見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 11月26日(金)通算599日目 フェーズ2強化版(2回目)の128日目

昨年4月のロックダウン以降、徐々に規制を緩めてきていたシンガポールですが、変異株デルタが入ってきた辺りから、感染者数に合わせて強化と緩和を使い分けているようです。現在はフェーズ2強化版に戻り、一時期は外食ができない状態でしたが、8月10日よりワクチン接種が完了した人に向けて、再開されました。

―――――

11月26日(金)通算599日目 フェーズ2強化版(2回目)の128日目

 昨日から、1年ぶりにステイケーションしている。近場の良いホテルに泊まるだけだが、それだけで結構楽しい。去年と同じホテルを予約したところ、部屋まで全く同じだった。なんだか、別荘に来たような気分になる。ただ、昨年とは確実に違っている点もあった。宿泊客の増加だ。

 昨年泊まった際は、隣の部屋はどちらも空いていたのに対して、今年は片側ではあるものの宿泊客が居る。部屋まで案内してもらったときにスタッフに尋ねたところ、最近は海外からの客も戻ってきているとのことだ。去年の今頃の方が、シンガポールで発表される日々の新規感染者数は少なかったはずだ。しかし、当時はホテルに対して陽性になった人が隔離される場所、というイメージがあったためか、隔離に使用されていないホテルであっても、利用したいと思う人は多くなかったらしい。

 来年もまた泊まりに来たいね、と母と話しながらも、その頃にはどのような生活を送っているのか、今一つ想像できていない。何となく、1度くらい日本への一時帰国を済ませている気はするが、実際はどうなるだろうか。また、当地で続いているマスク着用の義務は終了するのか。疑問は尽きないが、できる範囲で健やかに暮らせたらと思う。

―――――

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?