見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 11月26日(土)通算964日目 イエロー(DORSCON)215日目

シンガポールで採用されている警戒レベルDORSCONが、新型コロナウイルスの流行以降、2年ぶりにオレンジ色から黄色へと4月26日に変化しました。また、ワクチンが完全接種であれば、入国に検査と隔離も免除となり、一層かつての生活に近づいてきていることを実感します。
―――――

11月26日(土)通算964日目 イエロー(DORSCON)215日目

 去年と一昨年の今日は、ラッフルズホテルでステイケーションを楽しんでいたらしい。シンガポール国内で交通費が安く済むとは言え、宿泊費がかかるものも今年は取りやめた理由の1つではある。ただ、それ以上に海外からの旅行者が増加してホテルが混雑していそうな気がしたことが、今回の判断に繋がった。

 去年や一昨年は、ホテルとしては好ましくない事態だったとは思うが、オフシーズンの今頃は空いていた。お陰で、ロビー等の公共スペースも含めて、ゆったりと過ごせたのだ。また、普段を知らないため一概には比較できないものの、客が少ないためか一層手厚いサービスを受けられたように感じている。

 どこの国や地域でも同じように、暮らしていると観光スポットに足を運ばないため、肌感覚で観光客の増加は感じていない。ただ、1カ月程前にホテルの予約状況を知りたくて問い合わせたとき「海外からのお客様が増えています」とのことだったので、増加しているのは紛れもない事実のようだ。

 旅行者と言えば、日本は以前稼働していたアプリMySOSが終了して、違う方式での申請が必要になったらしい。今のところ帰国の予定がないこともあり具体的には調べていないが、在外邦人を含む全員が登録必須だったと記憶している。日本に入国したい色々な背景を持つ人が、スムーズに入国して日本滞在を楽しめるシステムであって欲しい。

去年(2021年11月26日)の記事はこちら↓

一昨年(2020年11月26日)の記事はこちら↓

―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?