だと感じている。デジタルの書類なら保管場所さえ忘れなければ紙のように紛失することもない上に、用意するときにもメールでのやり取りで済むからだ。一番良いのは当然のことながら、かつてのように一切の書類を求められなくなることだが、それが非現実的である今、Visit Japan Webのサービスはスムーズに稼働すれば非常に便利なものとなるはずだ。

 今の時点では帰国予定がないこともあり、個人情報の登録はしていない。使ってみた所感が書けないのは残念だが、不必要にアカウントを作るとパスワードを忘れる可能性が高いため、安全策をとっておくことにした。恐らく私でなくても海外在留邦人は、ウェブサイトを利用すると思うので、しばらくは参考にする意味でも、口コミを見ておくつもりだ。

 去年のいつだったかに、書類の不備が理由で日本に到着したにもかかわらず、入国が認められなかった日本人の記事を見た覚えがある。デジタルでの準備が認められるようになったことで、手続きしやすくなることは本当にありがたい話だ。

参考文献
デジタル庁「Visit Japan Webサービス」(2022年1月7日13時50分閲覧)
https://www.digital.go.jp/policies/posts/visit_japan_web

―――――

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?